テストブログ

実験用に開設しました。

NHKニュース

2011-07-29 14:00:11 | 日記
新潟で大雨 7年前豪雨に匹敵
活発な前線の影響で、新潟県の中越と下越では1時間に100ミリ前後の猛烈な雨が降り、川が氾濫している地域があります。気象庁は、甚大な被害が出た7年前の豪雨に匹敵する大雨になっているとして、厳重な警戒を呼びかけています。

南魚沼 土砂崩れで住宅全壊
活発な前線の影響で、新潟県の中越と下越では1時間に100ミリ前後の猛烈な雨が降り、南魚沼市蛭窪で住宅1棟が崩れた土砂につぶされて全壊したということです。新潟県によりますと、けが人はいないということです。

保安院 中電に質問依頼を要請
静岡県御前崎市で4年前に開かれた、原子力に関する国主催のシンポジウムの際に、経済産業省の原子力安全・保安院が、質問が反対派に偏らないよう、あらかじめ質問を作成し、地元の人に質問してもらうよう、中部電力に要請していたことが明らかになりました。

汚染水 保管施設への移送中断
東京電力福島第一原子力発電所では、汚染水の浄化装置の稼働率が目標を下回っていて、東京電力は、汚染水を装置へ運ぶ前に保管している施設の1つで水位が上がり、限界に近づいているとして、2号機や3号機の地下などからこの施設への移送を中断しました。

B型肝炎和解金 増税で確保へ
政府は29日の閣議で、B型肝炎訴訟の和解を巡り、すでに発症している患者らに対して、当面5年間に支払う8000億円の和解金のうち7000億円は増税で確保するなどとした基本方針を決定しました。

エレベーターロープ破断でけが
今月26日、東京・練馬区の東京メトロの有楽町線の平和台駅にあるエレベーターのワイヤーロープがすべて切れて非常停止する事故があり、乗っていた女性が軽いけがをしました。このエレベーターは、今月14日にメンテナンス会社が点検をしていましたが、「異常なし」とされていました。

ぶどう初競りで1房50万円
「ルビーロマン」という品種のぶどうの、ことし初めての競りが金沢市で行われ、1房50万円というこれまでで最も高い値がつきました。これまでの最高値の2倍で、1粒当たりにするとおよそ2万円となり、関係者からも驚きの声が上がっていました。


Powered by RSS2LOG