テストブログ

実験用に開設しました。

NHKニュース

2010-05-06 14:00:02 | 日記
福井 「もんじゅ」が運転再開
平成7年の事故以来、運転が止まっていた福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」は、6日午前10時36分、14年5か月ぶりに原子炉を起動し、運転を再開しました。

株価 一時ことし最大の下落幅
大型連休明けの6日の東京株式市場は、ギリシャの財政危機をきっかけとした信用不安がほかのヨーロッパ諸国に広がる懸念が強まっていることなどから全面安の展開となり、日経平均株価は一時、ことし最大の下落幅となる350円以上値下がりしました。

ギリシャ財政危機 議会が焦点
日本をはじめ世界各国で株価の下落を招いているギリシャの財政危機は、ギリシャ政府が打ち出した緊縮政策に反対するデモで死者が出るなど社会的な混乱が広がるなか、財政再建を実施するための法案を審議する議会の動きが大きな焦点となっています。

核保有国 核軍縮責任を再確認
国連で開かれているNPT=核拡散防止条約の再検討会議は5日、アメリカやロシアなど核兵器を保有する5か国が「核軍縮を行う義務と責任を再確認する」とする共同声明を発表し、みずからが核軍縮に真剣に取り組む姿勢を示すことで、すべての加盟国に核拡散防止に向けた協力を呼びかけました。

米“核軍縮 行動で示した”
NPT=核拡散防止条約の再検討会議に出席しているアメリカ・オバマ政権の代表団のトップは、「ほかの国々のモデルになるよう核軍縮を行動で示した」と述べて、できるだけ多くの加盟国の支持を得て国際的な核管理体制を強化したい考えを示しました。

鳩山一郎元首相の墓にペンキ
6日早朝、東京・台東区の霊園にある鳩山総理大臣の祖父の鳩山一郎元総理大臣の墓に黄色いペンキがかけられているのが見つかり、警視庁は器物損壊の疑いで捜査しています。

警察庁 痴漢の取締りを強化へ
首都圏の警察が先月の痴漢対策強化期間に検挙した77人のうち、40%近くが以前にも同じような行為で検挙されていたことがわかり、警察庁は、犯行を繰り返しているケースが多いとみて、取締りをさらに強めることにしています。


Powered by RSS2LOG