goo blog サービス終了のお知らせ 

アンドレ稽古場日記

AND ENDLESS稽古場日記

美鈴/田中美樹

2007-12-20 | CLASSICS series Ⅰ
楽日のこと。
カーテンコールが終わっても鳴りやまない拍手に、私はとんでもない公演に関わってしまったのではないかと思いました。

全ての公演がダブルコール以上。

わくわくしました。ドキドキしました。終わってしまうことに寂しさを感じながら。


出演が決まってすぐ稽古に入って、あっと言う間に18日間の公演。いろんな人に出会いました。いろんな出来事に出会いました。楽しかった事や悔しかった事、全てが私の宝と力になりました。

今回「美鈴」と再会させてくれた西田さんを始め、芝居の楽しみ方を教えてくれた出演者の皆さん、支えてくれたスタッフさん、感動をくれたお客さん、一緒に出演したショッパーに改めて「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。ホントにホントにありがとうございました。


今、人生二度目の舞台を終えたばかりです。私はまだ、走り足りません。




「THE RUN&HIDE&SEEK」美鈴役 田中美樹

甲斐彦/永島真之介

2007-12-20 | CLASSICS series Ⅰ
AND ENDLESSclassics1にご来場頂きまして本当にありがとうございました。
今回CプログラムのSECOND CHILDRENの甲斐彦という役で参加させて頂きましたワークショップ生の永島真之介です。
今回の公演ではANDENDLESSの皆さんや客演として参加している皆さんに沢山のアドバイスを頂きながら稽古を進め、本番に臨みました。
こんな経験はきっと滅多に出来ないと思うし、とても恵まれていたと思います。
ワークショップもまだまだ続きますが、今回の経験を生かして先輩方に少しでも近づけるように精進しようと思います。
最後になりましたが今回の公演を支えて下さったスタッフの皆様、こういった機会を下さったANDENDLESSの皆様、沢山のアドバイスを下さった客演の皆様、ご来場頂きました皆様。
本当にありがとうございました。もっともっと精進したいと思います!

玉乃/藤臣香乃

2007-12-20 | CLASSICS series Ⅰ
『CLASSICS 〓』にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
未熟な私ですが、たくさんの方に支えられ無事に終えることが出来ました。

4本立ての長期公演なんて初めての経験でしたが、長いようであっという間の18日間で、終盤は永遠にこの舞台の上で生きていたいと思っていました。

たくさんの素晴らしい方々に出会うことができ、その中で一緒に舞台をつくることにものすごいプレッシャーを感じつつ、嬉しく楽しく日々充実感をおぼえました。

役者の皆様、スタッフの皆様、そして、観に来てくださった皆様にたくさんの力を頂き支えて頂きました。
この幸運と感謝の気持ちをしっかり胸に留め、もっともっと成長していきます。
皆様にまたお会いできることを祈りつつ、
本当にありがとうございました!

本番日記 大森裕子

2007-12-07 | CLASSICS series Ⅰ
今日のステージも終わって、残す所1ステージ。長い公演期間も早いものでもう終盤です。毎回、この頃になると淋しいなぁと思ってしまいます。
今回は本当にたくさんのスタッフさん、役者さんで、楽屋も常に賑わってます。
写真は隣りのまーくん。(村田ま)このまーくん、昔から楽屋の席は女子の隣りとゆーか、女子挟み。何故か違和感もなく、自然に隣り…。

さてさて、残りも4日間!まだまだ観逃してる方は是非是非駆け付けて観て頂けたらと思います。
私事ですが、様々な瞬間瞬間で、久しぶりに「あ~舞台に立ってるな~」と実感してます。たくさんのお客様にも会えて嬉しいです。
残りステージも宜しくお願いします。

本番日記 塚本拓弥

2007-12-06 | CLASSICS series Ⅰ
同じ劇場で毎日、違う演目がかかっているという夢のような日々に終焉が見えてきた。

今思えば遠い昔のような『CRUISING GENTLEMEN』初日の話。


その「男」はふと気付くと、いつもすぐ側にいた。
舞台袖では、出ハケ口から垣間見える舞台の一部分しか見えないのに。
裏に回ればモニター越しに全容を目に収めることが出来るのに。

何をするわけでもない。
ただ、壁により掛かり腕を組み、じっと自分の数m先の地面を見つめ、動かない。

ひょっとしたら転換の準備のために早めにスタンバイしているのかと思った。
しかし、明らかに転換のない所でも、袖で同じ姿勢を取っていた。


出番の前の役者の、コンディションに配慮してか、
目が合うことはなかった。

ただ、そこにいる。
そして、全身の意識はおそらく舞台上に飛んでいた。

モニターを通しての視界、マイクを通しての音声。
そんな間接的なものではなく、
舞台の空気を、息づかいを肌で感じているのか。
それどころか、舞台上に「いる」のではないかとすら感じた。

ある場面の出の直前、振り返ると彼がいた。
ふと、その意識が全て僕に向けられているように感じた。
その瞬間、理屈では分かっていた筈のことを、感覚として改めて理解できた。


一生の内で、「かけがえのない作品」にどれだけ出会えるだろうか。
今までも、これからも。
この先出会うだろう、沢山の「かけがえのない作品」。
その道の最初の「作品」。
そこに注がれた並々ならぬ想い。

形を変え、規模を変え、役者を変えて上演される、
その「男」にとっての「かけがえのない作品」。


もしかしたらそんなつもりで袖にいたのではないかもしれないし、
僕が勝手に諸々受け取っちゃっているのかもしれないが
彼はその時、出番がなくても確実に舞台上に「いた」。

彼に倣って、柄にもなく、出番のない時に袖の目立たないところに座り込んでみた。

見回すと、彼もやっぱりそこにいた。


舞台上で言葉を交わすことも、
目を合わせることもないけど

彼らとも一緒に同じ舞台を作り、
彼と一緒に同じ役を演じている。


彼と一緒に写真を撮った。
記念としてではなく、この想いを忘れないように。

力と想いを受け取りました。ありがとう。
あと3ステージ。
一緒に届けていきましょう。
よろしく。

杉山健一

2007-12-05 | CLASSICS series Ⅰ
気付けば、自分が出演させて頂いてる『GOOD-BYE JOURNEY』も残り二公演となってしまいました・・


劇場に足を運んで観にきて下さった皆様、本当にありがとうございました〓又、まだ観てない〓という方は・・・お待ちしております。是非〓


他の三作品も残す所2~3公演・・どの作品も独自の世界観があって自分は大好きです。実は無理言って、観させてもらってるんですよ。本当に、どれもおもしろい〓悔しいけど・・おもしろい。観てないという人は・・・みといた方が良いと思うなぁ〓


でも、『GOOD-BYE JOURNEY』の世界観も最高です〓残り二公演も、この世界を精一杯楽しみたいと思ってます。いや、楽しみます〓

後、二公演・・月日が過ぎるの早いなぁ~・・・




PS.世間では、インフルエンザが過去もっとも早く大流行してるそうなんで、皆様気を付けましょう・・

12月4日本番日記 村田雅和

2007-12-05 | CLASSICS series Ⅰ
そろそろ、残りステージも少なくなってきた、今日この頃です。
毎日たくさんのお客さまに劇場へ足を運んでもらえてうれしいかぎりです!
今日は、DとCの公演でした。写真は、塚本たくちゃんとたくちゃんママが差し入れてくれたサブウェイのサンドイッチです!
みんなでおいしく頂きました。ありがとうございます!
たくちゃんとは、Dで共演してますよー。平日の昼はまだまだお席の余裕があるそうなので、お暇な方はぜひとも、おいで下さい!

本番日記・佐久間祐人

2007-12-05 | CLASSICS series Ⅰ
さてさて。
いよいよ「CLASSICS」も、公演最終週に突入しておりまして。
連日、4作品がめまぐるしく代わる代わる上演されております!

やっぱり、裏は大変だったりもしています。
装置転換やら、何やら。
バタバタバタバタ。
本当に優秀なスタッフさんに囲まれてます。

バタバタとしているのは楽屋も。
今回、複数作品に出演している役者は、その度メイクチェンジに大忙しです。
その変身ぶりも見所です!
写真は、4作品全てに出演している村田雅和。
ある作品の為に、今日はまずくせっ毛をストレートにする所から。

レアなストレートまー君をお見逃しなく!

12/3 本番日記-榊 陽介

2007-12-04 | CLASSICS series Ⅰ
今日は一週間振りのA『GOOD-BYE JOURNEY』でした。

CDのみの公演中もほぼ毎日劇場に行き、しかも昨日は窪寺のマイケル執事&小マイケル達をみて爆笑(失笑)していたのが嘘のように今日は緊張しましたよ。

まるで初日のようでした。

否、正確には初日とはまた別の緊張感でした。
みんなもそんな感じだったみたい。

しかもこちとら一週間振りだっていうのに、そんな事はお構いなしにカメラ5台も入ってるし。

挙げ句の果てに児島さんまで観にきてるし。

まぁそんな彼はA終演後に一緒にメシ食いに行った時、ビールジョッキで2杯呑んでからB観劇に行ってたので爆睡してたかもしれませんが(笑)

そんなこんなで色々ドキドキワクワクなステージでしたが、なんとAは残り後2ステージ!

最後までフルパワーで突っ走りますので、皆さんも客席から力を下さいね!

芸劇にみんなででっかい元気玉を作り上げましょー!!


あ、また写真取り忘れた…

本番日記、宇佐美雅司

2007-12-04 | CLASSICS series Ⅰ
本日、一週間の休みが終わり、『GOOD-BYE JOURNEY』が帰って来ました。


本番出番前、ストレッチをしながら・・・。

「あれ?本番日記の提出日、昨日だっけ?」

という不安にかられ、

緊張と共に、スタンバイをしました。

今日の私の役は精神的に弱かったかもしれません(笑)

嘘ですよ。

でも残りわずかな、『GOOD-BYE JOURNEY』

寂しさまじりの緊張感で楽屋は犇いております。

後2回。

最後の最後まで、必死に創ります。