goo blog サービス終了のお知らせ 

あんばた商店

のんびりと気付いたことを少しずつ…

飲み会

2006年08月15日 | 店主のつぶやき
毎年この時期になると、かれこれ15年の付き合いになる、
仲間達と飲み会を催します
歳を重ねるにつれて、皆、仕事や家庭の用事で集まりにくく、
なかなか、フルメンバーでの集合が困難ですね

近況報告・将来の事・家族の事・・・などなど
たわいも無い話題なのですが、
あっという間に時間が過ぎてゆきます。
普段、会社の同僚との飲み会やお客様の接待等、
お酒の場は少なくないのですが、
やはり、古くからの友人との飲み会が一番楽しいですね
リラックスできますし。

次の集合は、年末年始かな?

ちなみに、今回利用したお店。
結構、威勢のいい、体育会系のノリのお店でした。
鉄板料理がメインですが、
その他のおつまみもおいしかったですよ。




満タン給油

2006年08月12日 | 店主のつぶやき
ガソリンの価格が上がっていますね
困ったものです
ニュースでは、価格の逆転現象から高速SAのGSに行列!
なんて報道されていましたね。
幸いにも、ここ茨城県は全国的にみても、ガソリン単価が低いそうです。
でも、値上げは値上げ!痛いですね。
近隣GSの平均価格は140円。
明日、高速を利用するので、SAで給油するか?
それとも、少し離れたところにある
セルフGS(こちらは138円)を利用するか?
しかし、『灯台下暗し』
ウチの隣のフルGS!
なんと!138円!セルフ並み!
結局こちらで、給油しました。
なんで気が付かなかったのかなぁ~。




ワン!

2006年08月07日 | 店主のつぶやき
昨日、海水浴の帰りに
海に同行した、私の幼なじみが
「家に寄っていけ!」というのでお邪魔しました。
悪ふざけで、私が装着していたサングラスを
友人の愛犬に付けてみようか!ということになり…。
かなり、嫌がっている様子でしたが、
その仕草が、また、愛嬌があって、かわいくって!
犬がほしくなりましたね
子供達にもせがまれましたが、どうせ、
私がお世話係りになるのは目に見えていたので、
きっぱりと、ウチは要らないよ!と宣言しておきました

↑↑かわいいですねぇ~

しかし、この後、衝撃のシーンに遭遇。
友人がこのワンちゃんの首根っこを掴み!
おもむろに自分の尻の下に顔を引っ張りこんだのですよ
そして、すかさず、「バフッ!!!」っと屁をぶっぱなしやがりました。
かわいそうに、今にも泣きだしそうな、ウルウル顔になっていました。
さぞかし、臭かったのでしょう
これはもう動物虐待ですね
飼い主さん!かわいそうなのでもうやめましょうね。
こどもが、マネしますよ!



二日遅れの・・・

2006年07月25日 | 店主のつぶやき
土用の丑の日です。

今日のお昼は、タナボタで鰻を頂くことができました
取引先で、お昼を御一緒させてもらいました。
鰻屋さんからのテイクアウトでしたが、久々のウナギはおいしかったですね

慌てて食べてしまったもので、骨が喉に引っかかってしまうという
オチも付いてきましたけど…


遅い!不味い!高い!

2006年07月22日 | 店主のつぶやき
ついでに雰囲気悪い!
って、今日のお昼ご飯を食べたお店に対しての感想。
いまどき、珍しいくらい超低レベルなお店でした。

マジでムカツいたので、
ホントはお店の名前を公表したいぐらいなのですが、
大人気ないので我慢します。
でも、R349号線に面した那珂市から水戸市に入るところの
トンカツ屋とだけは言ってしまいます!(お店の名前を言ったも同然か)
ホントにふざけんなよ!

ロースカツ定食1800円!この金を払う価値全く無し!
まぁ値段の事は置いておくとして、
一番ムカつくのは雰囲気。

カウンター越しに見える厨房内(客席からは丸見え・オープンキッチン)では
トンカツを注文したにもかかわらず、俺の目の前で厨房の拭き掃除。
揚げてるのか?拭いているのか?客の俺って何?
超失礼だと思いませんかね?
偉そうな、調理師に至っては、見るからに年上のホール従業員に対し、
「あーしろ、こうしろ」命令口調。
客の目の前で従業員を粗末に扱うのはやめてほしい。みていて気分悪い。

駄目押しは、20分後やっと出てきたトンカツ。
あれだけ、偉そうな態度をしていたのだから、さぞかし美味いトンカツを
出してくるのだろうと思ったら、最悪。
全然、揚ってないし。ベタベタしてるんですけど!
味噌汁も味が無く、ぬるくてだめ。
半分以上残して席を立ちました。

小心者なので、何も言わずに店を後にしましたが、
「ご馳走様でした」とは絶対に言えないお店でした。
もう、二度と行くかぁ~!!!

伸び、伸~び!

2006年07月01日 | 店主のつぶやき
庭の芝生&雑草がすごいことになってきました
2週間前に手入れをしたのに、この有様。
ボーボーです
仕方が無いので、芝刈り機を出動させ始末しました。
        
おかげでスッキリしました

初公開!

2006年05月22日 | 店主のつぶやき
って、公開してもいいのでしょうか?
これを見ただけでは分からないでしょうから、大丈夫だよね?

我が営業拠点!そうMYオフィスでございます。
そして、私の席から見た事務所内画像です。

さすがに、もう帰宅していますが、
今晩の21時30分に撮影したものです。
今夜は、この画像の中では後姿のみ参加の
この先輩と二人きりで仕事しておりました。

やってもやっても仕事って無くならないんですよねぇ。
要領悪いのかなぁ…。


お手入れ。

2006年05月21日 | 店主のつぶやき
先日、営業先のお客様からお庭の芝管理について、
大変役に立つお話が聞けました。
さっそく実践!
てな訳で芝のお手入れに取り掛かりました。
今日は朝からお天気も良かったので気分も上々でしたね。
まずは雑草の始末。
伸びてきた部分を丁寧に抜いてゆきます。
外野で子供達が興味深そうにこちらを見ていたので
お手伝いをしてもらいました。
雑草だけでなく芝も抜いている様子も見受けられましたが
助っ人のお陰で楽しく・早く作業が進みました
そして最後に、本日のメイン作業、
芝の肥料の散布です。
行きつけのホームセンターにてあらかじめ購入しておきました。
この作業も助っ人達にお手伝いしてもらい、
無事に本日の工程は終了
しかし、来月からは月に二回、
肥料を散布しなければならないとのことで、
芝の手入れの大変さと難しさを実感しております。
芝を張って二年目なのですが、いつか庭の芝全体が青々として、
のんびりと寝転がれる事を信じてお手入れに励みたいと思います


新入社員。

2006年05月18日 | 店主のつぶやき
我がボロオフィスにも、今年、ウン年ぶりに新入社員がやってきました。
職場研修ということで、今週から営業部門でのお勉強だそうです。
先輩社員にくっついてマル一日どんな仕事をしているのかを体験します。

そんでもって、今日が私の順番だったのですが…
約10歳も離れた若者と果たしてコミュニケーションが取れるのか
非常に不安でした、が、話をしてみると結構イイ奴だったので安心しました。

そう、私もちょうど10年前に新入社員として社会人の仲間入りを
果たしたのですが、思えばあっという間でしたね。
まだまだ、日々勉強ですが、後輩の存在を程よい刺激にして、
初心思い出し、がんばっちゃおうかなぁ、
なんて事を考えてしまった今日一日でした。

ちなみに、今日一緒に同行した新人は女性です。
営業を志望して入社を決めたそうです。
がんばれよ~。