今日の試合関連のブログ記事を読んでいたのですが、
鹿島サポーターの応援についてのバッシング記事がいくつもありました。
私、個人的な意見を言わせてもらいますが…
例の「F○C○ REDS」の文字については、
同じ鹿島サポーターとして、超恥ずかしかったですね。
こんなことだから「田舎のヤンキーの集まり」だなんて馬鹿にされてしまうんですね。
僕らは、ブーイングはするけど、
相手選手・サポを卑下するような事はしませんよ(主審には、ついついしてしまいますが
)。
こういう、サポーターが多数いるってことをわかってもらいたいのです。
無理かもしれませんがね。
IN FIGHTの皆さんには、いつもサポーターを主導してくださり、感謝しますが、
相手チーム・サポに対しての、
「勝てば、卑下。負ければ、罵声。暴動。」
これらの行動は、考え直してもらいたいものですね。
鹿島を愛するが故の行為と言えばそれまでですが、
レッズサポ(一部は似たような方々も見受けられますが)のように、
一体感のある応援ができるようになるには、
こうした部分を見直す必要があるかと思います。
レッズサポの皆様に対しては、本日の件は深くお詫びを致します。
いつの日か、レッズサポのように壮大な応援ができますように…。
鹿島サポーターの応援についてのバッシング記事がいくつもありました。
私、個人的な意見を言わせてもらいますが…
例の「F○C○ REDS」の文字については、
同じ鹿島サポーターとして、超恥ずかしかったですね。
こんなことだから「田舎のヤンキーの集まり」だなんて馬鹿にされてしまうんですね。
僕らは、ブーイングはするけど、
相手選手・サポを卑下するような事はしませんよ(主審には、ついついしてしまいますが

こういう、サポーターが多数いるってことをわかってもらいたいのです。
無理かもしれませんがね。
IN FIGHTの皆さんには、いつもサポーターを主導してくださり、感謝しますが、
相手チーム・サポに対しての、
「勝てば、卑下。負ければ、罵声。暴動。」
これらの行動は、考え直してもらいたいものですね。
鹿島を愛するが故の行為と言えばそれまでですが、
レッズサポ(一部は似たような方々も見受けられますが)のように、
一体感のある応援ができるようになるには、
こうした部分を見直す必要があるかと思います。
レッズサポの皆様に対しては、本日の件は深くお詫びを致します。
いつの日か、レッズサポのように壮大な応援ができますように…。