goo blog サービス終了のお知らせ 

あんばた商店

のんびりと気付いたことを少しずつ…

解禁!

2008年10月13日 | バイク乗りへの道
自動二輪免許取得から、一年。
いよいよ、タンデム解禁です!

子供を後ろに乗せ、森林公園まで、ひとっ走り
子供に感想を聞いたところ、
スピードに対する怖さはさほどでも無く、
地面に映る自分の影が面白くて、
地面ばかりずっと見ていたそうです
また、どういう訳か、
タンデムしていると、きもちよくなって、居眠りしてしまうようです
首がガクガク動いて、落ちてしまうのではないか?と心配でした
まっ、何事もなく、無事に帰って来られたのでよかったかな?
また、行きたいね~!

マフラー装着!

2008年04月29日 | バイク乗りへの道
先日、ヤフオクでゲットしたスリップオンマフラーを装着しました

スリップオンタイプでしたので、作業自体は簡単

今日はいいお天気でしたので

お昼から、装着後の試走を楽しんできました

とてもいい音で気に入りました

陽気のせいもあってか、とても気持ちよく走れました


ヘルメット

2008年03月30日 | バイク乗りへの道
子供用のヘルメットを買ってきました

暖かくなってきたので、バイクの出動回数を増やしたいですね
子供と2ケツできる日を夢見て、
少しばかり、気が早いのですが、衝動買いしてしまいました
宇宙飛行士を連想するようなデザインですが、
現物は、なかなかカワイイですよ


風になる

2007年11月18日 | バイク乗りへの道
久々に、発進です

とはいえ、限られた時間(30分
自宅から近距離の走行です。

いいお天気でしたので、
走っていて、実に気分爽快でしたね

距離にして20kmにも満たない短距離・短時間走行でしたが、
気分転換になったので、ヨシとします


やっとの思いで・・・

2007年10月01日 | バイク乗りへの道
本日、運転免許センターにて免許の更新を行ってきました。
これで、いよいよ、ライダーデビューです
それにしても、7月中旬に入校して、はや三ヶ月目
やっと、念願の二輪免許取得を実現しました
長かったなァ…

あとは、納車を待つばかり!
早く来い!来い!
待ち遠しいな

かっちゃった~

2007年09月16日 | バイク乗りへの道
今日、2段階の5時間目まで終わりました

そろそろ、決断を下す時期かな?と思い、
バイク屋さんに、発注してきました!

2週間ほどで納車ということなので、
教習もピッチを上げていかねばなりません
順調に進めば月末29日が卒検!
教習残り3時間のうち、実車が2時間。
おそらく、後はひたすら検定コースの練習でしょう。
10月にはバイクデビューできるかな?
あ~楽しみ!

添付の画像は、今回発注したものとは一切関係ありませんので…

教習日誌

2007年09月09日 | バイク乗りへの道
9月に入りましたが、
未だ、2段階という有様

仕事を休んで一気に教習通いをしたいところですが、当然ムリだ・よ・ね・

今日は、「緊急回避」・「時速40km/h急制動」を体験。
恥ずかしながら、「緊急回避」の際、停車時にバランスを崩し、
初めて立ちゴケをしてしまいました
超ビビったぁ~
うちの奥さん(自分とほぼ同時進行中)、今日のメニューこなせるかな?大丈夫かな?

さぁ、残りあと5時間!
今月中にはなんとか終わらせたいな。



本日、初教習。

2007年07月29日 | バイク乗りへの道
教習所に入校してから、暫く時間が空いてしまいました。
今日から本格的に教習開始です。
第一段階は、バイクの基本を学びました。
ライディングフォーム、MTの操作方法を教わりコースを周回。
過去に原付のMT車を経験していたので、操作自体は問題なくできました
「適当にぐるぐる走り回っていて下さい」と言われ、いきなり放置プレイ。
同時に教習しているもう一人の生徒さんが、
手間取っている間にひたすら走りました
何周かした後で、教官に続きながら、S字&クランク。
そして、交差点や一時停止場所を想定した走行。
あっという間の二時間でした。
初めて実走してみて、走る楽しさを感じました
教習所には土日しか通えませんが、
早く免許を取得して自分のバイクで走りに行きたいですね。