goo blog サービス終了のお知らせ 

あんばた商店

のんびりと気付いたことを少しずつ…

のどかな田園風景

2006年05月02日 | 店主のつぶやき
昨日のあの日差しと暑さはなんだったのか?
今日の天気&気温のギャップには驚きましたね
それにしても、寒かったっす。
せっかくの大型連休を前に寝込む訳にはいかないので、
体調管理を十分にしなければなりません。

今日、営業車で毎朝通過する農道では、
あいにくの天気の中、田植えが行なわれていました。
この時期の風物詩ですね。
実は私の父親の実家でも、私が高校生の頃まで稲作をしていました。
当然ながらこの時期は家族総動員です。
今となっては良い思い出ですが、
連休なのに出掛けられず、
当時は嫌な思いをしていましたね。

ただ、唯一の楽しみといったら、
たんぼで食べるお昼ご飯ですね。
これは最高においしかったと記憶しています。

旬のもの

2006年04月28日 | 店主のつぶやき
今朝、上司が早起きをして筍掘りをしたという事で、
会社に大量の筍を持ってきてくれました
社員にお裾分けと言う事でしたが、
我家に持ち帰っても持て余しそうだったので、
本日の営業先への手土産にしました。
数軒しか配れませんでしたが、
今夜さっそく調理してみるよ~!
と喜んで頂けたのでなによりでした。



桜散る・・・

2006年04月18日 | 店主のつぶやき
今日この頃ですね。
それにしても、今日は暑かった
移動中の営業車の中は、とても暑いのです
あまりの暑さに、今シーズン初エアコンを稼動させてしまいました

今日お昼時に私の車とすれ違って、すかさず電話をくれた
チェロ吉さん!今日のお昼はナニ食った?やはり「とんこつ家」け?
今度は13時以降に電話ちょうだいね。
アタクシ、早い時間にメシ食えんとですよ

結局、6号の吉牛でちゃちゃっと済ませてしまいました。
なんと昼休み10分!いつも、こんなものです

でも、いいの、今日の仕事は充実していたから!
自分でも納得のいく一日でしたのよおほほ…。


だらだらと・・・

2006年04月14日 | 店主のつぶやき
先週までの地獄のような仕事の忙しさもやっとひと段落。
今週1週間は(明日も仕事ですが)、なんだか、
それまでの忙しさの反動なのか、ヤマ場を過ぎた安堵感からなのか、
あまり、仕事に身が入らず、なんとなく、時間が過ぎてしまいました。
振り返って、自己嫌悪に陥る事もほんのチョッとありましたが、
だめな時はだめと開き直って、たまにはのんびりとやろうかな?
などと、自分に都合のいいようにプラス思考でいきました。

なんだかなぁ…。

来週からは、気合を入れて仕事しなくっちゃ!

最近のお気に入り

2006年04月04日 | 店主のつぶやき
私、普段、仕事中は営業車での移動になります。
移動中の孤独な私を癒してくれるのがカーラジオなのです。
基本的に営業車には業務に必要が無いとの事で、
CDの搭載はありません。(悲…)

そんななか、少し前からラジオで気になっていた曲があって、
レンタルCDを借りてきました!

いくつか借りたのですが、中でも気に入ったのが、
TOKIO「Mr.traveling man」とKAT-TUNの「Real Face」です。
基本的に私、いわゆるアイドルのCDは借りないし興味もなかったのですが、
この2曲は、誰の曲か分からぬ状態でラジオにて初めて耳にした時から
かっこいいなぁと思った曲でして…。

特にのこのTOKIOの曲は私の大好きなBONJOVIの曲調に
どこと無く似てるような気がしまして、ジョンがこの曲を歌っても
違和感無いんじゃないの?と思ってしまうほどなのです。
私だけ…かな?
KAT-TUNの方は話題性もありますが、
これまた、私が高校生の頃良く聞いていた、
BzやWANDSを連想させる曲調で、これまた、
いいなぁと思っている次第でございます。
まっ、どちらもカラオケに行く機会があれば(まず無いけど。最近全然っす)、
是非に歌いたい歌ですね。

寝不足気味

2006年03月29日 | 店主のつぶやき
ここのところ、数日ですが、
仕事の関係で、長時間労働が続いております
今日も(正確には昨日)日付が変わる直前まで会社におりました
毎回この時期、私の業界はこんな感じなのですよ。
仕方ないのです。そう自分に言い聞かせて仕事をしております

帰宅すると、子供達は夢の中
邪魔しないように静かにしているのですが、
なぜか寝顔を見るとチューしたくなってしまうのですね
仕事の疲れも癒される、そんなひとときです。

通過点・・・

2006年02月16日 | 店主のつぶやき
私の通勤快速&お子様の送迎として、昨年から活躍中の
ジム兄様が、無事にめでたく1000km走行を迎えました。
ちょっとばかり大袈裟な話ですが、通勤途中の信号待ちで
ふとメーターパネルを見ると、走行距離が1000kmではありませんか!
思わず、携帯を手にシャッターを押している自分がいました

ゾロ目とかキリのいい数字が表示されるとワクワクしません?
私だけですかねぇ?
まっ、通過点に過ぎないのですがね。
1000kmいったので、そろそろ車屋さんに点検とオイル交換をしに行ってきます。

恐っ!

2006年01月25日 | 店主のつぶやき
私の仕事は基本的には営業職なのですが、運送屋みたいな要素もかなりあるんですよ。営業中の移動手段は、モチ、営業車!
ルートセールスといって、毎日決まった時間に決まったお客様の所へ訪問する仕事なのです。
仕事柄、幹線道路は渋滞等が予測される為、ほとんど使いません。
いわゆる、裏道という道を利用します。
が、しかし、土・日の降雪の結果、画像にもあるように、いつも利用するルートの一部がこの有様です。判りづらいかもしれませんが、結構な傾斜のある坂道なんですよココ。途中でアクセル戻したら登りきれないだろうなぁ…という感じ。
今日(降雪後4日目)の時点でもまだ融けていませんでした。
日陰のエリアですとしばらくはこのような状態が続くのですね。
昼間はよく見渡せますが、夜間は注意が必要ですね。

オススメ品。

2006年01月21日 | 店主のつぶやき
コレ、何かわかりますかね?

地元茨城の人々は、当然ながらお分かりでしょう!
干しいも(地元では=かんそいも と呼ぶ)という食べ物です。
実は私、この時期は毎日といっていいほどに欠かさず食べているものなのです。
物心ついた時から食べてます。超うまいっスよ!マジで大好きなんですよ。
昨シーズンからは、上司の紹介で、とある干しいも農家さんから購入しているので
すが、これがまた、最高に甘くて柔らかい干しいもなんですよ!今まで食べてきた
中で一番おいしかったですね。今シーズンも購入しました。

茨城県外の方には、あまり馴染みのない食べ物だと思います。蒸したサツマイモを
スライスして天日干しした物なのですが、シーズンとしては12月~1月にかけての
最も気温が低い時期に生産するんです。ちょうど今が食べごろなんですよ!
スーパーで、ごくまれに売っていたりするのですが、硬くて粉が吹いているんです
よねぇ。こういうタイプのものを好む方もいますが、私は柔らかいのが好きです。


新年会

2006年01月15日 | 店主のつぶやき
ゴルフコンペに続き、ゴルフ場から車で10分ほど移動し海岸沿いの旅館にて会社の
新年会を行いました。
温かいお風呂で疲れを癒したあとは、冷えたビールと食べきれないほどの海の幸を
堪能しました!マジでおいしかったなぁ~!

添付の画像は翌朝、部屋から撮影したものですが、目の前が砂浜なんですよ!
お泊りでの海水浴には超オススメですね。