goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

香川県のことで今年初めて知ったこと

2018-12-13 07:45:07 | 香川県
おはようございます。香川県について今年初めて知ったことがあります。それは、善通寺市は4月29日を古墳の日と定め、市内には古墳が400基ほどあるということです。そのなかの一つである王墓山古墳に行きました。



王墓山古墳は6世紀前半に作られた前方後円墳です。



周りは民家と田んぼに囲まれています。古墳の上にもすぐに登ることができます。



民家や車が入ってしまうので写真は控えておきますが、飯野山や市街地も見渡せました。



古墳初心者には、良い経験となりました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-12-13 08:38:17
地元では弘法大師の父方、佐伯氏一族の古墳群と言われています。
返信する
Re:Unknown (amie30)
2018-12-13 08:41:06
おはようございます。コメントをありがとうございます。
そうなのですね。やはり香川県は弘法大師にまつわる場所が多いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。