goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

束の間の気分転換♩

2024-06-03 22:07:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。紫陽花の咲く季節、久しぶりに柏木牧場(神奈川県伊勢原市)に行きました。私はお腹の調子が悪いので一口だけ🍦


寝不足なので、運転もせず。でも、穏やかな山々が見える場所で束の間リラックスしました。それにしても、これから来る梅雨は鬱陶しいです🐌



【介護ブログを更新しました🆙】
率直な思いを綴っています。

人を信じられなくなっていた1ヶ月間。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

人を信じられなくなっていた1ヶ月間。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

6/1(土)〜2(日)祖母は施設で久しぶりの一泊2日。2日目に祖母が大好きな介護士にお風呂に入れてもらう予定。☞この介護士だと祖母が喜び、ニコニコ楽しそう。家族の介助...

goo blog

 




【みなとみらい】横浜ロイヤルパークホテルクラブラウンジ宿泊記。

2024-06-01 15:00:00 | 旅行・出張・外出
こんにちは。少し前のことになりますが、祖母が施設で入浴を含む一泊2日の滞在時に、両親と横浜ロイヤルパークホテルに宿泊しました。




昨年もほぼ同じプランで泊まり、ブログにも投稿しているので、簡単に書きます。ちなみに、今回もクラブラウンジ付きのプランにしました。みなとみらいエリアで3名一室の場合、クラブラウンジを利用できるホテルが限られるので横浜ロイヤルパークホテルは有難いです。



クラブラウンジアクセス付きの場合、66階でチェックインします(時間帯による)🔑この日は空いているとおっしゃっていました。たしかに他の日に比べても滞在費が安かったです。


チェックイン後は、65階のラウンジに行き、ティータイムを始めました🫖横浜と日本橋のロイヤルパークホテルに泊まったことがあるので言えますが、私はロイヤルパークホテルのサンドイッチが好きで、今回も楽しみにしていました。






☟SDGsの一環で、廃棄する前のパンもあり、ホテルメイドでおいしいです。

一人だと食べきれないので、父、母、私の三人で一袋をシェアしていただきました。











☟缶ビールはティータイムの時も朝もありました。昨年と同様、キリンの一番搾りとアサヒのスーパードライが用意されていました。


念願のサンドイッチ🥪✨65階からの景色と共にいただきます♩この日は天気があまりよくなく、高層階ゆえ雲の中に入り景色は見えないと覚悟していましたが、ラッキーなことに視界が開けていました。


ラウンジ全体。ここ、好きだなぁ。










お部屋は、66階の眺望のよいお部屋を用意してくださりました。部屋の番号の記述は控えておきます。


部屋に入るなり、ベイブリッジが見えたのです!!!見慣れた景色とはいえ、高層階の部屋からこのような光景を臨めるなんて💓



3人一部屋なので1台はエキストラベッドです。

この部屋にまた泊まりたい!!この時点でリピート、リピート、確定しました🤭もちろん、お財布と相談の上ですが。







冷蔵庫の中のものは有料です。


グラス類🥂














アメニティは昨年と同様、ロクシタンでした。






パジャマは、上下セパレートタイプで、父と母は着ていました。私はお腹が弱く、ウエストのゴムとの相性で腹痛がしてくるので、持参します。その他スキンケアやシャンプーも荒れないものを持つので、いつも荷物は多め。荷物が少ない移動に憧れます。






ベッド周り。タブレットひとつで色々とできるのは楽です♩


反対側のベッドサイド。


私が部屋にいる間も両親はラウンジでゆっくりしていたようです。


カクテルタイムに入り、再び両親がいるラウンジへ♩


お酒が飲めたらなーーー。


フードもホテルメイドのもの(一部)が出てきます。














ノンアルコールのものもありました。


でも、私はオレンジジュースで🍹雰囲気を味わいたくて、ワイングラス?に入れました。


またまたサンドイッチをいただきました🥪✨これが私の夜ごはんになりました♩


とにかく部屋からの眺望がいいので、私は部屋でゴロゴロしているのが最高に贅沢でした。父と母は長い間、ラウンジを楽しんだようです。



クラブラウンジに泊まると無料で利用できるプールやジャグジー、大浴場なども父と母 
楽しんでいました。私も水着を持参していて行く気でいましたが、体の疲れがMAXで。。。ゴロゴロすることに徹しました。


この部屋、本当に気に入りました。












しかし、この日、母も私もなかなか寝付けず、夜中3時でも起きていました🤣私は、祖母のことが気になってしまうのです。


それでも朝は来ます🌞そういえば、昨年来た時より、良くなっていたことがありました。それは、朝食の時間が以前は7時、8時、9時からの50分間で入れ替え制でしたが、今回は朝食の時間帯ならいつでも行って良くなっていました。


宿泊のプラン上、ラウンジでの朝食なので70階のシリウス(レストラン)と比べるとこじんまりとしていますが、私には十分です。


ただし、今回は空いていたのでノンストレスでしたが、昨年はフードを取るところが狭いので混んでいると取るのに時間が多少かかりました。






地産地消のサラダバーにあった椎茸がぷりっとしていて、とてもおいしかったです。


家族で誰かと誰かが泊まると「この朝食は誰のでしょう?」クイズをLINEでします🤣この日も家族のLINEに流しました🤣🤣

私☟


母☟


そして、父。
その1☟👀 父はブッフェで輝きます🤣家族の誰よりも胃が丈夫なのか大きいのか、20代の弟より食べます。


その2☟👀👀


その3☟👀👀👀



父のすごいところは、胃の大きさを調整できるところです。ブッフェだとたくさん食べますが、この日はこの朝食のみで一日の食事は終わり。食べ溜めができるし、食べなければ食べないで平気で、仕事の日はランチを食べても休みの日は食べません。その能力、私も欲しい!ラウンジからの眺望。この日はいいお天気でした。




部屋に持ち帰り可能なドリンク♩


チェックアウトは11時。元々知ったうえで予約していますが、せめて12時がいいな、一泊だと足りないから2泊がいいな、などと欲が出ました。それくらい居心地の良い滞在でした♩いつか、また。







ニューヨークの思い出。

2024-05-26 20:34:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。一昨日の夜、祖母と母の会話を聞いていたら、遺言のように感じ、私が歯止めなく号泣してしまいました。昨日は母が泣いていました。それを見て私も泣いてしまい、毎日顔が浮腫んでいます。本当にムクムクです🥹こういう時こそ、努めて明るい話題を書こうと思います!


先日、私の行きたい海外の都市を挙げました☟

【今、私が行きたいところ】

・アムステルダム🇳🇱
→チューリップの咲く季節に行きたい。

・ニース🇫🇷
→ビーチの見えるカフェでボーッとしたい。

・バンクーバー🇨🇦
→羽田からANAの直行便で行って、気ままにカフェを巡りたい。

・イタリアの都市全般🇮🇹
→歴史を感じながら観光したい。
ex.ミラノ,ヴェネツィア,フィレンツェ,ジェノヴァ,ローマ,ナポリ,アマルフィ etc.

・ニューヨーク🇺🇸
→羽田からJALの直行便に乗って、ブロードウェイミュージカルを見たり、タイムズスクエアを歩いたり、エネルギッシュな街を楽しみたい。

・マイアミ🇺🇸
→ビーチ沿いのカフェでのんびりしたい。

・ヘルシンキ🇫🇮
→日本から一番近いヨーロッパと言われているので、日本が夏の暑い時に行って涼しさを味わいつつ、街を歩きたい。

*****

このなかでニューヨークだけは、4歳の頃に一度行ったことがあります。☟これは五番街のティファニーの前です。この写真の私、レアなんです。何がレアかというと、恥ずかしそうにしているからです。父も母も写真を見て、恥ずかしそうな姿で妹だと間違えました。私もあまり自分っぽくないなと思いました🤣


☟これは記念にとニューヨークの百貨店でお人形を選んでいるところです。4歳でしたが、ニューヨークの記憶は結構あります。それくらい刺激的だったのかもしれません。ちなみに、この時買ったお人形はまだ大切に家にあります。


なぜ昔の写真を引っ張り出してきてニューヨークのことを書いたかというと、よく聴く歌に以下の2つがあるからです。


・五番街のマリーへ
・Empire State of Mind


五番街のマリーへは、情景と心情が浮かぶから好きです。Empire State of Mindはニューヨークの力強さを感じて、強く生きようと思えるので好きです。


祖母とのお別れが近づいてきていることを肌で感じて、感傷的になることが増えました。「死」は誰にでも訪れる、ましてや90歳という高齢、頭でわかっていてもいざ死の音が聞こえてくると、涙が出てきてしまいます。とりあえず、強く、生きなければーーー!と自分に喝を入れています👊

雅叙園東京でランチと百段階段。

2024-05-24 19:47:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。最近、介護に関するブログを連投しているので、本日は少し前の雅叙園東京での写真を載せます。


ホテル雅叙園東京へランチと百段階段を拝見しに伺いました。


初夏ではなく、まだ春だった頃のことです。


大人3名でランチ🍴私はアレルギーがあるので電話の予約時にお伝えしておきました。そのため、ランチメニューを変えて提供してくださっています。写真を撮れたものは両方載せておきます。

照明の関係で料理が綺麗に写らなかったので、ランチの写真はFoodieというアプリを使いました。















珍しく私はデザートをどれにしようか、迷いました。私はクレープにしました。








ここからは百段会談。東京都指定有形文化財だそうです。



写真撮影OKを確認してスタート!






階段は、土足禁止。ビニール袋が用意されていて靴を脱ぎ上がります。




平日の昼下がり。人が少なく、ゆっくりと見ることができました。










































百段階段といえど、実際は九十九段とのこと。その理由は諸説あるそうです。

1.奇数は陽数。縁起の良い数だから。
2.未完の美学。完璧な数字より、発展性のある数字に。










雅叙園の滝。




本日は、そんなある春の話でした🌸



【介護ブログを更新しました🆙】

在宅介護で家族仲が悪くならないように気をつける。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

在宅介護で家族仲が悪くならないように気をつける。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

5月21日(火)本当は今日、ドライブをしようとレンタカーを予約していた。しかし、先週から著しく酸素の値が良くないので、先週のうちにキャンセル。そして、朝から尿がオムツ...

goo blog

 


【みなとみらい】大好きな横浜カハラホテル滞在記。

2024-05-08 19:47:00 | 旅行・出張・外出
こんばんは。竹内まりやさんの「幸せのものさし」という曲が大好きで、長年聴いています。この歌は2008年のドラマ『Around40』で流れていて知りました。何歳になっても私の人生に染み渡る歌詞だと思います。



さて、先日、母と2人でみなとみらいにあるザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜(以下、カハラ)に滞在しました。もう何度も滞在していてブログにも何回か書いているので簡単に載せます。過去の滞在記は、このブログの「旅行」に入っています。


14階がフロントで、最上階になります。


カハラは元々ハワイのホテルですが、この横浜カハラホテルは、私の感想としては、ハワイのリゾートというよりは、洗練されたモダンな雰囲気が素敵なホテルです。




ツインのお部屋。高層階に泊まりたい場合は料金がかさむので、私はカハラにおいては、こだわらずこの日は7階のお部屋に案内されました。




眺望は、パシフィコ横浜の屋根が目の前に見えるので「すごくいい」というわけではありません。それも承知の上で泊まっています。


ウェルカムギフトは、マカダミアナッツのチョコレート♩


洗面所は贅沢にダブルシンク。この生活感のない感じが好きなのです。






アメニティ類。







冷蔵庫内のものは有料です。


ターンダウンサービスの時間に足りないものは補充していただけます。私たちはお水と予備のトイレットペーパーだけお願いしました。ベッドメイキングはいつも丁重にお断りします。








パジャマは上下がつながっているタイプ。私は持参派ですが、母は現地のものを着るタイプ。でも普段、セパレートタイプを着用しており足が冷えるとのことで、ズボンはレンタルできました(無料)。






カハラは、クラブラウンジ(アフタヌーンティータイムやカクテルタイム)がないので、ある意味、部屋でくつろぐ時間が長くなります。レストランやお酒が飲めるラウンジは14階にあります。


個別空調、私は重要視します。暖房は即、切ります。


夜へのカウントダウン🌙


この日、一人でずっと迷っていたのがカハララウンジで☟のストロベリーミルクシェイクを飲みに行くか、否か。しかし、この日はあいにく生理期間。冷たいものと甘いものは生理痛への地獄道だとわかっているので泣く泣く断念しました。お酒を飲まない民としては、こういう機会でもないと中々バーに行かないので、バーの雰囲気を味わいたかった・・・です。

そういえば、ターンダウンサービスのときにチョコレートを頂きました。


少し外の空気を吸いに一人散歩へ。




このあたり、基本的に昼夜問わず車も人も少ないです。特に夜は本当に静か。カハラの目の前の道路を渡るとセブンイレブンやカフェがあります。それから少し歩くとオーケーストアやアンパンマンミュージアムも♩




部屋に戻り、ぼーっとしていました。


パシフィコ横浜の屋根越しに、半月型のインターコンチネンタル、コスモワールド、横浜ランドマークタワーなどが見えます。就寝💤



朝です🌺冒頭の写真は、こちらインルームダイニングの朝食です。時間はインターネットの予約時に3段階から選べます。


和食のメニュー🇯🇵


母は和食🌾


ハワイアンブレックファーストのメニュー🇺🇸

私はハワイアン🌺アレルギーや苦手なものは既に履歴で保存してくださっているので、とても有難いです。そのため、私の朝食はメニューと少し異なります🙏











曇り☁️☁️☁️




一休の特典のおかげで、クレジットが付いていたのでお財布から少し出して保冷バッグを買ったり、13時まで滞在できたりと、とにかくのんびりと過ごすことができました。


ちなみに、カハラはバレーサービスがあり、車をホテルの入り口に横付けすると持って行ってくれますし、帰る時は入り口に持ってきてくださるので楽です。



【在宅介護のブログも更新しました🆙】
常日頃、私は私と思って生きています。しかし、皆さんそれぞれ介護について悩んだり、罪悪感を抱いたりしていることがわかり、自分だけではないんだと、救われたことについて書きました。


私は私。でも他の方のことを聞いて楽になった。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

私は私。でも他の方のことを聞いて楽になった。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

私は基本的に【人は人、自分は自分】で生きている。ただし、最近、例外があって【他人様】のことを聞いて、ホッと胸を撫でおろしたことがあった。それは【罪悪感】について...

goo blog