今日はあいにくの空模様。
AMはアイリーンのHell Dive、午後はOWCのDive1で、30分ちょっとのShort Dive2本Only。
行きはRayにのせてもらっちゃったので、帰りは買い物しがてら、ぬかるみの中あるきました。
小池さんと大森くんとSkypeでセブ会議。
チラっと映る大森くんに、やっぱりキュンときました。
やっぱりまだ好きみたい。
今日はあいにくの空模様。
AMはアイリーンのHell Dive、午後はOWCのDive1で、30分ちょっとのShort Dive2本Only。
行きはRayにのせてもらっちゃったので、帰りは買い物しがてら、ぬかるみの中あるきました。
小池さんと大森くんとSkypeでセブ会議。
チラっと映る大森くんに、やっぱりキュンときました。
やっぱりまだ好きみたい。
朝 30分ゴミ拾いスノーケリング
アラバマからやってきた父娘2組のDSD B
午後 Kontiki W/ひろくん
Wake Board W/ひろくん
夜 Night Dive w/Mrs.杉田様
朝は久々の歯切れ良いアメリカ英語に癒され(DSDで2人をケアするのは本当に大変だったけど)。
ひろくんとのダイビングではアジ玉を堪能。
心底楽しそうにWake Boardを乗りこなすひろくんの撮影の後(自分は全く立てずじまいでしたが)、72分の長時間ナイトダイブ。
ぐったりしたところでRayのバイクでDrop off。
夜は一杯やりながら、同居人のしょうたさんとおしゃべり。
なんという充実の一日。
満たされました。
ところで、セイリ一週間前なのか、やたらエッチがしたい昨日今日。
そんなタイミングを知ってか知らずか(知るわけないけど)、Boboyが至近距離で超エロ目線。
周りに人がいなかったら絶対キスしちゃってた。
誘われたらヤってしまいそうな自分がコワイです。(一応ゴム持っておこうっと)
今日は日本人不足で代休取れず、さしあたってシートレックのブリーフィングのために出社したのですが、その後急きょ予約の入ったナルBBQトリップに同行することに。
ゲストは日本人の女の子(24歳)二人組みです。
シートレック&ナルBBQのパッケージで4500P(PTN)。なかなかお得。
シートレック、一緒についていって、潜水中ワタシはスノーケリング。Barnie初め、シートレックスタッフ達と一緒に泳いでなかなか楽しい。
ナルBBQはMayAnnとMinnieちゃんともご一緒。
ゲスト2人は、意外とスキンダイブに興味津々で、しかもマユリさんはなかなか上手い!
ヘッドファーストとハイパーベンチレーションを教えたら、3m近くまで潜れるようになっちゃいました。
SMSの海のきれいさや、スキンダイブ、ナルの海にも感激してくれて、同行したワタシも本当に楽しいトリップでした。
帰ってきて3:30から、杉田様夫妻のSMS BDのガイドです。
PCでチェックしたところ、2m近い大幅なGoing Low。予想を裏切らないえげつないカレントで、最後はアダムにガイドしてもらいました。
安全停止はロープにつかまってのこいのぼり状態!最後に浮上したワタシはロープを放した瞬間吹っ飛ばされて30mぐらい泳ぐ羽目になりました。
ダイブ中は、SMS初のカメやフロッグフィッシュのクロちゃん、きれいなウミウシさんなどを見られたのでまあよしとしよう。
5時ごろ陸に上がった後、お客様との焼肉が待ってるので猛烈な勢いで片付け、着替えをパタパタすませてみどりさん&なおこさんにJoin.
いってみたら、ひろくんのおじいちゃまでした。わーい!!
死ぬほど焼肉をいただいて、ハイヤーで家まで送り届けていただいちゃって、もう至れり尽くせり。
ありがとうございます(感涙)。
ナル情報
今日はじめて上陸したナルスアン。
ダイブオペレーションがあったので、もろもろ聞いてみました。
・Fun Dive 1500P(2Dive目は1300P)
・DSD 2000P
・宿泊(朝食つき) 3050P
・Return Trip(From CebU) 2000P(Up To 10PAX)
2泊3日したら8100P(20000円)
2人いたら結構割安。
ただ周りの海にはほとんどなにもない(砂ばっか)ので、スノーケリングは見るものがない。
といって、自力で外洋に出るには流れがつよすぎてキケンだ。
こんどScotty'sのTripに便乗して、一泊二日ぐらいで行ってみようかな。
祝!!タンク100本!
100本目のポイントがバリカサグのBlack Forestだなんて、ラッキーな私.
透明度抜群、魚影の濃いゼイタクポイントでした。
巨大ギンガメアジの大群に巻かれてシアワセいっぱい。
続く101本目はDivers' heavenではカメさん大豊作、102本目のLight houseは絶景の続くウォール。
バディを組んで潜った愛知県からきたHくん(タンク数20本弱)が、毎本ごとに上手になっていくのもすごく楽しかった!
渡セブして21日で33本。一日1.5本ペース、まぁまぁです。
予想以上に自立できていないにもかかわらず、ほぼ毎日潜らせていただいてありがたい限りです。
今日のバリガサクトリップは、ローカルアルフィーとフランス人デボラのアシスト。
遠出するときの準備は、タンクのチェック(一本一本レギュをつけて、リークとAPをチェック)、機材の再々再点検(ウェイト、フィン、マスク、BCD)、そしてお水とタオルの用意が不可欠です。
今日のグチ
やっぱり嫌い、ヨーロピアン。だいっ嫌い!!
今後、「嫌いなモノ」にはクジラベーコンと「ヨーロピアン(特にフランス人)」を挙げることにします。
フランス旅行なんてお金もらっても行きたくない。
早朝5時半出発の本日のトリップ、同居人デボラと一緒に4時に家を出たのですが。
まず寝起きで機嫌が悪いのは仕方なしとしても。ジプニーが来ないだ、歩くのいやだ、くさいだ汚いだ、と始終ブツブツ。
さらに、お店でタオルとお水の用意をしていないことに気づいた彼女、「マジあり得ない!!ナオミ、あなたからお客さんに言いなさいよね、”お水は各自用意してください”ってね!」
日本語だからどっちにしろそうなるんだろうけどさ。そんな言い方、ないんじゃない?・・・と思いつつ。
「でも開いてないかどうかまだわからないし、行ってみてから考えようよ。それと、最悪のケースでもお客さんに用意しろっていうのは無茶だから、ランチをオーダーしているシャングリラに一緒に用意してもらう様にしない?」
って下手にでてみたら、
「あなたタダでできると思ってんの?なんでもお金がかかるのよ??!」
わかってるわい。でも、お客さんに不愉快な思いをさせるより数百ペソ身銭切った方がよっぽど気持ちが楽じゃんか。
なんてケチなんだ、この女。
結局、行って見たらコンプレッサーのアーノルドが出勤してきて、難なくオフィスを開けてくれた。
するとなんと、「開いてるなんてだれも言ってくれなかったわよ。フン。」って。
「さっきごめんね」の一言もない。
なんなんだいったい。
だいたい普段から、自分が当番をサボったせいで水不足状態のときに有水全部使ってスパゲッティ茹でやがったりするし。
みんなのリビングは毎晩独り占めしやがるし。
だいたい人によって態度を変えすぎなんだよ、この風見鶏ヒステリー女。
きっと他人に対するベーシックなRespectが欠如しているんだと思われる。
ごめんね、っていうまで絶対許さない。とっととフランスに帰りやがれ!!
go home, French fried fucking bitch!!Get out of Asia!!
..あーすっきりした。
明日も日本人不足でお休み取れない。カメラの修理、いついけるんだろう・・・。
デボラの一件もあり、チーキーアイリーンも相変わらずビッチだし、今日日Wi-fiのない生活にも疲れてきたし、共同生活も不自由だし、ぬかるんだ道をあるくのもイヤだし、カメラは壊れるし。
バリカサグに向かう船上、やっぱりバリに帰ろうかな、って真剣に考えてる自分に気づく。
だとしたら、早めに大森君たちにおしらせしなきゃなんだけど。
とりあえずあと2週間足らずで、一ヶ月達成&Yuiさんが来てくれるし、デボラも居なくなるし、それから考えてもいいかな。
そしたらきっと大森君たちの予約は完了してしまうから、フィリピンからは離れられないことになるけど。
2週間くらいだから、リロアン、ドゥマゲッティ、オスロブに足を伸ばしてみるのも、ちょうどイイ。
お金がないわけじゃないんだし、ストレス>楽しみだったら、辞めた方がいい。
イントラだって、とらせてもらえるかどうかなんだか煮え切らないし。(とらせてもらうにしてもビッチアイリーンと一緒だと思うとげんなり。)
8月8日、Decisionしよう。
バックアッププランは、
8/10-19 リロアン・ドゥマゲッティ・オスロブ・プエルトプリンセサ、余った時間はナルスアン、ヒルトゥガンあたりでのんびり。
8/20-24 大森君たちとセブ観光
8/25-9/26 どこかでIDC&イントラゲット
1.5ヶ月、トータル予算50万円。
昨日またラムのんでPass Out。。。Orz
ピーナツも食べすぎ、お通じも悪くて、また太ってきた(TT)
今日から家での夜食禁止にします。ピーナツもNG。
ラムも一日ワンショットまで。
朝とお昼にガッツリ食べよう。(食べたんだけどな~。酒でおなかが麻痺するんだよね。)
S原様の飯抜きナルスアントリップに備えて、朝総菜屋さんでしっかりご飯。
・・・食べたのに、悪天候で全部キャンセル。トホホ
代替でKontikiでのボートダイブに来てくださった帰りに、お子様にDSD&Sasyをご提案。
お父様のFundiveも合わせてゲット!
少し営業チックな行動もできるようになってきた。
明日はお休みおあずけでバリカサグTRIP!
今日は朝スノーケル+ダイブ3本(現在ログ数97)!
Barnieとの合同トレーニングダイブ2本+S原様とのSMSボートダイブ。
満月の今日、めちゃくちゃ潮が速い!!朝の一本はSluck(10:40満潮前の潮の変わり目)だったから助かったけど、あとの2本は激流ダイブ。
気にするゲストも、怒るガイドもいないので、ここぞとばかり潮にのってビュンビュン泳いでみたり、さかさまになったまま流れてみたり、んもう超満喫♪
不思議なもんで、逆らって泳いでも進まないのに、何もしなくてもそれほど流れないときがある。
ちなみにオニューのスキンスーツおろしてみました。海の温度がかんじられて気持ちいい。
ウェイトは1~2Kg。1Kgだとちょっと足りないけど、2Kgは多い。どうしたものか。
経験の少なめのS原様のお嬢様、この激流によく耐えられました。
スタッフハウスのトイレが詰まった。。。
。。。お食事中の方もいらっしゃるでしょうからとりあえず詳細割愛します。(詳細知りたいかつ知る勇気のある方はコメントください。)
今日はナルスアン島Trip。スノーケリング&釣り、Stiltのフルコース。
父息子、父娘の二組+A斉様の計5人。お子様は5歳(Yかちゃん)&6歳(Hとくん)。
お子様の熱射病が少し心配でしたが、給水+スノーケリングでなんとか平温維持。
最初はずかしがって全然話してくれなかったYかちゃん、おしゃべりなHとおにいちゃんにつられてか、帰り道には幼稚園のことやお誕生日のことをお話してくれるようになりました。
(Yかちゃん、Hとおにいちゃんにすっかりなついてしまって、づっとついて歩いていました。ほほえましい。
朝・昼・夕と、スノーケリングづくしの一日でした。
朝はSMSでトレーニングダイブ。
午後はDSD(留学中の日本人4人+英語の苦手な韓国人1人)
日本人4人のうち2人はCertified Diverさんだということで、ワタシが担当。基本一緒に行動・・・のはずが、透明度悪すぎて見失う。
とりあえずMax Depthと時間だけを頼りに、ちらちら水面チェック。
何とか再合流して、お開きに。体調絶不調なMMさんは早々に退散。
その後ログ付けやらなんやらやってたらもう5時です。
早いわ~。
しかしあれですよ。
英語を勉強しに行くのに、なぜフィリピン??という疑問は根本的過ぎるのでとりあえず棚に上げておいて。
英語を勉強しに留学に来ていながら、日本人グループで行動して、日本人イントラを指名するってこれ、どうなんでしょう?
授業だけの英語だったら、日本で受ければ十分じゃないかと思う今日この頃です。
昨日の鶏の丸焼き・・・と一緒に飲んだワインが効いて、やたら早寝をしてしまい、非常識なほど早起き(4時おき)をしてしまった。
せっかくなので、シャングリラまで空港ロード経由で歩いてみた。約一時間。道もよくて歩きやすいから全然平気。
時々歩いてみよう。
途中、気になっていたアパーテルの下見。2BED ROOMで15,000P。
結果→NG。薄汚い&気味悪い。(←超主観的)
出社後スノーケリング40分+TALIMA、SMSでそれぞれ70分ダイブ2本。
充実の一日でした。
仕事帰りにマリナモール。酔った勢いでつい食べてしまったデボラのクッキー。彼女の帰宅前にこっそり調達です。
Training Dive2本。
ありがたい、ありがたい。
毎度の問題は、ゲストから離れすぎてしまうこと。どのぐらいのスピードで泳いだらいいのかが、課題。
沈船&Flog fishまでたどり着きたくて、つい速くなってしまう。
夜ごはん、ずっと気になっていた鶏の丸焼き100Pを買ってみる。
う、うまい!!
排気ガスや砂埃への露出を考えるとちょっと躊躇しちゃうけど、でもおいしくて皮も食べちゃった。(付属のたれは中途半端なポン酢味。つけないのがオススメです。)
160Pの店は、ガラスケースに入っていて排気ガスや砂埃への露出がない以外、何が違うんだろう。。。
今度ためしに買ってみようっと。