goo blog サービス終了のお知らせ 

家族性地中海熱なきまぐれポチ

クローン病でもなく?潰瘍性大腸炎でもない?原因不明の腹痛と思われたその正体は「家族性地中海熱症」!に悩む徒然日記

散歩録

2011-01-27 20:38:19 | ひとり言

私はHPのタイトルに「散歩録」という言葉を使っている
深い意味はないのだが、以前から一人で林道を走った際に撮った写真を「○○散歩」と名付けていたことに由来する
もちろんリンク先の「おやじん走遊録」にも影響されたのはいうまでもない

最も影響されたのはもちろん「旅日記」である
この管理人ははっきり言って凄い!
音楽をやっているからか、表現力がハンパでない
心引かれる文章を書き、目を奪われる写真を撮る!
とてもかなわん(**)

最近アクセス解析を見るとiモードから見てくれている人がいる
感謝!!
たまには更新しないと申し訳ないので、脈絡のない独り言をかいてみました
写真は先週日曜日に白浜まで散歩した際の千倉漁港での1枚です
散歩録は作成中ですが、最近ちょっとモチベーションがあがらない出来事があって、なかなか進みません
体調は・・・相変わらずですが、
身長181cm
体重81kg
ウエスト88cm
1と8ばっかり!
メタポなポチになっちゃった(^^;
痩せるためにエアロバイクが欲しいなぁ~


病人であることを忘れそう・・・

2010-11-14 12:02:43 | ひとり言
最近病状は超安定している・・・
倦怠感や多少のシクシク感があるときもあるが、ちゃんと薬を飲めば収まる、
病気であることを忘れそうである
確か9月13日に1度軽く発症した
翌日、会議があったので、用心のため3時間程休みをもらって帰った
何もなければ勤めていられたかもしれない

以前は絶対受けなかった県外出張も行ってみたりした

まぁメタポや飛蚊症、体力低下、歯がボロボロそろそろ入れ歯か!
その他加齢による不具合は多々ありちょっと動くと疲れてしまう
残業がきつい・・・等々愚痴を言えばきりがなが、痛いよりはまし!

先月の外来も特筆すべき事項はない
このまま生きて行きたいものである

遊び過ぎ・・・

2010-05-08 15:07:15 | ひとり言
HPを公開してから少しではあるが、以前よりアクセス数が多い
結構みんな見ているのだろうか・・・
少し照れてみる(^^;

前回の発症は寝込むことなくそのまま収まった
GWも全く休む暇なく過ごした、過ごせた!
この方程式が今後全てに通用するとは思っていないが、昨年8月から2回しか発症せず、1日しか休んでいないのは自信になる
5月4日に水没コースと呼ばれる道を走った
想い出の道・・・胸が満たされたような気がした
男の寿命としては残っている時間の方がはるかに少ないが、楽しめるうちにバイクに乗って悔いのない人生としたいものだ


幸と不幸・・・

2010-03-17 21:16:11 | ひとり言
2月9日の外来は
GOT40 GPT67 中性脂肪302!
食べすぎによる違う病気が出そうである。

3月8日、以前から違和感を覚え、嚥下がしにくい状況を放置していた付けがやってきた。
コルヒチンを飲むようになってから特に悪化した?
食道炎で動けない程だるく遂に休んだ。
職場で排菌していない結核を持つ人が亡くなった。
大動脈置換術を行った人のC肺に影が見つかった。
客商売の私は様々な不安と痛みを感じ近所の診療所へ行き検査をした。
結核は白、食道炎は推定、オメプラールを飲み始めた。

その結果、食道炎は楽になった。
嚥下は全く普通とまではいかないが・・・
良いこともある。
排便回数が少し減った。
今は4回~6回/日である。
下痢も改善されている。
オメプラールの効果か?

ちょっと良くなると調子にのってスーパーVと呼ばれる難コースにチャレンジした。

滝のような汗をかきながら負傷しつつもクリアーした!
この写真がその証拠である。

アラフォーオヤジが万歳している。

骨折はしなかったが、倒れた友人のバイクを起こそうとしたときに今度は左手首を捻挫した。
遊び過ぎて罰が当たったかなぁ・・・

記録更新

2009-11-03 20:26:19 | ひとり言
6月の発症から4ヶ月が経過した。
正確には記憶していないが、H13年頃頻発するようになってからは最高に開いても4ヵ月と10日程だったと思う。
ほぼタイ記録である。
水便、軟便は相変わらずだが、発症しないのはありがたい。
むしろ今は骨折の後遺症の方がつらい。
6週間が経過して医者にはもう来なくて良いと言われたが、右手小指側の手首の付根付近がかなり痛む。
雑巾を絞ったり無理するとじっとしていても痛い・・・

11月1日に骨折後初めてバイクに乗った。
親方に「ラーメン食いに行くから食うだけ来れば」と誘われたのだが、食った後しばらく道案内をしろと言うので、100ccのモタでDUCATI集団の先頭を走らされた!!
ソネさんに上りでおしりペンペンされて全員に抜かれたけどまぁそんなに離されず走れました。



今日は太り気味の体を案じて、チョイノリついでに「線状に架ける橋」付近にバイクを置いて40分程散歩をしましたが、4時半頃から歩いたら日が暮れてしまい月夜の帰り道になりました。
この写真を見てどこだかわかる人はケモケモ道大好き人間か不動産関係者ぐらいかなぁ・・・
今年いっぱい、いや今後発症しないことを月に祈ります。