goo blog サービス終了のお知らせ 

犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

パピーちゃん達、スクスク成長しています♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2024-04-05 16:41:09 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

4月7日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:満席となりました。

5月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:残席2/午後の部:予約受付中です。

4月21日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、満席となりました。

4月6日(土)の幼稚園ですが、満席となりました。

4月12日(金)の幼稚園ですが、満席となりました。

  4月の水曜日営業は、17日となります。(3頭より開園) 


昨日までの初夏のような気候から2月初旬に逆戻りの寒い一日になりましたね💦

自律神経乱れまくりです。。。

今日は帰宅したらマナちゃんと一緒に温玉か温灸をしようと決めました!

だるい、眠い、体がふわふわしてる感じの一日でした。

わんこ達も何かしら変化を感じているのでしょうね💦

そんな中でも、パピーたちは全力で遊んでますよ~(^^)/(その元気分けてほしい~)

遊んでるだけじゃなく、楽しく色々なこともお勉強中です♪

遊んでいる様子を一気見せ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先輩たちも協力してくれて遊び方も上手になってきました(^^)/

みんなお疲れ様~♪

 

それでは本日の様子をご紹介!

▲ロビンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲tenくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ノエルくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲りずむくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

 

横浜のパピーパーティーはコチラ


本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

 


寒暖差に負けず、免疫力UP!!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-10 12:39:04 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
11月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


まずはじめに。。。
今日は、私事で送迎に伺うことができず、お休みを強いられてしまった登園生及び飼い主様にお詫び申し上げます。
明日からは通常通り送迎できますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。


昨日は寒かったですね💦
今日のの昼間は車の中でエアコンつけるくらい暑かったのにね。
この寒暖差どうにかならないですかね~
自律神経が乱れっぱなしです(涙)
マナちゃんの肉球も冷え冷え💦

連日”温玉”のお世話になっている我が家。
特に私は気温が低下すると坐骨神経痛が痛い💦
でも昨日しっかり温玉で腰を温めたら、温めているそばから痛みが減り、ぐっすり朝まで爆睡!!

マナちゃんも昨日は施術中からすでに夢の中。。。
熱い温玉を手ぬぐいでくるんで首元からしっぽに向かってゆっくり転がすようにマッサージするのですが、
施術が終わり少しぬるくなってきた温玉を腰のあたりに4個あてておくと
グゥーグゥーといびきをかき始めました。

▲施術中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲爆睡中zzz  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

愛犬が気持ちよさそうに寝ている姿を見るとホッとしますよね~
今この時は、痛みもなく痒みもなく嫌なことがないんだなぁって。
マナちゃんの皮膚が赤みを帯びているのが写真でもわかりますよね💦
痒くて痒くて掻いちゃって赤いのと、毛が切れてしまって(噛んだり掻いたりで)
地肌が見えてるからより赤く見えますね(涙)
洋服を着ていてもこれだけ掻き壊してしまうんです。
いつか洋服を着ないで過ごせるようになれたらいいなぁと願っている毎日です。

この3日間で大切なお友達わんこが2頭虹の橋を渡りました(涙)
8日(日)と、本日10日(火)
Yちゃん(10歳5ヶ月)
Qちゃん(17歳10ヶ月)※コナの幼馴染です。

Yちゃんに会いに行ってきました。
とてもキレイで寝ているようでした。
ノンストップで全力で凝縮した10年を生き抜いたんだなぁ。。。きっと
辛い治療も、苦いお薬も頑張ってたね!
「ありがとう」と、敬意を表して”金メダル”を掛けてきました。

▲立派な生きざまでした。  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

胸張って自信もって金メダルを見せびらかして虹の橋を渡ってね!

この寒暖差や気圧の変動など、シニアさんや疾患を持っている子にはきつい日が続いています。
体調を崩さぬよう過ごせることを祈るばかりです。

Yちゃん、Qちゃん

ありがとう!!

それでは本日の様子をご紹介!


▲リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

急に寒くなりましたね💦今こそ温活しましょう!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-05 15:37:07 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
11月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


つい数日前まで半袖で過ごしていたのに、昨日から急に気温が下がり羽織るものが必要なくらい寒くなりましたね💦
寒暖差が大きくなった時は体調を崩しやすくなりますので注意が必要です。
午前中にお散歩に出たのですが、半袖ででてしまいすごく寒かったです💦
そして、途中で雨が降ってきたので結局15分くらいしか歩けませんでした。。。
帰宅してからマナちゃんの肉球を触ると冷たい。。。💦
私も寒かったので一緒に《温玉》で加温しました。

私のブログにはよく《温玉》が出てきますが、
皆さん、【温玉】ってご存じですか?
温泉玉子じゃないですからね!
直径5cm大の大理石の玉を温めて(90度)、体の冷えた部分を転がしながらマッサージしたりじっくり押圧して体の冷えやむくみをとり、リンパの流れを改善し免疫力をアップさせる温熱療法です。
人はもちろん、わんこにもやってあげることができるケアなんですよ!
大理石は熱伝導がとてもよいので体の芯まで加温できるのです。

▲温玉です♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


欲しいのですがどこで買えますか?と問い合わせをいただくことも多いのですが、
この温玉は、講習会を受けないと購入できないのです。
何故なら、体の中に流れている”氣”=”エネルギー”を温玉で動かすため、施術方法を学ぶ必要があるのです。
ちなみに、マナちゃんの名前はHawaii語で”氣”という意味があるんですけどね♪

温玉を使わなくても加温できる方法としては、
ペットボトル(HOTドリンク用)に熱めのお湯を入れて使う。
あずきホットパック
こんにゃくホットパック
以上のもので代用できます。
首のあたりから尻尾の付け根まで、ゆっくり温めていきます。
特に腰のあたりは冷えていることが多いので念入りに温めてあげましょう。

ということで、皆さんの愛犬ちゃんも不調になる前に加温してケアしてあげてくださいね!

それでは本日の様子をご紹介!


▲ベンジーくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラテちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲昴くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)








寒暖差に負けず、免疫力UP!!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-10-27 15:02:28 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
11月13日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部・午後の部・満席となりました。
12月11日(日)、12日(月)開催の写真撮影会【☆CHRISTMAS☆】ですが、残席2となりました。

10月30日(日)、31日(月)開催の写真撮影会【bath room】ですが、10/30(日) 15:00~キャンセル出ました。先着順

11月 6日(日)開催のお洋服受注会、予約受付中です。(午前中満席のため14時以降となります)
11月23日(祝水)開催のチョークアートぷちレッスンですが、残席2となりました。
11月27日(日)開催のクリスマススワッグWS、予約受付中です。

今朝は寒くて目が覚めました💦
そして、暖房入れてしまいました~💦
まだ10月なのに。。。本格的な冬になったらどうなるんだろう。。。
昨日の昼間は車の中で冷房つけるくらい暑かったのにね。
この寒暖差どうにかならないですかね~
自律神経が乱れっぱなしです(涙)
23日の日曜日も結構暑かったですよね💦
11月3日に群馬県前橋市の【世界の名犬牧場】で開催される、《K9ゲーム名犬カップ》の最後の集合練習でした。
当日は屋外でおこなうため、本番同様の練習ということで近所の公園までみんなでお散歩がてら移動♪
やっぱり外は気持ちいいよね~♪
あまり歩きたがらないマナちゃんもグイグイ歩いてくれて嬉しかったです(^_-)-☆

▲暑かったよー  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


アイコンタクトもしっかりとれて楽しく練習できました♪
暑かったこともあり早々に引き上げてきましたけどね💦

翌日からは急に寒くなり、連日温玉のお世話になっている我が家。
特に私は寒くなってきてからの坐骨神経痛がひどく💦
座っていることがつらいです。。。(涙)
ひどい時には痛くて寝られない日もあったのですが。。。
でも昨日しっかり温玉で腰を温めたら、温めているそばから痛みが減り、ぐっすり朝まで爆睡!!
今朝もあまり痛みを感じずに出勤できました。
ただ長時間座っていると痛くなりますが。。。
でも緩和策を見つけることができたので、日々ケアしていこうと思っています。
マナちゃんも昨日は施術中からすでに夢の中。。。
熱い温玉を手ぬぐいでくるんで首元からしっぽに向かってゆっくり転がすようにマッサージするのですが、
施術が終わり少しぬるくなってきた温玉を腰のあたりに4個あてておくと
グゥーグゥーといびきをかき始めました。

▲あったか~い💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲爆睡中zzz  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

愛犬が気持ちよさそうに寝ている姿を見るとホッとしますよね~
今この時は、痛みもなく痒みもなく嫌なことがないんだなぁって。

あ、月末の写真撮影会に向けて昨日シャンプーしたのでサラサラなマナちゃんです💛
我が家はずっと犬用の石鹸でシャンプーするのですが、
洗った当日よりも、翌日からのほうがサラサラで気持ちいいんです♪
馴染むというか落ち着くというか。。。
ついつい触ってしまいます(^_-)-☆

写真撮影会参加の皆様、わんちゃんのお手入れ等の準備はできていますか?
当日は撮影前に毛並みを整えられるようにスリッカーやコームを用意しておきますよ~!!

それでは本日の様子をご紹介!


▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲昴くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


アロハバブル《HALLOWEENバージョン》販売中です♪  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-10-18 11:18:54 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
11月13日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。
10月30日(日)、31日(月)開催の写真撮影会【bath room】ですが、満席となりました。

11月 6日(日)開催のお洋服受注会、予約受付中です。(午前中満席のため13時以降となります)
11月23日(祝水)開催のチョークアートぷちレッスンですが、残席2となりました。
11月27日(日)開催のクリスマススワッグWS、予約受付中です。

******************************************
10月17日に【パピーパーティー】のご予約メールを頂いた、ビーグルの飼い主の《H様》
メールの返信ができず(エラーになってしまうため)連絡が取れずにいます。
再度メールにご連絡先電話番号を入力の上送っていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

******************************************

昨日は、午前中の曇の時間を狙ってロング散歩に行ってきました♪
日本大通りの銀杏は、まだ色づいていませんでしたが、銀杏の実が落ちて踏まれてちょっと臭かった~💦
少し速足で歩くと汗ばむくらいの気温でしたが気持ちよくお散歩できました~♪

▲タイルが横浜っぽくて可愛いですよね♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


あと少しで自宅というところで雨に降られてしまいました。。。☔

夕方からは2ヶ月ぶりのDOGSCANへ!!
8月は私がコロナに罹患したため、9月はセラピストさんの体調不良によりキャンセルとなってしまったため7月以来のピコピコです💦
どんなふうになっているのか不安でしたが、
結果。。。
マナちゃんはとっても良い波形!!
私は最悪。。。
やはり先週1週間頑張った温玉の効果がでているようです!!
エネルギーがしっかり巡っているということでしょうね(^^)/
よかった!よかった!


▲マナちゃん爆睡zzz  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


11月は20日にアロハドギーにて開催しますので、機会を逃されてしまった方はぜひご予約くださいね!

タイトルでもご案内しておりますが、

アロハバブル《HALLOWEENバージョン》の販売中です!!(残り5個)

▲こんな感じ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲わかるかな?   photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


お友達へのプレゼントにも可愛いラッピングになっています💛
午前中に3個売れてしまったので、残り5個となっております。

今回の石鹸は、ひまわり油とマヌカハニーを加えてある保湿効果の高い石鹸です!

🌻🌻ひまわり油の7つの効果・効能🌻🌻

①保湿力が高い
②皮膚を柔らかくする
③抗炎症作用
④皮膚を保護する
⑤老化防止(細胞の再生を促進)
⑥被毛の強化
⑦肉球のひび割れ・硬化の予防

さらに、高い抗菌・殺菌活性力のある《マヌカハニー》を加えることにより
肉球の切り傷、擦り傷などの治りが早くなるなどの効果が期待されます。


これから冬に向けて乾燥しやすくなります。
乾燥すると、静電気でほこりがつきやすくなるので、お散歩から帰ってくると被毛が真っ黒になってるなんてことがありますよね💦
濡れたタオルで拭いただけではなかなか取れない汚れ。。。
アロハバブルだと簡単にきれいになります!
そして、舐めてしまっても安心なのも嬉しいですよね!
肉球もガサガサになりやすいので、今のうちからしっかり保湿をしていってあげましょう!

それでは本日の様子をご紹介!
今週は、HALLOWEEN写真撮影会です♪
今年のセットも可愛いですよ~💛


▲ヒナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モコくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チーズくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

「カウンセリング」と「幼稚園体験」について  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-10-13 14:56:21 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
11月13日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:残席2となりました。
10月30日(日)、31日(月)開催の写真撮影会【bath room】ですが、満席となりました。

11月 6日(日)開催のお洋服受注会、予約受付中です。(午前中満席のため13時以降となります)
11月23日(祝水)開催のチョークアートぷちレッスンですが、残席2となりました。
11月27日(日)開催のクリスマススワッグWS、予約受付中です。

すっきり晴れたかと思ったら、また雨ですね。。。
昨日から気温が低めなので、ここ最近はほぼ毎日のように【温玉】しているマナちゃんです。
昨日はあまり乗り気じゃなかったようで、背中にあてると体をひねって仰向けになって背中を隠します。
そのような時は無理におこなわず、腰にあたるようにに手ぬぐいに包んだ【温玉】を置いておきます。
やっぱり気持ちがよくなるようで、スースーといった寝息からズビーというイビキに変わっていきます(笑)
昨日の寝顔があまりにも幼くて可愛かったのでついつい写真を撮ってしまいました♪


▲zzz。。。  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

今日もたくさん遊んだので、温玉してぐっすり翌朝まで爆睡してもらいます♪

タイトルにもありますが、幼稚園体験を希望される方からのご連絡が多いので、改めてご案内させていただきます。

◆カウンセリング◆ 45分/¥3,850
火・木・金・土の11時~、14時半~
要予約、各日1組
※登園数が多い日につきましては予約を承ることができない場合もございますのでご了承願います。


◆幼稚園体験◆ ¥3,850
火・木・金・土の10時半~16時の間
要予約
幼稚園体験につきましては、①or②のどちらかに当てはまる方を対象とさせていただきます。
①当店開催のパピーパーティーに参加したことがある犬
②当店のカウンセリングを受けたことがある犬(¥3,850)
※当店の幼稚園の入園を検討されている方に限らせていただいております。


特に、幼稚園体験につきましては、一度も会ったことがないわんちゃんをお預かりするには大きなリスクがあります。
性格も知らず、アレルギーや疾患の情報もわからず、ましてや飼い主様の幼稚園利用の目的も伺っていないのにお預かりすることはできません。
また、向き不向きもありますので事前にカウンセリング等で確認させていただきます。

ご見学につきましても、事前にご予約お願いいたします。(20分以内とさせていただいております)

ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

それでは本日の様子をご紹介!


▲モコくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん   photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)



抗体検査の結果が届きました♪(マナ)  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-10-08 14:59:29 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
10月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:午後の部、満席となりました。
10月30日(日)、31日(月)開催の写真撮影会【bath room】ですが、満席となりました。

11月 6日(日)開催のお洋服受注会、予約受付中です。(午前中満席のため13時以降となります)
11月23日(祝水)開催のチョークアートぷちレッスンですが、残席2となりました。
11月27日(日)開催のクリスマススワッグWS、予約受付中です。

昨日は本当に寒かったですね💦
寒いうえに雨だったので体の芯から冷えてしまいました。。。
帰宅して夕飯を済ませた後は【温玉】の出番です!
私は温盤のタイプを2枚腰に巻きながらマナちゃんに施術です。
昨日も冷えていたようでおとなしく受け入れてくれました。
冷え冷えだった肉球が施術が終わるころにはホカホカになってきます。
そして、今日も朝まで起きることなく爆睡zzz
私も。。。

その結果。。。

寝過ごしてしまったーーーーー!!

土曜日は朝7時に家を出るのですが、起きて時計を見ると6時33分。。。
手には目覚まし時計を握っていました。
ということは止めてたんだな💦
慌てて身支度を済ませなんとか10分遅れで家を出ることができました💦
明日はパピーパーティー!寝過ごさないように気をつけます!

先月末におこなった、混合ワクチンの抗体検査の結果が届いていました!
前回の記事はコチラ
前回接種したのが、2020年9月末でした。
昨年は打っていないので丸2年経っていましたが、まだ抗体は残っていますという内容でした(^^)/


▲数値です  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲抗体価証明書  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


11月3日に、群馬県の名犬牧場にて【K9ゲーム名犬カップ】に出場するため、
狂犬病接種証明とワクチン接種証明の提出が必要になります。
抗体価証明書でももちろん大丈夫です!(間に合ってよかった!)
アレルギー反応が強く出てしまうわんちゃんは、無理して毎年接種しなくても抗体検査で対応していくといいのではないでしょうか。
ドッグランでも抗体価証明書でもOKのところも多いので検討してみてくださいね!

本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は7頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
ここ数日の気温差で人も犬も体がうまく対応できていないように感じています。
血流UPし、免疫力を上げて元気に秋を迎えましょう!

整体の様子はコチラ☟

▲今日はみんな頑張ったね💦  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2022年10月の整体スケジュールですが、
20日(木) 空きあり
22日(土) 空きあり


【11月の整体スケジュールに変更がございます。】

本日より配布している11月のスケジュールですが、
木曜日の整体スケージュールに変更がございます。


《変更前》 11月10日(木)、24日(木) 
《変更後》 11月17日(木)、24日(木)


ご予約の際にはお間違えの無いようご注意くださいませ。

それでは本日の様子をご紹介!


▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ヒナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

急に寒くなりましたね💦今こそ温活しましょう!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-10-07 15:27:35 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
10月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:1組空きが出ました。
10月30日(日)、31日(月)開催の写真撮影会【bath room】ですが、満席となりました。

11月 6日(日)開催のお洋服受注会、予約受付中です。
11月23日(祝水)開催のチョークアートぷちレッスンですが、残席2となりました。
11月27日(日)開催のクリスマススワッグWS、予約受付中です。

10月9日(日) 13時半~15時(午後の部)、キャンセルが出たため1組空きがあります!!

つい数日前まで半袖で過ごしていたのに、昨日から急に気温が下がり冬服が必要なくらい寒くなりましたね💦
寒暖差が大きくなった時は体調を崩しやすくなりますので注意が必要です。
帰宅してからマナちゃんの肉球を触ると冷たい。。。💦
私も寒かったので一緒に《温玉》で加温しました。

私のブログにはよく《温玉》が出てきますが、
皆さん、【温玉】ってご存じですか?
温泉玉子じゃないですからね!
直径5cm大の大理石の玉を温めて(90度)、体の冷えた部分を転がしながらマッサージしたりじっくり押圧して体の冷えやむくみをとり、リンパの流れを改善し免疫力をアップさせる温熱療法です。
人はもちろん、わんこにもやってあげることができるケアなんですよ!
大理石は熱伝導がとてもよいので体の芯まで加温できるのです。

▲温玉です♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


欲しいのですがどこで買えますか?と問い合わせをいただくことも多いのですが、
この温玉は、講習会を受けないと購入できないのです。
何故なら、体の中に流れている”氣”=”エネルギー”を温玉で動かすため、施術方法を学ぶ必要があるのです。
ちなみに、マナちゃんの名前はHawaii語で”氣”という意味があるんですけどね♪

温玉を使わなくても加温できる方法としては、
ペットボトル(HOTドリンク用)に熱めのお湯を入れて使う。
あずきホットパック
こんにゃくホットパック
以上のもので代用できます。

昨日のマナちゃんは、すぐに受け入れてくれて逃げずに横になっていてくれました!(冷えてたんだな)

▲気持ちいいね~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


▲zzz  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


施術が終わりパジャマに着替えさせたらすぐに爆睡していました。

▲ゆっくりお休み~  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


この気持ちよさそうな深い眠りについた顔を見るとホッとします。
どうか朝まで起きることなく眠れますように。。。と祈りながら見守っていました。

マナちゃんは、原因不明のカイカイで夜中に搔きたくて何回も起きます。
ここ数日は寒暖差があったせいか3回くらい起きては私に見つからないようにそーっと部屋を出て別の部屋でひたすら搔いてます。。。
これが可哀想で可哀想で。。。😢
朝までぐっすり起きることなく眠ることができたらどんなに気持ちがいいかと。

以前、温玉の先生に施術してもらった日は、朝まで熟睡した上に翌日は掻くこともなくいられたんです。
自分だと上手くできなかったのですが、今回は朝まで起きずに熟睡してくれました!
そして、起きたとたんに掻きだすのが日課なのですが、掻かずにいられ朝から感動していた岡田です。

当たり前のことがマナちゃんにとっては特別で、本当にうれしいのです。
これからもマナちゃんが快適に暮らせるよう勉強していきます!

ということで、皆さんの愛犬ちゃんも不調になる前に加温してケアしてあげてくださいね!

それでは本日の様子をご紹介!


▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)








今日は【犬の整体Day】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-09-24 13:59:55 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
10月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部/午後の部:満席となりました。
9月25日(日)開催の【Dogscan】ですが残席2となりました。
9月25日(日)開催の【お洋服受注会】ですが13:30以降空きあり。
10月30日(日)、31日(月)開催の写真撮影会【bath room】ですが、満席となりました。

すっかり涼しくなって着るものが難しくなりました。
この前のお休みの水曜日に、久々のロング散歩に行ってきました。
コロナに感染してからというもの、めっきり筋力&体力が落ち、少しずつお散歩の距離を伸ばしていました。
1時間歩くのがつらかったときはさすがに焦りました💦
水曜日はちょうどいい気温だったので、無理せずゆっくり歩いてきました。
マナちゃん大好きな”象の鼻パーク”は、人も少なくとっても気持ちがよかったです!
ここでは、恒例の”青象くんに乗って!”を繰り返し満足げなマナちゃんでした(^^)/
機嫌もよかったようで、ニコニコ笑顔で楽しく歩くことができました♪


▲可愛い💛(親ばかです!)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


大好きな”日本大通り”が黄色い絨毯になるのは、あと2ヶ月後くらいかな?
ちょこちょこ銀杏の色づき加減も載せていきたいと思っています♪

あ、そういえば
7月半ばに日本大通り近くにOPENした、【ONEどうぶつ整形外科センター横浜】ですが、
病院の隣にビジネスホテルの”東横イン”があります。
なんと、ペット専用フロアがあるみたいで、遠方から診察に来られた方が宿泊することができるみたいですよ!!
日本で1番といわれている整形外科医(森先生)に診てもらえるので、全国各地から診察に来られているみたいです。
当店でも数名の方にこちらを紹介させていただいております。
自由が丘には、同じ系列のリハビリセンターもあり、プールでのリハビリのハイドロセラピーなどを獣医師がおこなっております。
以前岡田が一緒に働いたことのある”岸先生”という女性の獣医師さんが担当されています。
鍼灸などもできるとても信頼できる先生です。
そういえば、二子玉川にも「常在菌から診る」新しい動物病院ができていましたね!
コチラの病院も興味あります。
最近は専門分野に特化した動物病院が増えてきて嬉しい限りです!

本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は3頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!

今回は先週末に続いての台風接近ということもあったり、急に気温が低くなったりして
胃腸の不調はもちろんのこと、からだもカチカチになっている子が多いみたいです。
今日のわんこ達は、とっても良いタイミングで施術してもらえてラッキーでしたね!!
ここ数日、マナちゃんの身体もよく触るようにしていたのですが、私の母でも気づくくらい肉球が冷たくてびっくり!!
肉球モミモミしたり、温玉したりしてなんとか元気に過ごしています。
季節の変わり目は、人も犬も不調になりやすいので、食生活も少しずつ温かいものにシフトしていくようにしましょう。
血流UPし、免疫力を上げて元気に秋を迎えましょう!

整体の様子はコチラ☟

▲今日はみんな頑張ったね💦  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2022年10月の整体スケジュールですが、
6日、20日(木) 空きあり
8日、22日(土) 空きあり


ご予約お待ちしております(*^-^*)

それでは本日の様子をご紹介!


▲るるちゃん&かりんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん&あかりちゃん&パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん&ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニーちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん(ヘルメット)&ぱんらくん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん&クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん&シェリちゃん&マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&フクちゃん&ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

季節の変わり目は要注意!!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-08-19 15:47:25 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
9月4日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席・午後の部:残席2となりました。
8月28日(日)開催の【Dogscan】ですが残席2となりました。
10月30日(日)、31日(月)開催の写真撮影会【bath room】ですが、満席となりました。

8月も半ばを過ぎ、朝も少しずつ涼しい時間が長くなってきましたね!
でも、8時を過ぎると温度もグーンと上がってくるので、お散歩は5時台前半がおすすめです。
寒暖差や湿気、気圧の変動等で人も犬も体調を崩しやすくなりますので気を付けましょう!

幼稚園でも夏休み明けの昨日から、胃腸の不調、膀胱炎、急な関節痛、寝ているときのお漏らし等様々な不調のご相談が相次いでおります。
病院で診察してもらう際には、情報が多いほうが正しい診断に繋がりますので、観察して記録し持参するようにしましょう!
嘔吐や下痢の際にはビニールに入れて持参。
おしっこの色が変だったら、次のオシッコを採って持参。
歩き方や咳などは動画を撮る。
とにかく情報はたくさん用意することです!!
獣医さんはなんでも治してくれると思ったら大間違い!!!
一番愛犬のことをわかっているのは、私たち飼い主です。
正しい診察をしてもらうためにも詳細な情報は必要不可欠です。
”たぶん。。。”で病名をつけられてしまうなんて愛犬が可哀想です。
いつもと違う行動なども、関係ないと思わずに気づいたことはなんでも獣医さんにお伝えしてみてくださいね!
意外と早期発見のヒントに繋がったりするものです!

また、不調にならないよう今のうちからケアしておくこともお勧めですよ~♪
整体や温玉、マッサージなど巡りをよくするだけでも違います!
温玉がない方は、温かい飲み物用のペットボトル(硬いやつね!)に熱めのお湯を入れて首から背中、しっぽの付け根までゆっくり転がしてあげるのもいいですよ!
足先を触って冷たかったら早速やりましょう!!
元気に秋を迎えるためにも今しっかりケアしておくことが大事です!
人も犬も一緒にケアしてくださいね~(^^)/

それでは本日の様子をご紹介!
まずは、今日の岡田のお気に入りの1枚をご紹介しちゃいます!!

▲集合~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

みんなすごく可愛い💛


▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲レイナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


パピーパーティー(8/7)満席となりました。  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-07-14 15:32:55 | 犬のためのアロハ塾
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

8月7日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部満席となりました。
7月24日(日)開催の【Dogscan】ですが残席1(13:45~)となりました。
7月31日(日)開催の【ちぎり絵ぷちレッスン】ですが残席1となりました。

7月23日(土)の幼稚園は、登園数が定員となりましたため登園予約は締め切らせていただきました。
毎土曜日が定員枠まで数頭となっておりますので、登園の予定がある方はお早めにご予約いただきますようお願い申し上げます。


8月7日開催予定の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
現在キャンセル待ち受付中です。
8月は午前の部のみの開催となるため(暑さと、感染者が増えてきているため)、ご予約承ることができなかった皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、9月の開催までお待ちいただけると幸いです。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

本日14日は、今年最大のスーパームーンです🌕
月がどんどん地球に近づき、引力の影響が出まくります💦
また、気圧も不安定ですので飼い主様ご自身はもちろんのこと、愛犬ちゃんの様子もよく観察してあげましょう。
特にシニアのわんちゃんや、持病があるわんちゃんは症状が強く出てしまう場合もありますのでご用心くださいね。
私は昨日から少しずつ症状が出始めています。
温玉の先生のFBの記事を参考に、ツボを押したり温玉を使ったりして様子を見ています。
今日は首が痛くて下向けません(泣)
なんとなくマナちゃんも頭が浮腫んでいる感じなので、帰宅したらケアしようと思います。

それでは本日の様子をご紹介!

今週は、ひまわり畑の写真を撮っています🌻
横長のセットなので、お友達と一緒にとっても可愛かったです💛


▲マールくん&さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん&アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ミールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紗衣ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

低気圧のお話  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-07-05 15:32:44 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月24日(日)開催の【Dogscan】ですが残席2となりました。
7月31日(日)開催の【ちぎり絵ぷちレッスン】ですが残席1となりました。


台風が接近している影響で、気圧の低下や湿度が高かったりと身体に様々な不調をもたらす日が続いています。
今週に入り少しですが気温が下がったので、送迎中の運転がかなり楽になりました💦
先週は正直きつかったです💦
エアコンの温度も風量もMAXにしていないと、後部座席のほうから”ハァハァ”と聞こえてしまうので、寒くてもガマンです💦
この寒暖差にやられて帰宅してもずーっと冷えが取れずに温玉で加温する日が多かったです。
そのせいか大きく体調を崩したり風邪ひいたりせずに済みました。
送迎中のわんこ達は長時間乗せないように気を付けていますが、マナちゃんはほぼ毎日朝は2時間くらい乗っています💦(自宅が遠いので。。。)
助手席にドライブBOXを載せその中に入れています。
入れるとすぐに丸まって寝るのですが、今日は面白い寝方をしていたので信号待ちの時に撮ってみました(笑)


▲首、疲れない?  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


いつもはこんな感じで丸まってます♪

▲zzz  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


来月で4歳になりますが、いいパートナーになってきたなぁ💛
これからもよろしくね!マナちゃん♪

そして、数日前からの気圧の低下や湿気が関係してか、
下痢軟便、嘔吐などの症状が出ている子が多いです。

最近では”気象病”なんて呼ばれ方をするくらい、気圧が体に与える影響が大きくなってきています。
人間の場合、低気圧になると頭痛がしたり目眩がしたり、足腰がいたくなったり咳こんだりと体の不調が出やすくなりますよね?
岡田は、腰痛や頭痛、咳となって症状にあらわれます。
昨日は地に足がついていないという感じでフワフワしていました💦

犬ってどうなの?って考えたことありますか?
もちろん低気圧の影響を受けてます!
特にシニアのわんちゃんや病気のわんちゃんは影響を受けやすくなります。
じゃあ、低気圧の時って体はどんな状態になるんだと思いますか?
例えば、山登りした時にオヤツで持っていたスナック菓子の袋がパンパンになってたことってありませんか?
あとは、頂上に近づくほど頭が痛くなったり吐き気をもよおしたり・・・高山病ってやつです。

低気圧下では膨張したり酸欠状態になる怖い状態になるんです。

体の変化としては、血管も臓器も脳も膨らむから、酸欠、貧血、むくみ、下痢、嘔吐、息切れ、癲癇、気管虚脱、関節炎等の症状がでやすくなったりします。
心臓の疾患をもっている子は相当辛いと思います(我が家のコナも辛そうでした)
じゃあどうしたらいいのか。。。
やっぱり普段からバランスのよい食事、適度な運動、体のバランスを整えるなどのケアをして
免疫力をあげておくことが大切です。
あとは、血流を巡らせることが大切です!滞らせてはダメ!!
そのためには、しっかり水分をとって、軽めな運動や足先や首を温めてあげたり、耳や足先をモミモミしてあげたり、やさしくマッサージなんかもオススメです。

なんとなく愛犬の様子がいつもと違う。。。と感じた時は、無理をさせずによく観察しましょう。
うずくまって震えているとかだるそうにしているなど、いつもと様子が違う時には動画を撮っておくことをおすすめします。
(病院に行った時に口頭で説明するよりも観てもらった方が正確に症状が伝わります)
そして、癲癇発作のような症状が起きた時にも、他に家族がいたら動画を撮ってもらったり発作の時間を計るようにしましょう。

岡田は毎日気圧アプリをチェックしています(^^)/
コナの闘病中から愛用している気圧アプリの”頭痛-る”


▲頭痛-る  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


わんこにも私たちと同じような症状が起こるということ!覚えておきたいですね!!

それでは本日の様子をご紹介!
毎年大人気の”ジョーズ”が今年も登場~♪
誰も怖がらないなんてすごいね~!


▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チーズくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「低気圧」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


幼稚園体験に来てくれたトイプードルの【るるちゃん】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-06-25 16:55:55 | 犬日記
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月3日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部、午後の部:満席となりました。
7月24日(日)開催の【Dogscan】ですが残席2となりました。
7月31日(日)開催の【ちぎり絵ぷちレッスン】ですが残席1となりました。


本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は4頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
寒暖差や気圧の変動でカチコチのわんちゃんが多いそうです。
季節の変わり目はケアをしっかりしてあげましょうね!
今日は気圧が下降しています💦
夕方から夜にかけてぐんぐん下がっていきますので症状が出やすい方は気を付けてくださいね!
岡田も朝から体全体が重く(特に頭と目)、帰宅したらマナちゃんともども温玉しようと思っています。

整体の様子はコチラ☟

▲血流UP💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2022年7月の整体スケジュールですが、
7日、21日(木) 空きあり
9日、23日(土) 空きあり


ご予約お待ちしております(*^-^*)

本日幼稚園体験に来てくれたお友達をご紹介(^^)/
トイプードルの【るるちゃん】(4ヶ月)💛
とっても可愛い女の子らしいお顔の女の子です♪
ママと離れるのは初めてだけど頑張ろうね!!


▲【るるちゃん】です💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハジメマシテ。。。  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲一緒にハードル跳んだんだ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲初めての体験でドキドキしたよ💦

▲かりんちゃん、待って~♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲先輩だけど小さいね♪ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


マイペースな【るるちゃん】💛
しっぽを振りながら沢山のお友達にご挨拶に行ってました♪
もう少し慣れたらきっと遊べるようになるよ!!
これからいっぱいお友達ができるといいね!
来週から頑張ろうね💛

それでは本日の様子をご紹介!


▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カエデちゃん(がんばったね!)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲かりんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲七くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん&マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リアンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん&柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「幼稚園体験」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)


明日は【わんこ整体Day】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-06-24 14:14:06 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月3日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部、午後の部:満席となりました。
7月24日(日)開催の【Dogscan】ですが残席2となりました。
7月31日(日)開催の【ちぎり絵ぷちレッスン】ですが残席1となりました。

6/25(土)は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
どの子も先生が来ると見たことがないくらい嬉しくて大騒ぎ♪
よっぽど気持ちがいいんだね!
大好きな飼い主さんを見上げているから首が凝るんだよね〜
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)

筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)

気圧の変動や寒暖差が激しい今の時期は自律神経も乱れがちです。
そして、筋肉もかなりカチコチになっているんですよ~💦
筋肉が硬くなると、怪我につながりやすくなります。
リラックス&血流UP&巡りをスムーズにしてで心も体も整えて元気に過ごしましょう♪

6/25(土)は残席1となっております。
お早めにご予約くださいませ♪

ムシムシ💦ジメジメ💦湿度が高いこの時期。。。
ついつい冷たい飲み物を飲みがちですよね💦
ここ数年、できるだけ常温もしくは温かい飲み物を摂るように心がけている岡田です(^^)/
やはり臓器を冷やすということの怖さを知ってから冷たい飲み物をガブガブ飲めなくなりました。。。
胃腸が弱いということもあるんですけどね(笑)
湿気が多いこの時期に飲んでいるのは、利水作用の高いお茶が多くなります。

トウモロコシのひげ茶
ハト麦茶
あずき茶

今日はこれ!

▲美味しいよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


トウモロコシのひげ茶です。
岡田は汗がかきにくい体質のため、余分な水分が体内にたまりがちで浮腫んでしまうのです。
上手く排出させないと、体内に残っている余分な水分で内臓が冷えて胃腸の不調をきたすことになります。。。
わんこも同じだよね~
なので、利水作用の高いお茶を沢山用意しています。
マナちゃんにはお水で薄めたものを飲ませています。(毎日ではないですが)
カラダを冷やす作用のお茶もあるのでうまく使い分けたり、温玉を使ったりして自分の身体と向き合っています。
一気に飲まずにちょこちょこと少量ずつ飲むのもポイントかな(^^)/
美味しいのおすすめですよ~♪

それでは本日の様子をご紹介!

カラダの小っちゃい子なら2匹で撮れそうなのでチャレンジしてみました!
可愛い~💛

▲まる吉くん&ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん&まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サンディちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)








季節の変わり目は愛犬の体調をよく観察しようね!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2022-06-17 16:52:58 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

7月3日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席、午後の部:残席1となりました。
6月19日(日)開催の【Dogscan】ですが満席となりました。
7月24日(日)開催の【Dogscan】ですが残席3となりました。
7月31日(日)開催の【ちぎり絵ぷちレッスン】ですが残席2となりました。


今日は予報通り暑かったですねーーー💦
昨日がアレ!?っていうくらいあまり気温が上がらなくて、肌寒い時間帯もありましたね。
人間もこの寒暖差についていくのがいっぱいいっぱい💦
カラダの小さなわんこ達は人間以上にいっぱいなはず!
言葉を話さないわんこ達。。。
行動を観察したり体を触ったりしていつもと変わらないかを確認してあげるといいですね!

昨晩は、整体してもらって体はふにゃふにゃ、肉球もホカホカで帰宅したマナちゃんでしたが、夜ごはんを食べて1時間後くらいに急に私の膝の上に乗ってきて丸まりました。
あまりベタベタ抱っこして~というタイプではないので、どうしたのかなと思い肉球を触ってみると冷たい。。。
マナちゃんの取扱説明書によると、肉球が冷たい時にはお口の中に指を入れて温度を確認しています。
お口の中もぬるいというか冷たい感じ。。。
このまま放っておいたら下痢するパターンです💦

私がブツブツ言っていると、母がこう言いました。

母:「温玉で温めれば!?」

わかってきたじゃーん!!
ずいぶん教育できてきました(笑)
母自身が温玉や漢方、霊芝、ホメオパシーの効果を目の当たりにしてきたからでしょうか。
すぐにお鍋に温玉を入れて火にかけ待つこと数分。。。


▲きもちいい~💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


なんでもない時は結構逃げたりするのですが、昨日は冷えていたのでしょうかすぐに受け入れてイビキをかき始めました。
お陰様で今朝は肉球もホカホカ!うんPも良い状態!!
【お手当】って大事だなぁと改めて感じました。
温めるときはお腹ではなく、”腰のあたり”です!
温玉がない方は、あずきのホットパックや、こんにゃくパックなどでも代用できます。
夏は冷房の寒気で意外と体の中が冷えていることが多いです。
毎日の肉球チェック欠かさないでくださいね!

それでは本日の様子をご紹介!


▲虎太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パッチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティアラちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ティモシーくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぱんらくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです