ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
認知症と向き合って
認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~
フェルガードについて
2009年02月04日 20時36分34秒
|
Weblog
最近、よく耳にするフェルガードのこと
少し前から、フェルガードのことが気になっています。
ブログのなかでも、よく紹介されています。
脳のサプリメント?って、感じかな?
母の痴呆もずいぶん進んでいるので、いまさら飲んでも仕方ないのでは?
なんて、考えたこともあったり・・・・・
でも、試す価値ありかな?とも思ったりで、考えています。
これ以上、進んでほしくない・・・・
いつまでも、元気でいてほしいなんて、思ったり・・・・
一度、試してみようかな?
ポチッとよろしくネ
にほんブログ村
コメント (10)
«
いたずらワンコ
|
トップ
|
びっくりしたよ~
»
このブログの人気記事
部分入れ歯が壊れた!
相続人申告登記のこと
今日も寒いね
浴衣生地のマスク
毎日3分のエクササイズ
もうちょっと頑張ろう~
順調です 😄
あの日に帰りたい
痛いヒビ割れ
常識の問題だと思うけれどネ
最新の画像
[
もっと見る
]
かしわ餅 食べ過ぎか ❓
4ヶ月前
かしわ餅 食べ過ぎか ❓
4ヶ月前
こどもの日
4ヶ月前
こどもの日
4ヶ月前
はてなも画像フォルダ使えるよ
4ヶ月前
母の介護の時を思いだした
4ヶ月前
術後順調なようです 👀
4ヶ月前
ブログの引っ越しどうしようかなぁ~
5ヶ月前
桜も終わりかなぁ~ 🌸
5ヶ月前
順調です 😄
5ヶ月前
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
試してみたい‥
(
い~よん
)
2009-02-04 22:27:36
私もずっと気になって調べています
主治医にも相談してみましたが今のところ却下です
とても信頼しているので難しいです
ほとんどの方が介護者の判断で
医師には内緒で飲んでおられるように捉えているのですが‥
改善された症例などを読んでいると迷います。
ダイエット食品やサプリメントでも 効果があると聞けば試したくなる‥ そんな感じなんです^^
でも後で後悔しないで済むよう
もしかして飲ませて良かったと思うかも知れないし‥
自分の判断ができず前向きになれません
迷う時は行動に移す‥
分かってはいるんですけど‥
返信する
はじめまして!!
(
まろっち
)
2009-02-04 23:13:20
1月よりブログを始めたばかりの初心者です。
最初から拝見させてもらい、今全て読み終わり自身が押し殺していた感情が文字として出ている事に驚き、涙しながら(皆そうなんだ!)と
変に安心したり・・・。
フェルガードも初めて聞き、介護も初心者だなぁと、痛感致しました。
私には姉弟がおりますが、母の介護に関しては、結局は一人です。
今まで必死で母と戦っていたような、優しくなれなかったのが、明日からちょっと自分が変わりそうです。ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
まろナース
)
2009-02-05 13:32:46
フェルガード類について。私は 認知症を学ぶ会に登録し たまーにコメントを載せている看護師です。そこにも 体験を少し触れてあります。仕事上でも、親に飲んでもらっても、記憶の障害の改善は 望むのは難しいかもしれましん。但し、判断力が出てきて 穏やかに生活が送ることはできます。程度の差はありますがおすすめサプリです。サプリですので 主治医ね許可は無くても開始可能です。結果がよければ事後報告でも良いでしょう。薬に過敏な方は フェルガード100Mハーフを1/2包/日からが良いでしょう。詳しくは 学ぶ会の掲示板をご参考になさるなり、質問投稿をおすすめします。因みに私も予防の為毎日飲んでいます。介護家族・医師も飲んでいるようです。最近の健康関連の月刊誌でも取り上げています。今月16日発売の 健康 という月刊誌にも掲載されるそうです。ご参考までに。
返信する
い~よんさま
(
あみん
)
2009-02-05 20:21:39
私も、ずっと前から気になって、調べたりしているのですが・・・・
認知症の初期の頃に、薬の開発準備が進んでいると、
テレビや雑誌などに取り上げられていることを、
主治医に言ったら、何年かかっても、
無理だと言われていました。
う~ん、そう思うと、フェルガードのことは、
きっと・・・・
でも、試すことはいいかもしれないし、
今思案中です。
主治医に相談することもないし、
自分の判断ですね
ダイエットのサプリも言いと、
言われたら、試したくなりますよねぇ~
返信する
まろっちさま
(
あみん
)
2009-02-05 20:28:41
はじめまして、
コメントありがとうございます。
ブログを始めたきっかけは、同じ悩みを持つ人たちとの、
心の交流が出来たらと、思い始めました。
最初から、読んでいただきありがとうございます。
また、いつでも、コメントして下さいね。
これからも、よろしくお願いします。
返信する
まろナースさま
(
あみん
)
2009-02-05 20:31:10
ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
また、よろしくお願いします。
返信する
Unknown
(
まめお
)
2009-02-05 21:27:44
1年くらい前から フェルガード
飲んでますが・・・
母は 徘徊が ひどいので・・
主治医の 進めで 始めましたが
すっごく効くとかは 無いような気がしますが
飲み始めた 当初 洗濯場が 道を挟んで
家の前の敷地になってるのですが・・・
戻れなかった母が 戻ってきたので
効き目があるのかな~~
程度ですね
割と 意欲的には なりますよ
人それぞれですので 試す価値は
あると 思いますが
返信する
まめおさま
(
あみん
)
2009-02-05 22:13:18
フェルガード、どうしよう!
思案中です。
今の状態を維持できたらいいなぁと・・・
思っているので、試してみようかなと
考えています。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
返信する
フェルガード
(
介護請負人
)
2009-02-08 16:07:12
はじめまして、ブログ村ランキングを見て、フェルガードの記事を見たので、ご参考までに。
医療関係者の方も書き込んでおられますので、少しオブラートに包んで書いておきますね。
雑誌に載ったからとか、ブログに効果があったから購入しようという気持ちは、この際捨てておきましょう。
所詮宣伝と割り切りましょう。
いろんな情報に惑わされないよう。
まずは、主治医にご相談です。
今の日本では、主治医が一番その方を理解しているのです。
信頼関係が、気づけないようでしたら、セカンドオピニオンというように、段階を踏まないと、誰を信じていいのか、わからなくなります。
信頼できる主治医がいるのなら、それでもう十分なのです。
では、また。
返信する
介護請負人さま
(
あみん
)
2009-02-09 20:50:34
はじめまして
コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
規約違反等の連絡
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
ラジオ体操
早朝 散歩
右ひざが痛いよ
かしわ餅 食べ過ぎか ❓
こどもの日
はてなブログへのお引越し
はてなも画像フォルダ使えるよ
いろいろ面倒なことダナ
母の介護の時を思いだした
犬もストレス ❓
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
いたずらワンコ
びっくりしたよ~
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
あみん😃
18年の認知症介護を終えて
過去のことやその他の出来事
時々可愛い愛犬 ありさのこと
楽しいお出かけなど
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ラジオ体操
早朝 散歩
右ひざが痛いよ
かしわ餅 食べ過ぎか ❓
こどもの日
はてなブログへのお引越し
はてなも画像フォルダ使えるよ
いろいろ面倒なことダナ
母の介護の時を思いだした
犬もストレス ❓
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(2159)
最新コメント
あみん/
ショートステイに思うこと
あみん/
ショートステイに思うこと
bebimama/
ショートステイに思うこと
マリンママ/
ショートステイに思うこと
モコ/
介護保険改正後のデイサービス
あみん/
うれしい贈り物
bebimama/
うれしい贈り物
あみん/
まだ調子が良くないです
nanaco/
まだ調子が良くないです
あみん/
考えてはダメ・・・・
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
ブックマーク
Instagram 始めました
🐩 トイプードルありさのこと
トイプードル アリスの部屋♪
愛犬アリスのすこやか日記
Mダックスわんぱく日記
愛犬モコちゃんと共に
Chemin♪お菓子の小径
Happy Dogs ☆ちわわず&トイプー☆
Prince & Princess
沙霧のひとりごと
一喜一憂 日々の暮らし
こぶたのきもち
隣りのTちゃん、 ぼちぼちいこか~♪
マリンママのひとり言
あるがままに
トイプードル ★ miraパパ&ママのブログ
☆ゆっくりのんびり☆ピック病の母の介護日記
人間賛歌・もっちゃん4649
ダルメシアン孔明との生活
兵庫GREEN LEAF 未来を信じて
主治医にも相談してみましたが今のところ却下です
とても信頼しているので難しいです
ほとんどの方が介護者の判断で
医師には内緒で飲んでおられるように捉えているのですが‥
改善された症例などを読んでいると迷います。
ダイエット食品やサプリメントでも 効果があると聞けば試したくなる‥ そんな感じなんです^^
でも後で後悔しないで済むよう
もしかして飲ませて良かったと思うかも知れないし‥
自分の判断ができず前向きになれません
迷う時は行動に移す‥
分かってはいるんですけど‥
最初から拝見させてもらい、今全て読み終わり自身が押し殺していた感情が文字として出ている事に驚き、涙しながら(皆そうなんだ!)と
変に安心したり・・・。
フェルガードも初めて聞き、介護も初心者だなぁと、痛感致しました。
私には姉弟がおりますが、母の介護に関しては、結局は一人です。
今まで必死で母と戦っていたような、優しくなれなかったのが、明日からちょっと自分が変わりそうです。ありがとうございます。
認知症の初期の頃に、薬の開発準備が進んでいると、
テレビや雑誌などに取り上げられていることを、
主治医に言ったら、何年かかっても、
無理だと言われていました。
う~ん、そう思うと、フェルガードのことは、
きっと・・・・
でも、試すことはいいかもしれないし、
今思案中です。
主治医に相談することもないし、
自分の判断ですね
ダイエットのサプリも言いと、
言われたら、試したくなりますよねぇ~
コメントありがとうございます。
ブログを始めたきっかけは、同じ悩みを持つ人たちとの、
心の交流が出来たらと、思い始めました。
最初から、読んでいただきありがとうございます。
また、いつでも、コメントして下さいね。
これからも、よろしくお願いします。
今後の参考にさせていただきます。
また、よろしくお願いします。
飲んでますが・・・
母は 徘徊が ひどいので・・
主治医の 進めで 始めましたが
すっごく効くとかは 無いような気がしますが
飲み始めた 当初 洗濯場が 道を挟んで
家の前の敷地になってるのですが・・・
戻れなかった母が 戻ってきたので
効き目があるのかな~~
程度ですね
割と 意欲的には なりますよ
人それぞれですので 試す価値は
あると 思いますが
思案中です。
今の状態を維持できたらいいなぁと・・・
思っているので、試してみようかなと
考えています。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
医療関係者の方も書き込んでおられますので、少しオブラートに包んで書いておきますね。
雑誌に載ったからとか、ブログに効果があったから購入しようという気持ちは、この際捨てておきましょう。
所詮宣伝と割り切りましょう。
いろんな情報に惑わされないよう。
まずは、主治医にご相談です。
今の日本では、主治医が一番その方を理解しているのです。
信頼関係が、気づけないようでしたら、セカンドオピニオンというように、段階を踏まないと、誰を信じていいのか、わからなくなります。
信頼できる主治医がいるのなら、それでもう十分なのです。
では、また。
コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。