以前から書きたかったのですが、きっと「いちゃもんだ!」と皆さんに言われるのが怖くてかけなかったテーマがあります。それが「ぼくはくま」なのです。この歌、ほのぼのとして子供さんにとってはとてもハートフルな曲ですごくいいと思っています。私もこの歌が好きです。きっと小さい子供がいたら歌って聞かせてあげたかもしれません。
でもこの歌、私の中にあるほんの少しの「芸人魂」に火をつける作品なのです。まさに「つっこみどころ満載!」の歌詞なのです。今日はその辺を中心にボケとつっこみを紙上でやってみたいと思います。
*ぼくはくま、くま、くま、くま~。車じゃないよ!って当たり前やんけ! くまと車、動物と自動車とどうやったら一緒にするんや? 形がちゃうやんけ~! (笑)
*歩けないけど踊れるよ、って歩けないくせに、どうやって踊るんじゃい! くまがパラパラダンスでもするんかい?
*しゃべれないけど歌えるよ、って歌うのと歌詞をしゃべるのとはどうちがうん? それに間奏のところで、フランス語で「Bonjour! Je m’ appelle Kuma, Comment ca va?」ってしっかりしゃべっとるやん?
*ライバルは海老フライって何のライバルだよ? 前世はチョコレートでどうなったんだよ? 食われたんかなぁ・・・。
*夜は「おやすみ、まくらさん」っていって枕によっかかったら、頭が重くてまくらはねむれないでしょうが・・・。朝は「おはよう、まくらさん」ってもうそのころにはまくらさんは重くて重くてひーひーゆっとるんやないけ? だったらまくらさんにとっては、夜は「おはよう、まくらさん」で朝は「おやすみ、まくらさん」じゃないんかい!
こんな感じで無茶難題な突っ込みができるんです。(笑) まあくれぐれも言いますが、私は宇多田ひかるさんも彼女の歌もそしてこの曲が大好きです。デビューのころからCDもほぼ全部持っていたと思います。だから他意や悪意はありません。
ただ、聞いていると体がむずむずして節目ごとにCDに自然とツッコンでいるだけなのです。そんな私は本当にアホみたいですね・・・。(笑)
でもこういう歌って結構あるんですよ・・・。
でもこの歌、私の中にあるほんの少しの「芸人魂」に火をつける作品なのです。まさに「つっこみどころ満載!」の歌詞なのです。今日はその辺を中心にボケとつっこみを紙上でやってみたいと思います。
*ぼくはくま、くま、くま、くま~。車じゃないよ!って当たり前やんけ! くまと車、動物と自動車とどうやったら一緒にするんや? 形がちゃうやんけ~! (笑)
*歩けないけど踊れるよ、って歩けないくせに、どうやって踊るんじゃい! くまがパラパラダンスでもするんかい?
*しゃべれないけど歌えるよ、って歌うのと歌詞をしゃべるのとはどうちがうん? それに間奏のところで、フランス語で「Bonjour! Je m’ appelle Kuma, Comment ca va?」ってしっかりしゃべっとるやん?
*ライバルは海老フライって何のライバルだよ? 前世はチョコレートでどうなったんだよ? 食われたんかなぁ・・・。
*夜は「おやすみ、まくらさん」っていって枕によっかかったら、頭が重くてまくらはねむれないでしょうが・・・。朝は「おはよう、まくらさん」ってもうそのころにはまくらさんは重くて重くてひーひーゆっとるんやないけ? だったらまくらさんにとっては、夜は「おはよう、まくらさん」で朝は「おやすみ、まくらさん」じゃないんかい!
こんな感じで無茶難題な突っ込みができるんです。(笑) まあくれぐれも言いますが、私は宇多田ひかるさんも彼女の歌もそしてこの曲が大好きです。デビューのころからCDもほぼ全部持っていたと思います。だから他意や悪意はありません。
ただ、聞いていると体がむずむずして節目ごとにCDに自然とツッコンでいるだけなのです。そんな私は本当にアホみたいですね・・・。(笑)
でもこういう歌って結構あるんですよ・・・。