goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

オレゴンブルーは晩生?

2009-09-09 20:14:52 | ラビットアイ
オレゴンブルーがまだ実をつけています。まだ赤い実もつけています。
以外と晩生なんですね。ティフブルーのほうが早く終わりそうです。
終盤とあって実はあまり大きくありませんが仕方ないですよね。
でも、もうちょつとブルーベリー楽しめるのが嬉しいです。

2季成り ブルーマフィン

2009-09-08 20:35:51 | サザンハイブッシュ
今年春コメリで買ったサザンハイブッシュ系?のブルーマフィンです。
成長重視の為春花芽をすべてとりました。
さすが2季成り夏にも花が咲きました。(夏は花見だけしました。)
これも全て花を取り成長重視にしました。
でもなにげにみたらまた花が付いてるではないですか!1個だけど・・
夏の花を取ったのはかなり前なんですが・・・
お~こっ・・これは3季成り?そんなもん聞いたことないですね・・
ん~確かに花は2回沢山つくのはわかった。
でも結実させてちゃんと収穫できるのかな?2回も実をつけても木は弱らないのかな?
木は元気だと思うがシュートやサッカーがでないのはなぜ?
葉の色も榊みたいな濃い緑でツヤツヤしてるのに~

ブルーベリー ブルーレイ

2009-09-07 19:03:05 | ノーザンハイブッシュ
いま会社で私の担当する場所のリフォームをしています。
私は工場内のペンキ塗りをしています。面積が多くて大変です。
私がここへきて30年まあ色も剥げますわ。
次に塗装する頃は私は定年退職でいないでしょう。
まあ、それまで会社が私を使ってくれればの話ですが・・・

さて私の家にある4種類のブルーレイのひとつです。
ただいま9月7日まだ実がついてます。なんで?
ラビットアイでさえもう終わってる物もあるのに・・う~ん偽物か?
葉はところどころ波うってるし直立性みたいだし味もいける
来年蕾が真っ赤だったら本物だと思うのだが・・・わからん・・

観葉植物

2009-09-06 17:36:53 | その他
私も家の中でも植物を育てています。観葉植物です。
9年前家を新築した時にお祝いで頂いたカポックが始りでした。
それまで観葉植物を育てたことの無い私はHCでいろんな種類の観葉植物を買い集めました。
なにも知識が無かったので当然耐寒性の弱い品種はことごとく枯れました。
やっぱりなんでも調べてからでないといけないですね。
そんな寒い福井県でも大丈夫な観葉植物があります。
そうモンステラです。これは丈夫です。2階の寒い廊下に置いても枯れません。
水やりもこの時期2~3週間やらなくても平気です。
肥料をやるとかなり巨大化するというので肥料もあげてません。
水だけでも成長します。そのかわり木根がかなり伸びます。
茎からでた木根は1階まであります。外気から水分をとっているのでしょうか?
大きくしたい気持ちはありますがかなり場所をとりそうなのでやめときます。

トカゲ

2009-09-05 19:48:47 | その他
接木デキシーの鉢の中にトカゲがいました。
そういえばトカゲって何を食べてるんだろう?
木にのぼってイラガを食べるわけでもなく、ましてやコガネはなおさら食べないだろう。
ひょつとして蚊?ダンゴムシ?ん~わからん・・・
わかってるのはこいつやアマガエルを食べに蛇がくるということ。
トカゲはいいが蛇はちょつと・・・