私の予備の磯竿です。普段私は今は無いNFTのベイシスSPL磯を使っています。1.5号6.3mです。
太平洋側の人は5.3mを使う人が多いようですが私のホームグランドは6.3mがあたりまえになってます。
根のあるテトラポットの上で釣るので5.3mではかなり苦労します。
10年前NFTのガイドロッドが無くなると聞いて1号と1・5号6.3m買っておきました。
前使っていたベイシスは釣り場で足を踏み外し落っこちて大破しました。私も大破でしたが(笑)
なので1.5号はおろしたので残りは下の紺色の1号だけになりました。
大事にしなくっちゃ。なぜ?と思う人もいると思います。
それは今6・3mの竿はメーカーが作らなくなってきたからです。
ダイワ、シマノ各1本売っていますが重いし太いです。
ベイシスみたいに軽く細くなおかつネバリがある竿じゃないです。
知人がダイワに聞いたらそのうち6.3mはなくなるそうです。
昔はいろんな種類の6.3mあったんだけどな~
そうそう6.3mは5.3mよりかなり遠投ができます。なぜ遠投がいいのか、
それはこちらでのスズキ釣りは関西みたいにエビ撒き釣りをしません。
エビを近くに撒いてスズキを寄せて釣らないんです。
撒き餌はつかわずさし餌のみで遠投かけてスズキをさぐります。
ウキは釣研の遠投クロダイ1号を使います。これだとちょつとした投げ竿くらいの飛距離がでます。関西から釣りに来た人はこれをみて驚いてました。
6.3mの磯竿いいですよ。使いこなせたら5・3mは使えません。
太平洋側の人は5.3mを使う人が多いようですが私のホームグランドは6.3mがあたりまえになってます。
根のあるテトラポットの上で釣るので5.3mではかなり苦労します。
10年前NFTのガイドロッドが無くなると聞いて1号と1・5号6.3m買っておきました。
前使っていたベイシスは釣り場で足を踏み外し落っこちて大破しました。私も大破でしたが(笑)
なので1.5号はおろしたので残りは下の紺色の1号だけになりました。
大事にしなくっちゃ。なぜ?と思う人もいると思います。
それは今6・3mの竿はメーカーが作らなくなってきたからです。
ダイワ、シマノ各1本売っていますが重いし太いです。
ベイシスみたいに軽く細くなおかつネバリがある竿じゃないです。
知人がダイワに聞いたらそのうち6.3mはなくなるそうです。
昔はいろんな種類の6.3mあったんだけどな~
そうそう6.3mは5.3mよりかなり遠投ができます。なぜ遠投がいいのか、
それはこちらでのスズキ釣りは関西みたいにエビ撒き釣りをしません。
エビを近くに撒いてスズキを寄せて釣らないんです。
撒き餌はつかわずさし餌のみで遠投かけてスズキをさぐります。
ウキは釣研の遠投クロダイ1号を使います。これだとちょつとした投げ竿くらいの飛距離がでます。関西から釣りに来た人はこれをみて驚いてました。
6.3mの磯竿いいですよ。使いこなせたら5・3mは使えません。