goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

サルスベリ

2009-08-20 00:00:21 | 庭木
ただいま帰りました。時計は午前回っています。
今日は会社に入っているコンサルタントとの懇親会でした。
もっと早く終わると思ったのですが甘かったです。

夏の花サルスベリです。ピンクの花が咲いています。
他には紫が咲いています。サルスベリは長く花が咲いてるからいいですね。
サルスベリは丈夫ですよ~
去年白花のサルスベリを会社の人にあげました。
掘り上げた木の切れた根からつぎつぎに芽が出てその年また花が咲きました。
ラズベリーみたいにどうしょうもないのでラウンドアップまきました。
でもまだ完璧に枯れていません。

ノビリスの挿し木苗

2009-08-18 21:56:21 | ラビットアイ
ブルーマチスさんから頂いたノビリスの苗です。
枝と葉の間からなにか出てきましたよ~
だいぶん発根してきてるんでしようか?
あとのノビリスはまだ動いてません。
そのうち出てくるとは思います。
発根してるものには肥料を少し入れてあります。
長いシュート出てこないかな~

ユズの実

2009-08-18 19:46:49 | 果樹
5年ほど前に会社の人からもらったユズです。
2年前に強剪定をしたところ去年は少ししか実をつけませんでした。
でも今年は枝も伸びて沢山の実をつけています。
200個はかるくあります。でもあまり嬉しくありません。
家ではお風呂に入れるのと薬味くらいにしか使いません。
なのでほとんど人にあげてしまいます。
やっぱり生食できるミカン等のほうがいいです。
昔大きなミカンの木があったんですが大量の鉄砲虫が入って枯れました。
その後HCでイヨカン買ったんですがやっぱり暖地向きですね・・枯れました。
そして貰ったのがこのユズです。
寒さにも強いんでしょうね。まさかここまで大きくなるとは思いませんでした。
近所になんの種類かわかりませんがミカンがなってます。
あれを見ると欲しくなりますがブルーベリー優先の為我慢します。

クレマチス挿し木苗の残り

2009-08-17 19:08:24 | クレマチス
今日は会社へ行ったのですが部品が入らないので仕事になりませんでした。
板金塗装が4台です。明日からぼちぼちします。

今年挿し木したクレマチス苗です。これ以外にもまだあります。
強健な品種は10センチ位伸びてきました。挿し木しても100パーセント発根するのもわかります。
あとは普通に伸びてるもの、地中から芽が出てきたもの、来春発芽するものです。
さて数個はもらってくれそうですがまだあまりそうです。
あまったら来年また考えます。処分するのも可哀そうなので・・

プレミア伸びた

2009-08-16 19:53:55 | ラビットアイ
昨日からムチウチの後遺症で首が痛いです。年に何回かなります。
フェイタスを首に貼り鎮痛剤を飲んで高校野球を見てました。
敦賀気比負けましたね。やっぱり帝京は強いですね。

さて小林ナーセリー産プレミアです。シュートがかなり伸びました。
右側パウダーブルーと同じ大きさだったんですが差がつきました。
上にも横にも伸びるのでかなり樹勢が強いみたいです。
コメリ産のプレミアはここまでシュート伸びていません。
横に伸びた枝は来年剪定して挿し木にしてみよう。
 
あ~あ~盆休み終わっちゃつたな~明日から仕事か~