goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

カロラインの2番花

2009-09-11 20:03:47 | クレマチス
カロラインの2番花です。1番花とは全然違う花みたいです。
ふちがほんのりピンクがかるのに白っぽいです。
今年クレマチスの挿し木をしてカロラインだけ失敗しました。
沢山挿し木したのに・・へたな鉄砲数撃っても当たりませんでした。
来年は成功させるぞ~

クレマチス挿し木苗の残り

2009-08-17 19:08:24 | クレマチス
今日は会社へ行ったのですが部品が入らないので仕事になりませんでした。
板金塗装が4台です。明日からぼちぼちします。

今年挿し木したクレマチス苗です。これ以外にもまだあります。
強健な品種は10センチ位伸びてきました。挿し木しても100パーセント発根するのもわかります。
あとは普通に伸びてるもの、地中から芽が出てきたもの、来春発芽するものです。
さて数個はもらってくれそうですがまだあまりそうです。
あまったら来年また考えます。処分するのも可哀そうなので・・

クレマチス挿し木の鉢上げ

2009-07-19 17:58:21 | クレマチス
鉢上げ終わった~。午前中村人足だったんで疲れたわ~
今回は1品種あたり1~4本位鉢上げしました。
残りは近所のおばちゃんにあげよう。鉢上げしたものは
フロリダ系ジョセフィーヌ,Bライト、Dエジンバラ,Aクィーン、
Fカマリー、パテンス系アンドロメダ、ビーズジュピリー,Dデロンダ
パテンス&ラヌギノーサ系シルビアデニー、ジャツクマニー系
pファンタジー、ニオベ、ハニアです。
クリムソンキング、カロラインは発根してないのでそのまま放置です。
あ~だめだな~完全制覇狙ってたのに~
合計12種類です。

クレマチスの挿し木の発根

2009-07-19 16:37:19 | クレマチス
月末から8月上旬にかけて村の行事ができたので鉢上げしょうかな~
まあ50日たったので大丈夫でしょう。
まずはダッチェスオブエジンバラから・・
やっぱり前回と同じ発根率100%です。
フランシスカマリーも100%です。
だわものの私が使うバーミキューライト100%用土は
フロリダ系やパテンス系には最適だと思ってます。
問題はジャツクマニー系なんですね。
あんのじょう発根してない物もありました。
ハグレイやジプシークィーン、ジャツクマニーは
以外と簡単に発根するんですが品種の違いですかね。
よくわかりません。