昨日cocoroさんからネタ・・いや苗が来ました。現在86品種のブルーベリーがある我が家
これで90品種越えです。100品種に近づきました。減るどころか増えました(笑)
凄いのはダブリ無しです。これだけの品種がありカテゴリーにも品種書いてないのにダブリ無しです。
ブログに出ない品種覚えてくれてたんですね。これは嬉しいですね。
大事に育てたいと思います。

さて品種を少し整理しなければと言ってるakimiですが、自分の口で味見するまで整理できません
REで確定してるのはありますが、ハイブッシュはこれからです。
自根で成長重視で育てても、うまく成長しないで枯れるのもある。
接木にして大きくして味見を考えてるので、まだまだ本数の方は増えるでしょう。
予備苗、お気に入り苗、台木用挿し木なんか入れると、とんでもない本数になります。
既にサラリーマン栽培の限界超えてる本数ですが、やれるとこまでやってみますよ
今年の春、細すぎて接木出来なかった苗 枯れずにいます。ちょっとはマシになったか?

楊枝枝だったが、なんとか接木可能な太さまできた。今年の台木用挿し木のちょっと細いくらいかな?
楊枝枝なら2年我慢すればいいんだね。今までほとんど捨ててたよ。来年は挿しておこうかな。
細いけど2年生ならプチと言えるかな?1.5年生苗って感じだな。

集中ウニ挿しの鉢を横から見たとこ 挿しすぎて奥まで見えない。多分50本は入ってるだろうが、全部生きてる
バケツに入れて溶かすように1本1本取らないといけない。かなり根が絡んでるんだろうな

7.5センチスリットの方はこんな感じです。伸びたのは15㎝~25㎝ってとこかな?
これ見て思ったのだが、これを春に根洗いしてプチ接木の台木にするのだが、こだわり苑の真似して根の上
2~3㎝でカットするよな。そしたら上の方は不要だから捨ててたのだが、この上の枝使えないのか??
枝10cmくらいはあるから7~8㎝は余るよな。これを又斜めにカツトして挿し木したら再使用できないかな?
ホームベルだから、また根が出てくるんじゃねえのか?この枝使えるなら、私はやらないが、接木挿しの台木にも
できるんじゃないのか??プチ接木と接木挿し1本の台木で2度美味しいか?
どうなんだろうね。来年やってみよう。根が出るような気がする

これで90品種越えです。100品種に近づきました。減るどころか増えました(笑)
凄いのはダブリ無しです。これだけの品種がありカテゴリーにも品種書いてないのにダブリ無しです。
ブログに出ない品種覚えてくれてたんですね。これは嬉しいですね。
大事に育てたいと思います。

さて品種を少し整理しなければと言ってるakimiですが、自分の口で味見するまで整理できません
REで確定してるのはありますが、ハイブッシュはこれからです。
自根で成長重視で育てても、うまく成長しないで枯れるのもある。
接木にして大きくして味見を考えてるので、まだまだ本数の方は増えるでしょう。
予備苗、お気に入り苗、台木用挿し木なんか入れると、とんでもない本数になります。
既にサラリーマン栽培の限界超えてる本数ですが、やれるとこまでやってみますよ
今年の春、細すぎて接木出来なかった苗 枯れずにいます。ちょっとはマシになったか?

楊枝枝だったが、なんとか接木可能な太さまできた。今年の台木用挿し木のちょっと細いくらいかな?
楊枝枝なら2年我慢すればいいんだね。今までほとんど捨ててたよ。来年は挿しておこうかな。
細いけど2年生ならプチと言えるかな?1.5年生苗って感じだな。

集中ウニ挿しの鉢を横から見たとこ 挿しすぎて奥まで見えない。多分50本は入ってるだろうが、全部生きてる
バケツに入れて溶かすように1本1本取らないといけない。かなり根が絡んでるんだろうな

7.5センチスリットの方はこんな感じです。伸びたのは15㎝~25㎝ってとこかな?
これ見て思ったのだが、これを春に根洗いしてプチ接木の台木にするのだが、こだわり苑の真似して根の上
2~3㎝でカットするよな。そしたら上の方は不要だから捨ててたのだが、この上の枝使えないのか??
枝10cmくらいはあるから7~8㎝は余るよな。これを又斜めにカツトして挿し木したら再使用できないかな?
ホームベルだから、また根が出てくるんじゃねえのか?この枝使えるなら、私はやらないが、接木挿しの台木にも
できるんじゃないのか??プチ接木と接木挿し1本の台木で2度美味しいか?
どうなんだろうね。来年やってみよう。根が出るような気がする
