goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

2010-04-24 20:17:11 | 庭木
シャクナゲが咲きました。このシャクナゲは数年前母親がどこかの造園屋で買ってきた物です。
根巻き苗で花はありませんでした。どこかに植えておけって勝手に家に置いていきました。
品種名不明・・色もわからん・・わかってるのは西洋シャクナゲだということだけ・・・
枯らす訳にもいかんので植えておきましたが全然花が咲きませんでした。そのシャクナゲがやっと咲きましたよ。真っ赤です。結構綺麗です。赤のシャクナゲはありますが、まだ蕾なので品種は違うのかも知れません。
シャクナゲは10本位あるのでこれから楽しめます。いろんな色があってツツジより豪華に見えます。

さて赤といえば太い接木スパルタンの穂木に赤ポチ出てきました。これで接木全部動いたぞ!あとは2次成長が始まれば完璧や・・
そしてもうひとつの赤・・今日天香園のスパルタンをよ~~く見たらこの赤さってサンシャインと変らん位赤いんと違うか??
これ絶対スパルタンと違うぞ・・真っ赤な蕾の品種・・・う~~~ん・・・
1本はブルーレイみたいな葉でしたが他は普通の葉だったな・・しかも普通の葉の2本葉色も違ったし・・

花見

2010-04-20 21:10:38 | 庭木
桜も終わりました。まだ少し花付いてますが花見するほどじゃないですね。
うちには桜みたいな花が咲くハナカイドウがあります。桜より花色濃いかな~
地植え3本に鉢植え1本ありますが満開です。なんでこんなに植えたんでしょうね・・
まあ綺麗だからいいか~~この花で花見ができますね。
食べれる果実ができれば最高なんですけどね・・桃にすればよかったかな?
でも桃だったら、これみたいに放置プレーって訳にはいかないですね。(笑)
樹高は4m位でしょうか・・桜ほどは大きくならないみたいです。

結果は変わらん

2010-04-12 20:30:52 | 庭木
手術をして3ヶ月半たちました。まだ痺れが残った感じと小指に感覚が戻りません。
小指は血が通わないみたいに冷たいままです。小指下の手首を叩くとピリピリと電気がくるみたいな感じになります。
これっておかしいぞ!原因は肘じゃなく手首と違うのか??2週間に1度診察してもらい毎日薬も飲んでるのに調子が良くならない・・
今日から違う担当医に変わります。私の肘を手術した先生の先輩だそうです。
その先生に今日私の手をみてもらいました。でも結果は同じ・・変らん・・
回復するとき痺れ等出る事もあります、継続して薬を飲んでもらい様子をみましょうだと・・
手術後治るまで半年かかるって言ったけどあと2ヶ月半で半年だぞ!
今のこの状態で2ヶ月半で治るとは思えんぞ!いきなり突然治るなんてありえんだろうし・・
一応それまで待って治らんかったら相談して医者変ろう・・このままではあまりにも不便で辛い・・
今日のめざましテレビの今日の運勢でおとめ座は長い悩みから解放されるって言ってたのにな~~解放されんかったぞ!くそっ!

さて今モクレンが満開です。花は綺麗ですが短命です。3~4日で花は終わります。
花弁が大きいので散る時汚く感じます。花もちが良かったらもう少し人気あるでしょうね~
今からハナミズキやシャクナゲ等花木が咲き続けます。サルスベリまで花木が楽しめます。

次に切るもの

2010-04-08 21:40:02 | 庭木
のどが少し変だぞ・・風邪ひいたかもしれん・・
家の南西の方の庭木です。このコニファーも傾いてしまいました。スカイロケット5本です。
5m近いです。次回はこれを切ります。その横の方にあるバイカウツギ、ハナミズキ、エニシダ、ハクチョウゲも切ります。
根っこも取ろうと思います。ここは日当たりのいい場所です。
南側はシャープの地植えがあるのでこの場所には将来的にSHを地植えしいようかな~と考えております。植えられても6~7本だと思います。まあREほど大きくならないので・・
そのうち暇になったらやりますよ・・

久しぶりに

2010-02-20 23:32:55 | 庭木
日曜日からしばらく晴れが続きそうです。気温も10度位まで上がるみたいです。
植物も少し動きだすかもしれんぞ・・でも3月中旬位までは安心できません。
2月28日の日曜日は出勤なので2月最後の休みになります。さて明日は何ができるかな・・
よ~く考えよう・・

もうすぐ見おさめになる勝手口のコニファーです。傾いてるので倒れる前に処分です。
長年勝手口のシンボルツリーでした。野鳩がよく巣を作ってましたがもうできないですね。
もう庭木は植えない予定です。ブルベリ地植えにしてたりして・・(笑)