goo blog サービス終了のお知らせ 

akimiのブルーベリー

北陸の田舎でブルーベリーを栽培しています。ここではノーザン・サザン・ラビットアイが栽培できます。

いい香り

2011-02-17 21:42:39 | 庭木
最近訪問者数が増えているakimiのブルーベリーです。
160~180人にもなってますよ。この数字本当か??あまり実感無いな~
本当ならネタ不足でも頑張って書かねば・・と言っても本当にネタ尽きてる・・(冷汗)
挿し木接木まであと1カ月切った・・それまでの辛抱だ・・

さて・・やっとロウバイ咲いてきました。遅かったね~
まあ今年は寒いせいか仕方ないかな?



この前パワーコメリで、どこかのじいちゃんロウバイの大苗買ってたぞ。
もう満開だったが、うちのはまだ全然咲いてなかった。仕入れ先は暖かかったんだろうね~
見にいったら、満月ロウバイ、ソシンロウバイの2種類あった。大苗だから2980円の値札・・
まあこの大きさならブルベリよりは安いよな。
でもロウバイは相変わらずいい香りがするな・・



でもうちのコOリでタダでもらったロウバイはそれより大きくなってるぞ。
2980円以上の値打ちにはなったんだな。
そのうち枝切って家の中の芳香剤だよ。

やっと来る

2010-12-06 21:44:30 | 庭木
今日社長から聞いたが、明日面接に来る人がいるらしい。
職業安定所の紹介で来るそうだ。年齢は23歳で隣の町に住んでるらしい。
経験者??と社長に聞いたら前の職業は建築板金・・・・同じ板金でもちょっと違うぞ・・
何故建築板金してた人が車の板金塗装を希望するのかは解らないが、なにしろ初めての応募者だ。
当然未経験だから私が1から教える事になる。問題は当分の間はまともな給料は貰えない。
今の若い子にそれが耐えられるかだが・・社長との話の後私とも話をするが、私に人を見る目があるかどうか・・
正直即戦力が欲しいが来ないから贅沢は言えない。まあ明日の楽しみだ・・

さてロウバイが花芽付けました。これを見ると雪が降るの近いですね。
雪が降る中咲く貴重な庭木です。ただ植えてある場所が悪い・・もっと端っこに植えればよかった・・



ブルベリネタ無いから次はこれ・・まだ生きてる放置プレーのトマト・・
もう無理だよな・・赤かったら食っちゃうのにな・・赤くなる前に雪降って終わりだな。
半額デルモンテトマト・・まあ元は取ったと思います。



最後はこれ!謎の種が発芽しました。ちょっと蒔きすぎか・・(汗)
半分は知人がくれ!って言ったのであげたのだが・・かなり発芽しました。
これで品種判断はまだ無理だよな~~雪に耐えられるかな?


野良シリーズ

2010-12-01 21:58:25 | 庭木
今日から12月・・もうすぐ手術してから1年・・未だに手が治ってません。治る気配さえありません。
まだ右手小指、薬指の痺れは取れず、血液が流れないのか冷たいまま・・
医大の医師は解らないと言うし・・MRI撮っても異常無いって言うし・・
違う病院行って見てもらうにしてもどの病院行けば正解なのかも解らない・・
今原因解っても今の状態では手術は出来ない・・会社に迷惑がかかる。どうしたものか・・
早く次の社員が入ってくれて役が終われば少しは余裕ができるかな・・

さて鉢上げしたハイブッシュが紅葉してきました。1部は落葉してます。ビロキシーはまだ緑です。



次は野良シリーズ・・鳥の落し物実生と思われるヤツデと多分アオキ??何故か鉢上げしてあります(笑)
ヤツデは観葉植物で使える。日が当らない部屋でも枯れない。室内ではそれほど大きくならない。
アオキも同じだよな・・今度部屋に置いておこう・・アオキの葉・・以外と綺麗だぞ・・



そして何故か生えてるアジサイ・・以前大きいのあったがブルーベリー植えたいから処分しました。
切ってラウンドアップかけて枯らせました。
これは他の場所から生えてました。前のアジサイの子孫か??でもアジサイの野良ってあまり聞かないよな・・
今ファーマーズポットに入れてあります。鉢に入れておいたが、これはどうしょうかな・・


熟した

2010-08-14 18:02:19 | 庭木
今日も雨です。植物は元気を取り戻してます。枯れた物は再生しませんが・・
キウイも実はダメになりましたが、枯れはしませんでした。まだ良かったですよ。
でも雨だとする事無いですね・・

さてロウバイの実が熟しましたよ。今回は早く送れそうです。
結構ありますよ~
アブラゼミの抜け殻がいいアクセントになってます(笑)

は~~いいネタないな~~

ななかまど~~

2010-05-19 20:44:13 | 庭木
今日は代休を使ってMRIとってきました。今の病院MRI無いので市内まで行きました。
近くに無いと不便ですね。やっぱり田舎だな~~CTと違い2~30分かかるのですね。
受付でCD渡され、このCDを大学病院の先生に持っていき診断してもらいます。
この病院も、ここが悪いって言ってくれませんでした。さて・・どのような結果になるのやら・・次回わかると思います。
3時にMRIの予約しておいたのですが早く着いてしまい、時間があったので普段行かないHCで時間を潰しました。ここには、フクベリーとブルーインパルスシリーズ売ってました。イイ値段してますね・・ブルーインパルスの種類は、なんと!ブルーレカ(笑)
5号スリットで沢山の実付き・・だめだろ・・いくら接木でも・・これよりうちのナンチャってスパルタン接木の方が立派だぞ!フクベリーも5号鉢で共に1980円でした。
あとは子苗でREでパープルジュエリー???なんじゃ?これは??こんなのあるのか?
今回は買いませんでしたよ(笑)

さてナナカマドです。ナマタマゴではありません。
昔北海道で燃えるような紅葉の木を見ました。モミジより綺麗ですよ。
名前を聞いたらナナカマドでした。家を建てた時、これを植えようと思い植えたのですが、北海道で見た紅葉みたいに綺麗に紅葉しません。なんでじゃろ???
たぶん北海道や東北みたいに気温が下がらないからではないのだろうか・・
毎年期待を裏切られるので紅葉は諦めました。花と実だけ楽しみます・・残念ですが・・
これも実生で苗作れます。友人宅に2本植えました。今では1・5メートル位あります。
でもやっぱり紅葉してません。ナナカマドの燃えるような紅葉もう1度見てみたいな~~