明子の秘密基地

このブログはほぼ放置してるので「新ブログ」へどうぞ。
今さらですがコメントを受け付けない設定にしました。

「ケーキ屋さん」製作始動。

2007-07-01 20:26:34 | ドールハウス・ミニチュア
今回は市販の「シャドーボックス」のキットを利用して、
ドールハウス「ケーキ屋さん」を作ることにしました。

2週間前に宝塚大劇場そばのドールハウス専門店「ビリークラブ」
で購入したキットの内容はこんな感じ。



右のプチプチに包まれてるのはガラスです。
残念ながら、今回のドールハウス製作においては、ノコギリを
駆使する場面はありません。(笑)




木工用ボンドで接着し、乾燥中。
説明書がついてないので、どう組み立てるのか少し悩みました。




前面には額縁っぽく加工されたものを接着。
ガラスも装着して撮ってみましたが、上から抜き差しできるので
製作には全く支障ありません。
内法(うちのり)は、高さ18cm×幅27cm×奥行き8cm。
これまで作ったドールハウスに比べ、少々小ぶり。
特に奥行きが狭いのが特徴です。
「壁にかけて飾ることが可能」なサイズです。




ボックスを組み立て乾燥させる間にケーキを1つ製作。
乾燥させておき、来週カットします。

こうしたのんびりペースで製作しておりますので、生温い目で
見守ってやってくださいませ。(笑)

今週のケーキ製作

2007-06-24 19:40:51 | ドールハウス・ミニチュア


緑と茶色を混ぜて抹茶色にした粘土に模型用パウダーを混ぜたものと
白に着色した粘土をそれぞれ薄くのばして・・・・




重ねて接着し、乾燥させておきます。




乾いてからカットし、生クリームやチョコレート・栗に見立てた
粘土を接着。




黄色と黄土色を混ぜた粘土で卵型のものと細長くしてカーブさせた
ものを作り、乾燥させておきます。




卵型のものを半分にカットし、さらにその一つを縦半分にカット。
白く着色した粘土を生クリームに見立て、組み合わせて接着し、
「スワンシュー」のできあがり。
手前は作り置きのレモンスライスを利用して作った「レモンムース」。

※先月末から、余暇を利用してちぼちとミニチュアのケーキを作っています。
 ある程度「作りだめ」できたので、そろそろ新作ドールハウス「ケーキ屋」
 さんを作ろうと思ってます。

 最近、内装やケーキのディスプレイなどをどうしようかと悩んでるので、
 ことあるごとに実際のケーキ屋さんの店先をのぞいては、ケーキも買わず
 じーっと観察しているという・・・・・少々不審者状態です。(笑)


今週のケーキ製作

2007-06-18 08:40:18 | ドールハウス・ミニチュア


2週間前に作ったタルトをカットしたところです。




ダンナの高血圧の薬(笑)が入ってたものに流し入れたレジンが
乾燥したので、取り出して。
(長年使っている「粘土細工用プラスティック板」がお見苦しいのは
 お許しを・・・




底に黄土色の粘土を接着し、1cm角に切ったアルミホイルを接着。




タルトの型を取るために「うなぎの蒲焼のたれ」のフタを利用して。




「ベリータルト」を作ってみました。

右側の「モカムース」は、失敗作!
気に入らないので、作り直します。

今週のケーキ製作

2007-06-03 15:56:07 | ドールハウス・ミニチュア
今度ドールハウスを作るとしたらまた「ケーキ屋さん」かな・・・・と
考えているので、週末に少しずつケーキ類を作っているところです。



まずは白く着色した粘土を薄くのばして、型抜き。




「クリスタルレジン」の2液を1:2の割合で混ぜ、「タミヤカラー」の
「クリスタルブルー」を混ぜたものを・・・




ダンナの高血圧の薬が入ってたもの(笑)に流し込み、型抜きした粘土を
1つずつ入れて、このままレジンが硬化するのを待ちます。
1昼夜以上かかるので、1週間放置プレイすることになるでしょう。




作り置きしていたキウィ・オレンジ・パイナップルなどを使って、
こんなのも作りました。
・・・って、今この写真見たら1個こけてるけど、まぁいいや(笑)




クリーム色に着色した粘土を直径6mm、高さ4mmほどにしたものの
上に、セロハンを切って作った絞り出し袋で粘土を絞り出します。




白く着色した粘土をのせ、栗の形に作った粘土を接着します。




1cm角に切ったアルミホイルを接着し、「モンブラン」の出来上がり。




茶色の粘土を調味料入れのフタにかぶせ、爪楊枝で模様をつけます。




右の2つはクリーム色の粘土を接着し、アプリコットやプルーンを
埋め込み茶色の絵の具で焼き色をつけたもの。
左は薄い紫色の粘土を接着し、接着剤に紫色の絵の具を混ぜて厚めに
塗ったもの。
この3つは乾燥させておき、来週カットする予定。


ここで1口メモ・・・





上の写真は透明ニスを塗る前、下の写真は塗ったあとです。
写真ではわかりづらいかと思いますが、食べ物を作る場合、ニスを塗ることで
よりリアルになることが多いです。(モノによりますが・・・・)

ミニチュア「いちご」の製作過程

2007-05-27 10:39:36 | ドールハウス・ミニチュア


樹脂粘土に白と赤の絵の具をほんの少量混ぜ、直径4mmの球状に。




「しずく状」にし、爪楊枝の先でつついてツブツブ感を。




3時間ほど乾燥させ、カッターで縦半分にカット。




チラシに両面テープを貼り、平らな面を下にして貼り付け。




赤い絵の具で着色。



新たに両面テープをチラシに貼り、いちごをひっくり返して今度は
平らな面を上にして置いて。




赤い絵の具で外側から内側にかけて薄くなるよう色づけ。


「出来たてほやほや」のいちご。
さっそく活用してみましょう!(*^∇^*)ノ*:・'゜☆










「デコレーションケーキ」、一丁上がり~!




残った「いちご」は、いつものようにストックしておきます。

お花見弁当

2007-04-02 15:04:15 | ドールハウス・ミニチュア
昨日は「お花見弁当」を製作してみました。



2mm厚のバルサ材をカッターで切って。



木工用ボンドで接着。




汚い指ですいません・・・

このワイヤーとピンク色の薄紙を「桜の花の塩漬け」に見立てます。




白く着色した粘土を球状にしたものを5つ作り、ボンドをつけて
ミニチュア用の粒状ペップを接着。

その他、以前作ってストックしていたもの・新たに作ったものを
組み合わせて。




できあがり~☆

週末作ったモノ

2007-03-19 08:12:25 | ドールハウス・ミニチュア
ピエロのブローチ



パーツ。




組み立て。




顔書いてラメ塗ってニス塗って。




裏にブローチピンを貼ってできあがり~。

ピエロのペンダント



革紐をつけてペンダントにしてみました。

ネコのお香立て





粘土を細工棒で形作り、色を塗るだけなので超簡単。

ネコのブローチ



以前にもデザインをいろいろ変えていっぱい作ったことがあるのですが。
そのときは白やパステルカラーのものばかりだったので、なんとなく
子供っぽく、自分では身につける気になれなくて、ほとんど人にあげて
しまいました。
しかし、今回初めて作った「黒猫」は、けっこう大人っぽくていいかなぁ
と思いました。

ドアプレート(バスルーム用)

2007-02-18 19:29:22 | ドールハウス・ミニチュア
キッチン用のドアプレートの次に、バスルーム用のドアプレートを
作ってみました。



ちょっと大きめにしたかったので、幅と長さが同じ2枚のかまぼこ板を
貼り合わせました。




1mm厚バルサにアルミホイルを貼って鏡を作ります。




鏡のふちには粘土を貼りました。




いらないハンドタオルを切ったもの・ビーズ・粘土などで小物を作ります。




粘土でアルファベットを。




色を塗ったかまぼこ板に貼り、釘をねじこんでワイヤーを巻きつけ
できあがり~




ドアプレート(キッチン用)

2007-02-18 16:52:14 | ドールハウス・ミニチュア
今日も先週に続いて「かまぼこ板」を使い「ドアプレート」を
作って遊んでました~。



ワイヤーを曲げて粘土と組み合わせ「泡立て器」を作ります。




粘土・バルサ材などでその他のキッチン小物を作っていきます。
キッチンスケールには目盛りを書いた厚紙を貼ります。
手前は厚紙を切ったもの。これに布を貼ってキッチンミトンを。




粘土でアルファベットを作るのはバランスがちょっと難しいです。




かまぼこ板に貼り、釘をねじ込んでたこ糸を結んでできあがり~
さて、次は何を作ろうかな~

ウェルカムボード

2007-02-11 19:48:32 | ドールハウス・ミニチュア
ストックしてあった「かまぼこ板」を利用し、「ウェルカムボード」を
作ってみました。



厚紙を木工用ボンドで貼り合わせ「如雨露(じょうろ)」を作っていきます。




ガーデニンググッズは厚紙・ワイヤー・粘土の組み合わせで作ります。
余った粘土で葉っぱも作りました。




黄色く着色した粘土をひも状にし、アルファベットを形作ります。




如雨露・ガーデニンググッズに色を塗ります。
余った粘土で小鳥も作りました。




粘土をしずく型にしてとがったほうに粘土細工用はさみで
切込みを入れ、ワイヤーにボンドをつけて差し込み、チューリップを作ります。




如雨露の底にボンドを塗り、余った粘土を入れてから、チューリップの
ワイヤーにボンドをつけて差し込んでいきます。




かまぼこ板にそれぞれを貼り付け、上部に釘をねじ込み、たこ糸を結んで
できあがり~

うさぎのお雛様

2007-02-05 08:00:04 | ドールハウス・ミニチュア
何年も前からよく作っている「うさぎのお雛様」の製作過程をご紹介します♪



白く着色した樹脂粘土をしずく型にして、とがっている
ほうに粘土細工用ハサミで切り込みを入れ、耳にします。




濃淡のピンクに着色した粘土を薄くのばして、円錐型にした粘土に
着物風に重ねます。




薄いピンクが少し外に出るように重ねた粘土を真ん中で折って
袖を作り、本体にボンドで接着します。




顔も接着します。男雛も同様に作ります。




女雛には扇、男雛には杓(しゃく)を持たせます。
目・耳、袖の模様を描きます。
(極細ゲルインクボールペンを使うのが便利




白・ピンク・黄色に着色した粘土をそれぞれひも状にします。




黄色を芯にして、白・ピンクを交互に並べ、円柱状にします。
粘土をなじませながらころがします。



端からカッターで切り、そっとまるめて鞠(まり)を作ります。




残りをごく細いひも状にしてねじり、軽く結びます。




白く着色した粘土を薄くのばし、扇型にします。




先を赤く塗り、下に粘土を刺したワイヤーにボンドで接着します。
ワイヤーから下を黒く塗り、雪洞(ぼんぼり)を作ります。




菱餅・あられは以前に作っておいたもの。




バルサ材を重ねて貼り、赤いフェルトと紙を貼って台座を作りました。




厚紙に黒と金色の和紙を貼って屏風にします。




できあがり~。

年賀状用「うりぼう」一丁上がり♪

2006-12-16 12:55:17 | ドールハウス・ミニチュア
今朝、出勤前に近所のクリーニング屋さんの開店を待つ時間が
30分ほどあったので、来年の年賀状用の「うりぼう」を作ることに。



先日郵便受けに入っていたチラシの「干支電報:裃うりぼう」という
のがなかなか可愛かったので、このデザインを拝借することにしようと
取って置いたのだ。
樹脂粘土を久しぶりに取り出して絵の具を混ぜてコネコネ。




パーツを作ったところ。




ボンドで貼って顔を作っていく。




裃にピッタリな和紙があったので切って貼る。




小判型の粘土に極細ゲルインクボールペンで字を書く。




ドールハウス「お正月」の座布団に座らせてパチリ。
来年の年賀状はこんな感じの写真を使おうと思う。
郵便局さん、「うりぼう」のデザインをパクってごめんなさい。

昨年の年賀状はこんなの




「なんだか見慣れないヤツに座布団を奪われちゃったワン~