明子の秘密基地

このブログはほぼ放置してるので「新ブログ」へどうぞ。
今さらですがコメントを受け付けない設定にしました。

和菓子とネコ/せんべい

2008-07-13 18:38:02 | Weblog
今日は6時間ほどミニチュア制作をやってました。

昨日出かける前に樹脂粘土で形作っておいたネコたちに
絵の具で彩色・極細ゲルボールペンで目鼻ヒゲを描き。

湯のみ・皿を作り、厚紙に和紙を貼った台を作り。

先日作った和菓子の箱と共に接着。




次に、今度は「せんべい」「おかき」を制作。



8種類作り、お皿まで作ったところで集中力が切れました。(笑)

これも和菓子同様、ネコとのセットにしようかな。
他に良いアイデアが浮かべば違う形にするかも知れません。

ずっと以前から、こうしたものを作り溜めていたのですが、
現在の職場近くに委託販売をお願いできるお店を見つけました。

そこに置かせていただくため、ちょっと頑張って制作中。

ネットを通じて販売するのは絶対にイヤ。
実際に眼で見て手にとって、「可愛い」と思ってくれる方に
買ってほしい。

そういう変なこだわりを持つ私にとって、そのお店はかなり
理想的な存在。

それにしても、値段を設定するのが難しいです・・・
なにせ、自分の作ったものを売るなんて初めてですから。

「和菓子とネコ」セットで1,500円くらいが妥当かな・・・?
(ちなみに、お店には2割の手数料を払います。)

もうちょっと強気でいってもいいやろか・・・?
それとも、様子見で安めにしたほうがいいやろか・・・?

フェルトのテディベア

2007-05-14 20:35:38 | Weblog




10年以上前のドールハウス雑誌から写して作った型紙を使って、
久しぶりにフェルトを使った「テディベア」を作ってみました。




フェルトを切ったところ。




「ブランケットステッチ」で縫い、綿を詰めたところ。




できあがり。



2日間でこれだけ作りました。

和紙人形(福寿かぶと)

2007-04-16 18:45:42 | Weblog
ずっと以前買った本を参考に、久しぶりに「和紙人形」を作りました。
自分の作りやすいよう勝手にアレンジしています。



ティッシュを丸めたものに白い和紙を貼って、ワイヤーを差し込んで。




下着を着せつけ。




襟と身頃を着せつけ。




上衣の身頃と袖・袖口・ふりを切ったところ。




順番に着せ付けていきます。




ひだをとった袴を着せ付け、上衣を折り返して飾りの帯を。
髪の毛をつけると一気にそれらしくなりました。




金色の和紙で折ったかぶとを持たせて、ポーズをつけて出来上がり。

コツさえつかめば簡単ですので、興味のある方はぜひどうぞ。

私が参考にしているのは↓この本↓です。

かんたん、かわいい和紙のお人形

今検索して知ったのですが、この本の第二弾もあるみたい・・・。

かんたん、かわいい和紙のお人形(2)

こちらはちょっとお値段高めだけど・・・
解説を読む限りでは、私の持ってる本の、初心者には不親切と思われた
部分を改善してるようにうかがえます。



勢いに乗って(?)これだけ作ってしまいました。

籐のイス

2007-03-13 08:15:06 | Weblog
日曜日は久しぶりに「籐手芸」をやって遊んでました。



たて芯と横芯を編んで・・・・っと。














約2時間半でイスのできあがり~



以前作ったテディベアを座らせてみました。

「脳に活を入れるフリーソフト&Webサイト」(その1)

2007-02-02 08:18:12 | Weblog
課長が持っていたPC関係の雑誌からコピーさせてもらった
「脳に活を入れるフリーソフト&Webサイト」という特集の中から
面白そうなものを選んでやってみる。

まずは、先日ダラちゃんも紹介してた
全国一斉!日本語テスト



告白すると、これをやったのは2回目。
ダラちゃんの記事から飛んでやってみたときはボロボロだった。
問題と解説を多少覚えてたので、高得点を取れただけ。(ダメじゃん)
もう一度やったらさらに得点を取れるハズ。(まさに外道)

調子に乗ってやってみたのは、

大人のセンター試験

メルアドを登録してから20問の雑学問題(4択)に挑戦。
結果は即、メールで届く。

む、難しい・・・・。「雑学?得意だよん」となめてかかったのが間違ってた。
半分しか正解できなかったよ・・・orz
メールで送られてきた解説をプリントアウトして、あとで読むことにする。

次に挑戦してみたのは、

自分の知能指数のチェック

海外のサイトなんだけど、やり方は簡単。
特定の規則にのっとったイラストが表示されるので、最後に入るものを
8択から選ぶだけ。



問題は39問、制限時間は40分。あとから見直しもできる。
「最後になるに従って難しくなっていくので、前半の問題は短時間で
解答するのがコツ。」と書いてあったけど、まさにそのとおり。
「40分もあったら余裕やん」と思いながら始めたけど・・・



あうー。

つ、疲れた・・・orz

脳ミソに変な汗をかいた気がする。


標準は90~110だそうなので、まあ、いい線いってるかな。(笑)

挑戦される方には、時間に余裕があり、静かな環境で、頭がクリアなときに
じっくり取り組むことをお勧めします。

「脳に活を入れるフリーソフト&Webサイト」特集には、まだまだ
面白そうなサイトが紹介されてるので、またやってみま~す♪

今年の漢字

2006-12-08 09:02:47 | Weblog


「今年の漢字」とは・・・・・

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
今年の漢字(ことしのかんじ)は、財団法人日本漢字能力検定協会が
その年をイメージする漢字一字の公募を全国より行い、最も応募数の
多かった漢字一字を、その年の世相を表す漢字として、12月12日
「漢字の日」に清水寺にて発表する。

1995年にスタートした企画で、毎年12月12日の「漢字の日」に京都の
清水寺奥の院舞台にて、貫主により巨大な半紙に漢字一字が揮毫される。
その後、本尊である千手観世音菩薩に奉納される。

第一生命のサラリーマン川柳、住友生命の創作四字熟語、自由国民社の
新語・流行語大賞と並んで、現代の日本の世相を反映する一つの指標
として使われることが多い。

<歴代今年の漢字一覧>

1995年:

 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)。
    地下鉄サリン事件により社会不安が拡大。

1996年:
 O157による集団食中毒が多発して学校の給食などにも影響。

1997年:
 大型企業倒産・銀行破綻が相次ぐ。サッカー日本代表、
    ワールドカップで強豪倒して出場決定。

1998年:
 和歌山毒物カレー事件の余波で毒物混入事件が多発。
    ダイオキシンの不安。

1999年:
 世紀末。東海村JCO臨界事故。

2000年:
 シドニーオリンピックで、女子柔道の田村亮子(現・谷亮子)
    が金メダル、女子フルマラソンの高橋尚子が金メダル。
    金大中と金正日による初の南北首脳会談。
    「きんさん」(成田きん)死去。

2001年:
 アメリカ同時多発テロ事件。 アメリカのアフガニスタン侵攻。
    世界的な不況。

2002年:
 初の日朝首脳会談。北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国。
    日本経済がバブル期以前まで回復。

2003年:
 阪神タイガースが18年ぶりに優勝。

2004年:
 新潟県中越地震。台風23号が上陸して多大な被害を与えた。
    美浜発電所の事故や三菱リコール隠し事件。

2005年:
 愛・地球博の開催。紀宮清子内親王と黒田慶樹の結婚。
    卓球・福原愛の中国での活躍。純愛物語電車男ブーム。



今年はどんな漢字が選ばれるんでしょうね?
いろいろ考えてみたのですが・・・・
「流」なんてどうでしょう。
ネットやマスコミなどを通じていろんな情報が「流出」したり。
松坂投手や井川投手なども大リーグに「流出」してしまったし。
ipodなどの流行でいつでも音楽が耳元に流れる状態を作れるし。

「脳」なんてのもどうでしょう。
「脳トレ」がブームだから・・・・って、それだけなんですけど。

・・・・・まだまだ他にもふさわしい字がありそうですねぇ。
12日の「漢字の日」まで、もう少し考えてみます。

ザ・メイキング

2006-10-07 20:55:07 | Weblog
少し前にrilakkuma38さんが紹介されていたサイトをご紹介します。



↑写真をクリックすると飛びます。

いろいろなモノの製作過程を約15分にまとめて紹介しています。

私は一眼レフカメラ・マヨネーズ・ホッチキス・レトルトのカレー・
カップ麺・食品サンプル・押し絵羽子板などを見ましたが、
全部で200以上もあるので、まだまだ当分楽しめます。
やっほーい!

「モノが出来る過程」って面白いですよね。

大きな工場の中で、流れ作業で作られるモノ達もスゴイなぁと感心するけど。

職人さんの手作業で作られる食品サンプルや押し絵羽子板、ため息が出ました。


突然ですが

2006-08-03 20:27:08 | Weblog
クイズを考えました

( )女 ( )胆 ( )老 ( )豚 ( )星 ( )狸

漢字2文字の熟語です。
これらの(  )の中には共通する漢字1文字が入ります。

ピンときた方は「ドールハウス一覧」内のドールハウスのうち、
その漢字がタイトルに使われているものを探してクリック!

私の新ブログに辿り着いていただければ、それが正解です。



上記の問題は毎月第3月曜に更新されている「文研」の「漢字問題」を真似て作成。
 <例:今月出題されていた問題> 
 ( )食 ( )紋 羽( ) ( )装
 ( )月 ( )当 近( ) ( )傘


私の考えた問題はヒントが6つもあるし、「熟字訓」ばかりだということに
気づくと超簡単かと思われます。


ちなみに、もう一つ考えた問題は、

( )巻 恐( ) ( )胆 土( )

こっちは難しいかなぁ?いかがでしょ?