やっと八王子駅に到着です。ところが歩いている内に西八王子駅に着いてしまったので、両駅の周辺の区別がつきません。したがって異例ではありますが、両駅を一緒にアップします。地元の方、悪しからずお許しを。
八王子駅は、明治22年(1889年)開業で、中野・武蔵境・国分寺と同時に出来ています。乗降客数は、8万2千人。横浜線・八高線の拠点駅となっています。
近年は大学の誘致により、大学と住宅団地が多い街となっています。北口の商店街もかなり大きな商店街となっています。
西八王子駅は、昭和14年開業と中央線では若い駅です。乗降客数は3万人。
駅北口は商店街。南口も商店街と後ろは住宅地となっています。また、由緒ある寺院も点在しています。歩行数は両駅周辺を合わせて、1万5千歩。
八王子駅は、明治22年(1889年)開業で、中野・武蔵境・国分寺と同時に出来ています。乗降客数は、8万2千人。横浜線・八高線の拠点駅となっています。
近年は大学の誘致により、大学と住宅団地が多い街となっています。北口の商店街もかなり大きな商店街となっています。
西八王子駅は、昭和14年開業と中央線では若い駅です。乗降客数は3万人。
駅北口は商店街。南口も商店街と後ろは住宅地となっています。また、由緒ある寺院も点在しています。歩行数は両駅周辺を合わせて、1万5千歩。
<八王子駅コンコースの壁面彫刻。1> | ||
< < < < < | <> | < < < < < |
<<<<<<> |
八王子もまたたくさん歴史があるのですね
勉強になります。
夏のお祭りに行ったことがあるのですが、とっても盛大なお祭りですよね
梅の花キレイですね
早く暖かくなってほしいものです。。。
次回も楽しみにしています
八王子は昔「アリス」のコンサートを聴きに行った場所です。懐かしい…
お元気そうで何よりです。
本格的な春もすぐそばまで来てますね。
あと一駅で当面の目的地高尾に到着します。
青梅や五日市方面にも機会を見てスポット的に
行こうと思っています。風邪など召さぬように
ちょっぴり頑張って下さい。
次の駅は当面の終点です。ミシュランで有名な高尾山にも登りました。梅も真っ盛りになってきましたので、湯島天神にも行きますね。
とうとう八王子まできましたね
ユーミンの生家もあるんですね
織物の町なんですか?
ビルに掛けてあるのは本物なんですか?
歴史のある街ですね勉強になります。
八王子は、昔から絹織物が盛んな町でした。
日野から八王子にかけて桑畑が一杯ありました。駅前の帯状のものは彫刻です。
ユーミンさんの実家は本物です。
八王子は、仕事で市役所に何回かいっているので、様子がわかります。大きな町ですよね。そして、昔は、絹織物が有名でしたね。今は昔ですね。
そうなんですよ。もう少しで終点です。
八王子は、昔から開けていて大きな町でした。
絹の道なんてのもありまして、養蚕と絹織物で栄えたところです。ついてに西八王子まで紹介してしまったので、次が終点です。その後は、花の散歩でもしようと思っています。