葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

東京女子大卒業生有志の靖国神社ツアーガイド

2018年05月07日 | 歴史探訪<靖国神社>
東京女子大学は「東女」(とんじょ)、日本女子大学は「本女」(ぽんじょ)の愛称で親しまれています。
今日は、東女卒業生有志13人を午前10時から午後4時まで、靖国神社と遊就館をガイドしました。
外苑、内苑をガイドしている時は曇りで、遊就館内レストラン「結」で昼食休憩後、遊就館のガイドが終了した時に激しい雨が降り出しました。

東女キャンパス東側に善福寺池があり、善福寺川に流れ、下流は神田川となって新宿区落合で妙正寺川と合流します。
石坂浩二主演のテレビ朝日連続ドラマ「やすらぎの郷」の舞台となりました。
管理人が、入学・卒業した杉並区立桃井第四国民学校・小学校は善福寺池の隣で、卒業した荻窪中学校もキャンパスの東側にあります。
桃四小4年生の時に、東女の講堂で寸劇をやったこともありますので、何かのご縁と思いながらも長生きをして良かったと、ガイド冥利につきる感激の一日でした。

休憩中に色々と東女の歴史を伺っていましたら、寮生を治安維持法違反で荻窪警察署の特高が逮捕したことや、清国の留学生がいたことなど興味深いエピソードが沢山ありました。是非、「東女の戦争と平和」についてレポートを纏めて頂くようにお願いをしました。

近日中に、靖国ツアーの感想文が届きましたらアップいたします。

桃井第四国民学校入学式の日(杉並区井荻1丁目114番地の自宅前)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アベの「テレビ制圧計略」を... | トップ | 東京女子大卒業生有志の靖国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史探訪<靖国神社>」カテゴリの最新記事