葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

才能が花開く「小学生と幼児のアントレ絵画作品展」

2019年04月03日 | 趣味の絵画・彫刻・DIY
油彩画を習っている絵画教室「アントレ」の第二回作品展が世田谷美術館で今日から7日まで開かれています。
どの作品も、伸び伸びとした才能溢れる作品ばかりでビックリしました。
小さな画廊ではなく、世田谷美術館という素晴らしいところに飾られた自分の作品は、これからの人生にとって良い想い出になることでしょう。
優秀作品だと感じた、二つの油彩画を紹介します。












「花と猫」
A・Hさん 11歳

「一本松」
T・Uくん 10歳
油井先生の話では、Tくんは日頃テレビの時事ニュースをよく見ているそうですが、この作品は、東北震災被災地を思いながら描いたそうです。


1949年にタイとインドから象が贈られました。そのお礼に小学生の絵画を贈呈することになりましたが、杉並区立桃井第四小学校6年生だった管理人の絵も選ばれ、渋谷の東横デパートに展示されたました。
タイからの象は「花子」と名付けられ井の頭公園に、インドからの象は「インディラ」と名付けられて上野動物園で飼育されました。

その時の賞状を、油井瑞樹先生に見て頂きました。




(了)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「令和」も 「歸田賦」が原典... | トップ | 世田谷美術館レストランの目隠し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味の絵画・彫刻・DIY」カテゴリの最新記事