葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

「そこまで言って委員会NP:東京裁判とアメリカ・旧ソ連の戦争責任について考える」が放映

2023年11月14日 | 憲法・防衛・平和・人権

防衛省市ヶ谷記念館を考える会」共同代表春日恒男様からのメールを転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様

すでにお伝えしたように、讀賣テレビの依頼により当会サイトの東京裁判関係写真を提供しました。

昨日、当該番組「そこまで言って委員会NP:東京裁判とアメリカ・旧ソ連の戦争責任について考える」が放映されました。

しかし、この讀賣テレビの番組は関東圏では放映されないので、私たちは視聴できません。

そこで制作担当者から、TVerで本日(13日)から1週間、YouTubeで次週日曜日(19日)から3週間、配信するので確認してほしいとの連絡がありました。

とりあえず、下記に、TVerのURLを付しましたので、ご確認をお願いいたします。

https://tver.jp/episodes/epjttjn7jq

なお、当会サイトから提供した写真にはすべて「米国公文書館(Courtesy NationalArchives,photo no.238-FE))というクレジットが付いています。

春日 恒男

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

防衛省市ヶ谷台ツアーの案内」何方でも見学できます。是非大本営地下壕を見学してください。

防衛省内市ヶ谷記念館

(了)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都市農家の蜜柑と柿 | トップ | 「彰古館」を至急購入するよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

憲法・防衛・平和・人権」カテゴリの最新記事