goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり 赤城やま Ⅱ

山の波と山のお花

今日はあたたかい

2021-03-27 07:38:35 | ポタポタ

駒形へ出かけた

若干風があるけれど

南風にかわるだろうと

自転車で

広瀬川の堤防は菜の花

 

自撮り 花粉症対策のよう?

グラスの白いのは?

スマホを持つグローブでした

 

スノーフレーク

 

ハナニラ

 

ショカツサイ

 

こんな風に咲いている

 

民家の裏庭(畠)で白いショカツサイ

 

今年は白花を三種(ホトケノザ・ヒメオドリコソウ・オオアラセイトウ)見た

コロナで今までにないほど神社のお参りをしたからか?

いい方向で考えよう

 

広瀬川を下って

左岸のサクラ  もうすぐ満開

 

白い花はユキヤナギ

 

CRは黄色 菜の花

 

伊勢崎駅を経由して戻る

北風は強風になる、途中やすんでいたら

ヘルメットも遠くに飛ばされていた

建物の北側に止めたのがわるかった

あたたかい南側に止めれば吹かれなかったのに

残り2kmがんばってペダルをふんだ

トータル5時間、31kmのバタバタぽたでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風がおさまった

2021-03-07 16:46:24 | ポタポタ

昨日は風が強くなったので

自転車も散歩もお休みにした

風が弱くなったので自転車で

お出かけ、今年始めて

気になっているラーメンや

に向かって

整備は昨日終わっている

 

少し走ったらシバザクラ

今回はカシオで

麦畑を歩くカモ

 

堤では起こしてしまった

 

多田の庚申塔

 

サドルはマウンテンバイク用を使っている

 

赤城山

 

まだ準備中

 

時間つぶしで南下する

 

粕川の左岸をくだる

 

五目牛橋で右岸に

 

 

薬師堂

 

伊勢崎の街中で

 

ここは当り

今まで食した家系で1番かも

気分よくして戻りました

ポタは23kmの走行、歩行が1km

少ないので+4km歩きました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物ポタ

2020-11-03 18:07:06 | ポタポタ

歩いていくにはちょっと遠いので

チャリでお出かけ

歩いてもいいのだけれど往復9kmは考えちゃう

赤地をバックに田ならし

 

買い物も終わったので南下する

桃木川と榛名山

 

堰の近くに寄ってみた

赤が山

 

イヌタデがわんさか

 

戻ってから散歩

サザンカ

 

ツユクサのつぼみ

咲きたいようだけど

寒いので出られないようです

この先どうなるのかなぁ?

買い物はオトコのボデシャンとGUM

走行は12km 歩行は4km かろうじて目標値クリア

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたのでポタ

2020-10-24 17:47:37 | ポタポタ

駒形まで出かけました

ピエールで

 

桃木川の左岸を下る

 

赤城はスッキリ

 

そのまま伊勢崎へ

お昼を考えながら走っていたらラーメン屋がすいているので

すぐ入店

醤油つけ麺

おいしいけれど

なんで昔みたいな行列になっていないのだろうか?

 

お店

メニューが変わっていた

つくり手も代替わりしたのかな

 

赤城の鍋割山を荒山の谷に小さなピークが見える

鍬柄山か鈴ケ岳だろう

前橋からは見えない山を見ました

お昼くらいから暑くなってきた

走行は26kmで終わった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の引き取りに

2020-10-18 14:46:51 | ポタポタ

昨日は一日雨で寒かった

今日は晴れて気持ちよい

チャリでCMに向かう

浅間山が白い

 

八ヶ岳も

もう冬になった

桃木川CRをいく

 

コスモス

 

オシロイバナ

 

榛名山

 

赤城山

 

到着

ナビの電源が5分ほど切れていたので距離がのびなかった

久々にチャリを車に乗せて帰る

やっぱり前輪を外して載せました

早お昼

海老のカキアゲがおいしかった

昨日の寒さでウエアは冬支度だったので

暑くて脱ぎました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさポタ

2020-09-22 12:40:54 | ポタポタ

涼しくなったので自転車を乗り出した

特にあてはないのでバラ園まで

フェルーカで 半年ぶりに乗りだす

 

榛名山に雲

 

三俣駅で

 

 

無人駅です

 

路線図

 

城東駅で

上毛電鉄は自転車の乗車OK

 

 

城東駅

 

中央前橋駅につきました

 

病院のミラーガラスで記念撮影

 

諏訪橋から広瀬川に

 

太陽の鐘 知らなかった平成30年3月31日に設置されたと

 

朔太郎の詩 月夜

 

バーベキュー広場?

 

広瀬川

 

萩原朔太郎の生家 見取り図

 

朔太郎成生家 はなれ

 

朔太郎橋と文学館

 

交水堰

 

説明文

 

妙林寺

 

大蓮寺

 

橋林寺

このあと図書館分室に立ち寄り、敷島に向かう

 

敷島公園 ボート池

 

バラ園 人がいない

 

花もない

 

一つ見つけた ガラシャ

 

舞茸せいろ

汁は飲めなかった

 

帰りは桃木川を下る

釣り客が数人いる

 

ヒガンバナ

 

桃木橋から上にあがる

のんびりしたので4時間半もブラブラ

走行も29km 歩行も4km

健康的でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤堀花菖蒲園まで

2020-06-20 13:03:13 | ポタポタ

先日、花しょうぶ園に寄ったら

駐車場が閉鎖されていた

しょうぶ園の中には入れない

道路から眺めるだけと説明があってやめちゃいました

今日は裏から入って上流部だけ見て来ようと出かけました

到着

 

女堀

 

 

ここまでファーウェイで撮影

 

フジS1で

 

 

 

 

 

 

気温は低いけれど日差しが強い

マスクもしているので暑い

波志江沼をまわって戻りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリでラーメン

2020-05-24 18:09:28 | ポタポタ

今日は家の仕事もしたので

おなかがすいた

ラーメンが食べたい

気がせいて10時半に出かける

12時にからっ風に着くように

西に向かう

 

目についた

 

始めてのルートで江木駅に着いた

 

無人駅です

 

進路は大胡方面に

神明宮

 

お宮がたくさん

 

 

前回立ち寄った八幡宮のおくに

富士塚があった

 

ちょっと早いけれどからっ風にむかう

 

今日は鶏清湯にしました

特製にしたらチャーシューが6枚も入っていた

3枚ほどでよいのだけれどしっかり食べました

 

おなかいっぱいなので足軽公園で休憩

風は涼しくたっぷり休みました

 

穴薬師墓地の石仏

 

子牛がふて寝かな? 親と離されたのだろう

奥にも一頭います

左手に親牛たちがいてこちらをじっと見ていました

ぶらっとポタして15kmでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒砥川をのぼる

2020-04-03 17:29:04 | ポタポタ

天気も落ち着いた

でも出かける先がまだ決まらない

桜はどこでも同じ

自転車で出かけたい

前に荒砥川を下った時に

堤防を舗装工事をしていたので

4月に入ったので完成しているだろうと

荒砥川をさかのぼることにきめた

フェルーカで行くことにした

赤城もおだやか

 

曲輪橋についたら工事看板が

3月15日工期なのに終わっていないのか?

普通は工期内検査なのに遅れているのか?

左岸

 

右岸にまわる

 

ちょっと走ってみる

工事は終わっているいるようです

新型コロナ問題で検査員が足りないのかも

あっという間に新道路は終わってしまった500mくらいだったのかも

荒砥川からはなれて

畑や田んぼの雑草地帯をポタ

ショカッサイの花が競っている

 

ナズナの畑

 

富田の宝塔

よくわからないけれど平安時代と法華経の書写・・・書かれていた

上区寮の石仏群

 

道標

西:桂萱村  南:駒形町  東:不明  北:不明

 

八幡宮

 

龍性寺

 

 

帰りモードで泉沢に

丸山遺跡石仏群のサクラ

 

約4時間ダラダラポタとダラダラテクを

ポタは16km テクは2.6km

からっ風でラーメンを食べて

大胡の分室でDVDを返却して

一日が終わった

自転車は1月2日以来3カ月ぶりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいポタでハローワーク

2019-07-08 20:08:52 | ポタポタ

図書館から郵便局にまわったついでに市街地方面に向く

昔、立ち寄った記憶があるけれどまたよってみました

来迎寺

 

百人の村

 

百人の村は地球上の人類をパーセントであらわしたもので

読んでしまったら納得してしまった

飢餓もなく殺戮もない日本で財布に小銭が入っているから

 

このあとどこかでお昼と探していたら

ハローワークがあった

 

ついでに相談してきました

年金問題の不足分の補てんができればと

雇用保険の失業給付の手続きを早くするようにいわれました

 

3時になってお昼はイートイン

 

帰りの踏切で

シャッターが遅れました 両毛線です

次はうまく合わせたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする