不動尊のとこに真言宗風は一部あるけど徳のない教科書読んでるヤツが
同じ宗派!!とか言って混ざり込んでも、ちゃっちいのがバレる。
昔な天台宗と真言宗混ざり合ってたんだ それは大元では密教と言ってるけど。
教科書パクって読み上げ さも自分が徳積んだと言ってた連中がな
教科書作った人差し置いて 徳なんてねーんだよ!!!
名言だらけ 名言集も販売しないとな
ありすぎて拾いきれねーな そこが問題。
宮崎駿があの台本セリフまで考えてたのか わからんけど、
良いことは言ってる。
何調べて描いたんだろうと思ってる所も多々ある。
言わんとしてる事は ここにある。
「土から離れては生きられないのよ」
一部あたり 一部はずれ
ラピュタ


あの鉄砲水をくらって まだ立っている。しかも まっすぐだ。
こんだけ根っこの周辺の土をえぐられても。
もっと根が地下にはってる。空中に浮かぶラピュタの本体みたいだろ?
風景は無残だけど そのせいで、さらにその生命性が浮かび上がる。
まわりが荒んでいるほど際立つ。
こういう木がたくさんある。聖域だ 言わば。





お辞儀何回もして賽銭持っていくヤツいるからなw
駄目だぞ ここは!!

残ってなかったら 岐阜にも繋がる根拠がなかった。
岐阜に繋がる根拠は多田美濃守という名称だけだった それすらうちでは
ない。それは直系が俺んとこ!!と鹿島の日教組 一郎。
もう死んだけど息子は生きてる。
そいつら総じて 北畠系図の古い人の名前を使用してるんだよな
近代でだ。古い人って平安以降の幾人かだけども。
さらに死んだ叔父が使ってた住所録 ここに名前が出てる。
あの馬鹿野郎が証拠残したから あたしが探せる。
お前も捏造共犯者 お前もだ お前もだ あーウジャウジャ出てくる。
住所録でw
何で寄ってきてたか そこ使うのが手っ取り早い出世コースだったんだろう
さらに、調べられないかどーか 心配で探りも入れてた証拠。
んで顔が似てないと思ってた自分は、別人の子種じゃないのか?と
疑ってた。
んで、の闇因習を出せ!!と騒いでた。夜這いの他に
男子グループの親玉にいったん処女を提供させるという文化あったんだな
ああ エリザベスは勉強したい事だらけ。
今まであんまりなかったのは そんだけ力あったんだろうね。。。
なったら悲惨だから。
武力行使グループの親玉に いったん娘を差し出してやってしまうんだと。
そこから結婚とか認めてたという地域文化がどっかにあったらしい。
エリアは出てなかったけど これでいけばさ
そのボスの子種で子供できて、別な男とA子は結婚しました
その別な男はボスの子種を養育し 金だけ末端に払わせる腹だろ
A子がいつまでもボスの愛人なら なおさら。
これを乗っ取り企てしてた場合 結婚したA子はボスの愛人
養育費払うのは 乗っ取られた家
んで、その子にボスの子だと教育したら その家自体 おかしくなんだろ。
養育費払ってるヤツが死ねば 乗っ取り完成なんだもの。
んで最悪なのは、最初に懐妊してるから戸籍上 その子種が長男長女になる。
養育費払う乗っ取られた家で そのボスの子が長と取り扱いされたら
長男死ねば あとは乗っ取りじゃねーか。
ばあさん 多分これやったな
辻褄合うんだ 行動全部が。その子供らのおかしいのも全部合う。
このパターンだったら 徳川◯代目とか 背乗りもいいとこだ。
己の名義使いやがれ!!!って話。
正直に言ってくれる人のおかげで 色々謎がとけた訳で。
何で正直に言う人が出たか 脅しかけたから。
何かの役にたつ?と思ってくれたなら すんげー役立った。
こんな家 滅びるのよ!!と言ってた婆さんを死んでさらに鞭打つ。
馬鹿だから 神仏の怖さも知らない 甘くみてた。
孫に復讐されるというな
そもそも乗っ取りだから 殺されたと思ってた事も間違いなく。
あの「残穢」って映画でな 思い出すわ 幾分概念は違うけど。
穢れに触れた 災いに触れた 災いの元は。。。。やっちゃいけない事をした
丸森は神仏習合の形態残してる感じ。
地蔵に榊があがってた。問題ナシ。