goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

政治家の性根

2021-09-08 09:25:11 | Weblog

政治家の性根

ときどき意識していない言動から人間の本音が垣間見える。
菅総理が自助、共助、公助と言ったのは、政治家の本音だ。
まず一番大事なのが自分の議席、次に大事なのは選挙区の有権者、最後が歳費だ。
政治家は自分以外はすべて敵と思っているような気がする。
麻生財務相「コロナまがりなりにも収束」に東国原英夫さん「思わず椅子から転げ落ちた」小沢一郎議員「正気だろうか」SNS批判続々(中日スポーツ・東京中日スポーツ)
菅政権は「安倍の尻拭い」15課題をそのまま残して終焉へ。消費税撤廃こそが日本復活の切り札だ(矢口新  マネーボイス)
五輪も市長選も大失敗。菅義偉首相「最悪の退陣劇」を招いた7つの誤算(まぐまぐニュース!)
「安倍―麻生支配」の終焉か。乱戦必至「自民総裁選」の舞台裏(まぐまぐニュース!)
「次の首相」は誰か? よくわかる自民党総裁選(日本経済新聞)
菅首相退陣を招いた横浜市長選の勝因と教訓   江田憲司(毎日新聞「政治プレミア」)
高額の“有給休暇”を貪る議員たち。非常時に国会閉じた不正受給者の名を忘れるな(まぐまぐニュース!)
日本経済は「安倍投獄」で大復活する。国際競争力を取り戻す政権交代シナリオの核心(中島聡  マネーボイス)
中島岳志さんに聞く 「安倍・菅政権が徹底的に破壊したもの」とは(毎日新聞)
総選挙後の“ブタ箱送り”を恐れる安倍晋三氏。「森友」焦点の総裁選で自己保身に奔走、岸田氏を恫喝し高市早苗を支援する前首相の末路は哀れ塀の中か?(まぐまぐニュース!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする