アメリカは三権分立か?
60年前三権分立という事を教わった。
立法、行政、司法、政治の仕組みだ。
日本は議院内閣制だから国会議員の選挙が行政の長である内閣総理大臣を決める。
間接的に国民主権を実現しているわけだが、今や緊張感が無い。
二大政党は夢のまた夢、与野党の逆転はほぼ不可能だ。
国会議員は憲法によって手厚く保護されている。
リコールが出来ない。
地方自治体のような仕組みにすれば少しは国民の方を向いてくれるだろう。
司法は内閣の思うがままのような気がする
三権が牽制し合って独裁を防ぎ民主主義を実現すると言う事だが、
ちょっと怪しい気がしてきた。
アメリカの最高裁判事を大統領が指名して自分寄りの組織を作ろうとしていると言うが、
日本はどうなんだろう?
アメリカ議会の役割が自分には理解出来ていない。
大統領権限が強すぎるように見える。
10年以上前から始まっていた「米国の没落」2020年には中印に遅れ(まぐまぐニュース!)
最高裁長官の選ばれ方(BLOGOS)
電子政府の総合窓口(e-Gov イーガブ)