そろそろ認知症発症か?
「さくら、ネコ、電車」最近よく聞く言葉だ。
11年前脳出血を発症した時、医師から良くチェックされていた。
脳機能障害があるか?確認の診断だった。
100から7を引き、答えからさらに7を引いていく引き算も良くやった。
幸い左麻痺の運動障害以外の障害は無かった。
運動機能は、4ヶ月あまりの入院でリハビリをして90%以上回復した。
ただ、家族が言うには短気になったという。
上手く感情のコントロールが出来なくなったのだろう。
本人は正常だと思っているが、高次脳機能障害が有るんだろうか?
さて物忘れは認知症では無いと言うが、最近多くなった。
ど忘れという言葉もあったがあまり聞かない。
忘れたことは思い出す可能性があるが、認知症は今現在のことが認識出来ないという。
自分の名前も言えない、食事をしたかも覚えていない。
テレビを見ていてもドラマの筋が追えない、本も新聞も読めない。
そう言う人に私はなりたくない。
生きている実感が無くなる、でも本人は自覚が無い。
家族が大変になるだけだ。
天寿を全うするまで何とかしっかり生きて行きたいものである。
物忘れハゲしくない?あなたの記憶力を低下させてる生活習慣5つ(ネタりか)
毎日の「サラダ油」が認知症を進行させる!アルツハイマー病の「真犯人」とは?(東洋経済オンライン)