goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

マイナンバー法成立

2015-09-07 09:01:05 | Weblog

マイナンバー法成立

住民基本台帳(住基ネット)が施行されてかなり経つが、ほとんど認知されていない。
e-Taxをしたかったので住基カードを作ったが、確定申告時に一度使うだけだ。
マイナンバーは普及するんだろうか?
システムの構築とセキュリティ対策で国も企業も膨大な費用がかかる。
税金の無駄使いにならなければ良いが。
10月には12桁の個人番号(マイナンバー)が通知される。
住民票の住所地にマイナンバーの「通知カード」が送られてくる。
希望する人には「個人番号カード」なるものを取得することが出来る。
住基カードは個人番号カードを取得した時点で廃止・回収されるという。
使い勝手が良いものになって欲しいものである。
 改正マイナンバー法が成立。私たちの生活は、何がどう変わる?(MAG2NEWS)
 社会保障・税番号制度<マイナンバー>(政府広報オンライン)
 住基ネット(総務省公式サイト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする