天災か人災か
被害に遭われた皆さまに心から御見舞申し上げます。
さて、災害時に自治体はどう情報を発信したか?気になるところだ。
下記鶴野氏のサイトに詳しく載っているが、情報の差で生命を失ってはたまらない。
今回の洪水は誰もが天災だと思っているんだろうな・・・
でも何故あの場所が決壊したんだろう?
その事が気になってしかたが無い。
その時FBに下記の記事が載っていた。
大手マスコミが初めて報道した。
いろいろなサイトで言われていたことだが何故かテレビでは報道しない。
太陽光発電は大事だが命を失ってはどうしようも無い。
何がそこにあったんだろう?
茨城・栃木で格差浮彫り!災害時の自治体広報の課題(鶴野充茂氏公式サイト)
越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置(日刊スポーツ)
鬼怒川水害「太陽光事業者の掘削が要因では」 住民指摘(朝日DIGITAL)