goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

海外援助資金はどこから出るんだろう?

2014-09-21 08:38:54 | Weblog

海外援助資金はどこから出るんだろう?

首相が外遊すると必ず資金援助が発表される。
外国の首相が来日するとやっぱり経済援助が表明される。
当然税金だと思うが、予算化されているんだろうか?
これだけ財政が逼迫して赤字だというのに大丈夫か?
援助することはやぶさかでは無いが、疑問に思ってしまう。
特に現地の人に役立たず、役人にかすめ取られているのでは意味が無い。
還流して日本企業を潤しているのではこれも問題だ。
下記サイトにあるように何故中国に続けているんだろう?
政府は援助している国にしっかり広報して欲しいものだ。
 中国がアフリカで道路をつくるなら日本は大学院をつくろう(日経ビジネスオンライン)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140903/270743/?n_cid=nbpnbo_mlt&rt=nocnt
 いつまで続ける対中国ODA…総額3・6兆円(産経ニュースWest)  http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140205/waf14020507010004-n1.htm
 政府開発援助ODAホームページ   http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/
 ODAが見える。わかる。(JICA公式サイト)   http://www.jica.go.jp/oda/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする