goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

デング熱感染拡大

2014-09-10 08:15:57 | Weblog

デング熱感染拡大

ここに来てにわかに心配になってきた。
子供の頃の日本脳炎を思い出した。
日本脳炎も蚊が原因だ、今は少ないようだが、ワクチンを接種した覚えがある。
夏場、農作業をしている時は、必ず蚊取り線香を焚いている。
昔に比べてハエやブヨは少なくなったが、蚊はあいかわらず出てくる。
蚊は刺されたあと初めて分かる、それから駆除する事がほとんどだが、
刺される前に駆除しなければ意味が無い。
おおもとの代々木公園の蚊は何故デング熱に感染していたんだろう?
バイオテロだと言っている人もいるようだが、
徹底的に駆除して欲しいものである。
 デング熱に関するQ&A(厚生労働省)  http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dengue_fever_qa.html
 日本脳炎とは(NAVERまとめ)      http://matome.naver.jp/odai/2137653323799176501
 エボラにもエイズにもインフルエンザにも効く薬 長崎大学 熱帯医学研究所 新興感染症学(3)(日経ビジネスオンライン)    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140828/270516/?n_cid=nbpnbo_mlt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする