正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

雨の日の撮影で

2018年06月11日 14時03分59秒 | THE 写真用語と使い方

もしレンズが曇るとしたら レンズの清掃不良です。

簡単に考えてほしいのですが 雨の日に家のガラス窓が曇るということはほぼほぼないのと同じ

ようやく 先に毛の付いたジェットブロアーを使うのが間違いだということが普及した。

もう一度なぜ駄目だというのかおさらい的に書いておく。

1回目に例えば潮風にあたったレンズの前玉をこれの毛先でほこりをとったとすると

次にはこの汚れた毛先でレンズをこすることになるから・・・。簡単な理由なのです。

僕が現役のときには 大きなジェットブロアーか エアーダスター、最終的にはコンプレッサーの

圧縮空気で レンズとボディをメインテナンスしていた。

雨の日(湿度の高い日)はわざと前玉に息をふきかけてちょつとソフトぽくしたりもしたが

これはお遊びです

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。