平成29年3月24日
玉造温泉街に到着です。一方通行の道を宿を探しながら進んでいたら、なんと通り過ぎてしまったのです
そして、となりのお宿に入ってしまいました
お宿の方が走って近づいてくる。車のナンバーを控えはじめる・・
いやいや、違うんです 間違えただけなんです。さようなら~~~
そしてまたぐるっと一回りして、今度は通り越こさないよう慎重に(^^;)
本日宿泊は 星野リゾート界出雲
こんな贅沢なお宿に泊まるのは後にも先にも今回だけかも
のんびりゆっくり過ごしたいと思います
この橋を渡ってお部屋へ
くつろぎ空間が館内の至る所にあります
マッサージチェアがあり、はま茶やレモン水のサービスも。そしてアイスキャンディもありました。
温かみのある空間です。本が用意されています。
珈琲や紅茶のサーバーがあり、お部屋に持っていくこともできます。
正面の白い建物がお茶室。お抹茶のお点前をいただくことができます
お庭。夜になると、優しいろうそくの炎で照らされます。
この日宿泊するお部屋。奥に露天風呂があります
美味しいお菓子とお茶でした。
スタッフの方はお若い方が多いです
しっかりと丁寧な接客です。
この風呂敷は、全国のそれぞれの星野リゾート界で色が違うそうです
集めませんか!って書いてあったけど、ここに泊まるだけでも清水飛び降りたのに・・
早速お風呂へ
玉造温泉は美肌の湯として有名です。ナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物泉
さすがです。お肌がしっとりとなります。いいお湯です
月見酒 うれしいねぇ、呑み助にはうれしい でもさすがにたくさんは飲めないねぇ~
お顔パックの用紙が用意されていて、ここで温泉水に浸してお顔にのせ、湯船へ・・・
そして手にはおちょこが・・・はぁ、至福の時でございました
そして夕食です。
この日もあれやこれやといただきました。
最近の私、ダイエットとは裏腹に、いや、ダイエットと口にするだけでも、ダイエットに失礼なほど
食にすべてを捧げて生きているような気がします
もさえびお造り
八寸(合鴨ロース・菜の花利休和え 鱒の黄身寿司 赤貝とわけぎのぬた 五色饅頭 海老の松風 蚕豆玉寄せ じゅんさい)
利休和えとは胡麻和えのこと 利休が好んで料理にゴマを使用したところから名がついたとか。ちとでも怪しいらしい(^^;)
蚕豆・・これそら豆って読むそうで。学びました
お酒は李白 華露
島根県の県下 牡丹の酵母使った日本酒です。ロゼワインのような色です。
桜餅の海老射込み かき揚げ 山菜の天ぷら ナスの鶏そぼろの博多蒸し・・などなど
お造りです ↓
美しい
のどぐろ カンパチ 真鯛 白バイ貝 紅烏賊 まぐろ
それぞれ塩や酢、醤油味噌、塩昆布などでいただきます
和牛ひれ ロース もも肉の三味焼き
三種類のソースでいただきます。
ご飯はたけのこご飯。
そしてデザートは
ほうじ茶のクリームブリュレ
桜のデザート
なんでこういう時ってのは食べられてしまうのでしょうか
お腹いっぱいなのに、胃はもう悲鳴をあげているに違いないのに、
お腹を壊すこともなく・・・ハハハ
そして食事の後は芸術鑑賞(^^;)
お宿のスタッフの方による石見神楽の舞
八岐大蛇退治の舞です
桜餅とお茶のサービスがありました(もう食べられませんです)
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治するという内容でした
こうして夜は更けていきます
玉造温泉街に到着です。一方通行の道を宿を探しながら進んでいたら、なんと通り過ぎてしまったのです
そして、となりのお宿に入ってしまいました
お宿の方が走って近づいてくる。車のナンバーを控えはじめる・・
いやいや、違うんです 間違えただけなんです。さようなら~~~
そしてまたぐるっと一回りして、今度は通り越こさないよう慎重に(^^;)
本日宿泊は 星野リゾート界出雲
こんな贅沢なお宿に泊まるのは後にも先にも今回だけかも
のんびりゆっくり過ごしたいと思います
この橋を渡ってお部屋へ
くつろぎ空間が館内の至る所にあります
マッサージチェアがあり、はま茶やレモン水のサービスも。そしてアイスキャンディもありました。
温かみのある空間です。本が用意されています。
珈琲や紅茶のサーバーがあり、お部屋に持っていくこともできます。
正面の白い建物がお茶室。お抹茶のお点前をいただくことができます
お庭。夜になると、優しいろうそくの炎で照らされます。
この日宿泊するお部屋。奥に露天風呂があります
美味しいお菓子とお茶でした。
スタッフの方はお若い方が多いです
しっかりと丁寧な接客です。
この風呂敷は、全国のそれぞれの星野リゾート界で色が違うそうです
集めませんか!って書いてあったけど、ここに泊まるだけでも清水飛び降りたのに・・
早速お風呂へ
玉造温泉は美肌の湯として有名です。ナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物泉
さすがです。お肌がしっとりとなります。いいお湯です
月見酒 うれしいねぇ、呑み助にはうれしい でもさすがにたくさんは飲めないねぇ~
お顔パックの用紙が用意されていて、ここで温泉水に浸してお顔にのせ、湯船へ・・・
そして手にはおちょこが・・・はぁ、至福の時でございました
そして夕食です。
この日もあれやこれやといただきました。
最近の私、ダイエットとは裏腹に、いや、ダイエットと口にするだけでも、ダイエットに失礼なほど
食にすべてを捧げて生きているような気がします
もさえびお造り
八寸(合鴨ロース・菜の花利休和え 鱒の黄身寿司 赤貝とわけぎのぬた 五色饅頭 海老の松風 蚕豆玉寄せ じゅんさい)
利休和えとは胡麻和えのこと 利休が好んで料理にゴマを使用したところから名がついたとか。ちとでも怪しいらしい(^^;)
蚕豆・・これそら豆って読むそうで。学びました
お酒は李白 華露
島根県の県下 牡丹の酵母使った日本酒です。ロゼワインのような色です。
桜餅の海老射込み かき揚げ 山菜の天ぷら ナスの鶏そぼろの博多蒸し・・などなど
お造りです ↓
美しい
のどぐろ カンパチ 真鯛 白バイ貝 紅烏賊 まぐろ
それぞれ塩や酢、醤油味噌、塩昆布などでいただきます
和牛ひれ ロース もも肉の三味焼き
三種類のソースでいただきます。
ご飯はたけのこご飯。
そしてデザートは
ほうじ茶のクリームブリュレ
桜のデザート
なんでこういう時ってのは食べられてしまうのでしょうか
お腹いっぱいなのに、胃はもう悲鳴をあげているに違いないのに、
お腹を壊すこともなく・・・ハハハ
そして食事の後は芸術鑑賞(^^;)
お宿のスタッフの方による石見神楽の舞
八岐大蛇退治の舞です
桜餅とお茶のサービスがありました(もう食べられませんです)
スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治するという内容でした
こうして夜は更けていきます