中々厳しい夏でした。ご無事で御過ごしでしょうか。
さて、これから11月23日公演の出演者を一人づつご紹介します。
まずは、バロックフルートの 菅 きよみさん。(動画 36分13秒から) J.S.Bach ロ短調ミサより フルートソロつき テノール アリア ”サンクトゥス”
20年ほど前 ニューヨーク カーネギーホールにて バッハ・コレギウム・ジャパンのマタイ受難曲公演があったのですが、NYタイムズが名指しで菅さんの「繊細さと抒情性」を絶賛しました。
あれから更に円熟した彼女の演奏をリハーサル中隣で聴きながら(弾きながら)、ついつい感慨無量になる私です。
そう、始まりは1995年秋の出逢いに遡ります。 続く

さて、これから11月23日公演の出演者を一人づつご紹介します。
まずは、バロックフルートの 菅 きよみさん。(動画 36分13秒から) J.S.Bach ロ短調ミサより フルートソロつき テノール アリア ”サンクトゥス”
20年ほど前 ニューヨーク カーネギーホールにて バッハ・コレギウム・ジャパンのマタイ受難曲公演があったのですが、NYタイムズが名指しで菅さんの「繊細さと抒情性」を絶賛しました。
あれから更に円熟した彼女の演奏をリハーサル中隣で聴きながら(弾きながら)、ついつい感慨無量になる私です。
そう、始まりは1995年秋の出逢いに遡ります。 続く

