夜明け前のひがし茶屋街はどんなだろう?
とても気になりました笑ちゃん家、
真っ暗なのか? それともいい感じの街灯があるのか?
答えは~、これ~ ↓ いい感じの街灯ありました
ごちゃごちゃ人もいなくて、こりゃ最高っ
母ちゃん青信号の横断歩道より撮影
ひがし茶屋街をてくてくと歩いて大通りへ出てきたら、
だんだんと空が青くなりだしました 。
加賀友禅の 「 友禅流し 」 とやらをテレビで見たことがあります、ここは浅野川。
向こうにある橋は以前に笑ちゃんとてくてくと歩きました
灯りが川面に反射してとてもきれいでした
宿からは大体このくらいの距離でどこへでも行けます最高な立地
贅沢な散歩を楽しんでおります
昨日の復習
父ちゃん、じっくりと読んでいます
何度見てもその迫力たるや
古木を残す歩道。
古いものを大切にする気持ちがあふれる金沢。
笑ちゃん、帰りの新幹線のために古木からパワー戴いておかないとっ
雪対策されている木々、これも素敵~
さあ、夜が明けました。
そろそろ宿に戻り帰り支度でもしましょうかっ
8時半にケンタちゃん家がお迎えに来てくれるのです~
帰りの新幹線は、10時半発。
ギリギリまでケンタちゃんち、金沢を案内してくれました~
つづく~