卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

そろそろあの季節になりました(+中山記念&阪急杯予想)

2007-02-24 22:39:12 | 卓球備忘録

先週末から少し風邪気味で治ったなあと思った途端に「くしゃみ」「鼻水」「目のかゆみ」が、・・・そう毎年の恒例行事花粉症の季節がやってきました。自分と花粉症とはもう20年程の付き合いです、嫁さんより長い付き合いだなあ・・・。
今年は暖冬のお陰で普段より早く症状が出ました。すかさずかかりつけの耳鼻科へ。医者の方も慣れたもので診察は30秒で終了。いつもの薬を出してもらい、しばらくは毎日薬を飲み続けることになります。
クシャミを連発していたお陰で、背中のあたりが肋間神経痛のような痛みに悩まされています。今朝は無理に体操をしたために、息が出来なくなるほどの激痛に襲われました。しばらくは大人しくしていなくてはいけません。
薬の効果で今のところ症状は抑えられています。ただ不思議なことに、卓球をやっているときは症状が出ないんだよなあ。これは大学の頃もそうだったので、もしかしたら気合や集中力でアレルギーを押さえ込めているのかもしれない?
いずれにしても、早いところスギ花粉が無くなって欲しいと思う今日この頃です。

------↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------

今日のアーリントンCは結果的にはガチガチでした。3連単も押さえていたので阪神は何とかプラスでしたが、中山のメインは3連複を取れなかったのでトータルマイナスでした。
さて明日は中山記念と阪急杯です。

 

(中山記念&阪急杯予想:クリックすると拡大されます)

中山記念はシャドウゲイトが本命ですが、前走の中山金杯の結果が過剰評価になっているので、実際はここまでズバ抜けているとは思えません。その次はエアシェイディ、ダンスインザモア、メイショウオウテ、マルカシェンク、ブライトトゥモローが続きますが、実際はダンゴ状態だと思っています。
阪急杯の方はもっと混戦模様です。一応本命はキンシャサノキセキ。ほとんど差が無い対抗でスズカフェニックス、シンボリグラン。少し開いてプリサイスマシーン、エイシンドーバー、タニノマティーニと続きます。
こういったレースでヒモとヒモが来てくれればいいんだけどなあ・・・、なかなか思い通りにはいきませんが。
例によって今回もワイドと3連複のBOXです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする