卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

カタールオープン途中経過(+フェブラリーS予想)

2007-02-17 17:37:12 | 卓球備忘録

カタールオープンで唯一日本勢で勝ち残っていた福原選手ですが、王楠に1-4で負けてベスト8止まりでした。
さらに女子シングルス第一シードの張怡寧もベスト8で姿を消しました。

(第一シードの張怡寧:最近自分が予想した優勝候補がいつも負けているような・・・)

張怡寧に勝った李暁霞は昨年末のプロツアーグランドファイナルでも王楠に勝ったりしていて、福原に敗れた郭躍とともに中国の次世代エースです。結局女子シングルスはベスト4中国独占です。

男子シングルスは王励勤と馬琳が順当にベスト4入り。ボルが唯一中国勢以外で残っています。
U21男子は松平健太選手がベスト8。ただこちらは中国勢が出場していないので何ともいえません。たぶん中国が参加していれば上位独占するだろうなあ。

今日の夜は土曜の卓球練習日。明日のGⅠレース予想を持っていってN1さんと競馬談義が白熱しそうな予感です。

------↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------

今日のクイーンCと京都記念はガチガチのレースでした。京都記念は3連複も当たったのですがマイナスです。・・・が、クイーンCの前に行なわれた春望Sでワイド+3連複をバッチリ当てたので久々に気分が良いです。
さて明日はGⅠフェブラリーステークス。

 

(フェブラリーS予想:クリックすると拡大します)

ジャパンカップダートといい、フェブラリーステークスといい、ダートのGⅠって未だに馴染みが無いです。2月のGⅠレースって言うのも何だかなあ、現地で観戦するのも寒そうだし。
本命はブルーコンコルド。唯一の不安材料はその名前に反して薄幸な幸騎手。今年は(1-7-5-99)で全然勝てません。今日の前日発売は夕方の時点で単勝1番人気なので、これで負けたら何言われるか分かったもんじゃありません。
対抗はシーキングザベスト。ここまで誰が乗っても安定したレース結果を残しているので、主戦の福永騎手で確実に連に絡んで欲しいです。ほとんど差が無くメイショウトウコン。前走の平安Sでは人気薄で1着に来てくれたお陰で馬券に貢献してもらいました。ここまで3連勝(5連続連対)なのでここでも期待します。
少し差が開いてリミットレスビッド、サンライズバッカス、シーキングザダイヤ。
フィールドルージュが気になるのですが涙を呑んで切りです。でもこの馬、人気になると凡走して人気薄で入賞してくるから結構怖いんだよなあ。
買い目はパターン通り、ワイド+3連複のBOXです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする