goo blog サービス終了のお知らせ 

エアライン撮影日記

ブログタイトル変更しました。
各地の空港周辺で撮影したエアラインの写真を中心に搭乗時の機内や旅先の様子も紹介します。

ロイヤル・ネパール航空の古い写真

2014-07-05 21:59:45 | 旅行
古い写真(ネガ)を整理していたら、24年前(1990年)にネパールにトレッキングに行った時のものを見つけました。

当時21歳。思えばこの旅行で撮った写真が、初めて撮った飛行機の写真でした。

下の写真はポカラ空港で撮ったロイヤル・ネパール航空(当時)のデ・ハビランド・カナダ DHC-6 ツイン・オッター(機体番号 9N-ABU)

一般の人がこんなに近くにいて、セキュリティもへったくりもありませんね (;^_^A



離陸です。てっ!滑走路は草っ原です。今もこうなのかなぁ (´・_・`)



私は、この次のカトマンズ行きに乗りました。機材は同じくDHC-6 ツイン・オッターでした。

ネパールへはタイ経由でした。タイからはロイヤル・ネパール航空(当時)のB757-200(機体番号 9N-ACB)でした。



調べたら88年に導入された機体なので90年当時は、まだ新しかったようです。ちなみにこの機体は、まだ現役のようです。

四半世紀も前の写真ですが、見れば、その時の記憶が蘇ります。写真の力って、すごいですね。

やはり、旅行に行ったら写真はたくさんとっておくべきですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
プロペラ機 (aMigO)
2014-07-06 18:28:57
こんばんは!
こういうプロペラ機郷愁がありますね。
私も今から20年位前に、サイパン~ロタ間をこのような双発プロペラ機で往復したのを思い出します。
たった30分程度のフライトなので、すぐ下に海が見えました(笑)
返信する
Re:プロペラ機 (airlinediary)
2014-07-06 21:43:18
aMigO さま
コメントありがとうございます。
古い写真で、ちょっとはずかしかったのですが、なかなか見られない写真と思い掲載しました。
こういう飛行機、地上が見えますよね!私は東京の調布飛行場から神津島などに飛んでるプロペラ機ドルニエDo228に乗ってみたくてしょうがないです。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。