goo blog サービス終了のお知らせ 

いちごとピヨのママン日記

マイペースB型ママの1男1女ほっこり子育て日記

民藝♡

2022-02-03 12:16:00 | 日記
昨日の朝、そろそろ展示期間が終わってしまう「民藝の100年」に行かねば!と急に焦りだし…

思い立ったら吉日(笑)
起きてきた主人に「これから竹橋行くから!」と言い残してすぐに出発しました。


自宅から50分ほどで到着。


駅を出たら、目の前は竹橋と皇居。

青空が高く澄んでいました。


歩いて数分で到着。東京国立近代美術館です。



「民藝の100年」これですお目当ては。ここでテンション急上昇↗️



検温消毒後に入館し、展示室では他の方と距離を取りながら私語は厳禁。定期的にマスク着用のお願いのアナウンスが流れていました。







今回の展示は、日本の各地に受け継がれてきた生活の何気ない道具、手しごとを「価値のある美しいもの」としてそれらを『民藝』と名づけ、発掘し、展示や書籍にて発表、生産することで人々の生活に潤いを与えた柳宗悦の生涯と、共に力を注いだ仲間達との活動や民藝品を数多く紹介していました。



展示内容の濃さと出品の多さは、とても見応えがありました。
柳の生涯を、年と共に歩を進めるごとに、活動の幅が広がりをみせ、一緒に躍動している気分にさえなりました。



特に、私の愛してやまない芹沢銈介との関わりは別格でした。


大学時代、学内に併設されていた芹沢銈介美術工芸館で、私は4年間バイトをさせてもらい、学芸員資格を取るための博物館実習などもそこで教わりました。

バイト時間は、それはもう楽しくて、

展示ケースのガラスを拭く時間が来るのが楽しみで、たっぷり時間をかけながら作品をまじまじと見たり…
ミュージアムショップに並んでいるファブリックを畳みながら、バイト代を貯めていつか買おう!って狙いをつけたり…

館長の芹沢長介先生(銈介のご長男)がいらっしゃると、ど緊張したのを覚えています。




今回の「民藝の100年」で、芹沢銈介はこんなにも柳と深く関わり、支え、共に多くの民藝に息を吹き込んだことを知り、感激しました。


展示にあった「日本民藝地図」は、柳と制作した芹沢銈介の作品で、全長13mにもなる巨大な屏風。日本各地の民藝が芹沢の可愛らしい造形でマーキングされた大作です。


大きさもさることながら、その内容です。日本の隅々まで渡り歩き、多くの民藝を見つけた集大成!
これには随分見とれてしまい、時間を忘れました。



展示で唯一撮影okだったのが、柳宗悦の書斎。

椅子の手元にご注目。こういう椅子を選ぶのが、柳らしさ。





展示が終わり、最後のミュージアムショップはさらにワクワク感アップ。芹沢銈介紋様の商品がたくさん並んでいました。


懐かしい葉書セット。






私は、記念に芹沢銈介紋様のふきんを購入。

久しぶりにもっと欲しくなりましたが、帰省した時に美術工芸館に寄る楽しみをとっておこうかと♡




手しごとの素晴らしさ。

私なんか、つい100均の量産品で満足しがちだけど、大事なことを改めて見直せよと気づきをもらえた気がします。



コロナ禍で行こうか迷ったけど、マスク2枚重ねで余計な行動せず、どっぷり鑑賞だけして行ってきました。

観れて良かった、本当に♡




今日は節分です。

我が家にも手しごとが。

(娘の折り紙の鬼さん、息子の稲藁で作ったリース)


鬼は〜外!👹👹👹
福は〜内!🌈🌈🌈


安らかに

2022-01-05 10:56:00 | 日記
元旦に賑やかにお節をつついていたさなか、大学時代のサークルの後輩の訃報が入った。


目の前の華やかなお正月カラーとは裏腹に、心は一瞬にしてモノクロ。


主人も同じサークルにいたから、2人で言葉を失った。子供達がいる手前、心配させないように必死で…




今日は彼のお通夜だそうです。
最期に駆けつけられないけど、きっとたくさんの方の想いが寄せられて、無事天国に辿り着けると思う。


まだ早すぎるよ!
忘れないからね。

合掌





良いお年を

2021-12-31 15:17:00 | 日記
今年もあと僅かとなりました。


振り返ってみると、私にとって2021年はズバリ転機の年に。

2月に外での仕事をし始め、
4月に引っ越し。

身も心も環境の変化に慣れようと、日々必死でした。



人との接し方(仕事では電話応対も)、
ストレスと向き合いどう発散するか、
家族との時間、
年齢に伴った体調の変化…etc

ただの専業主婦だった今までとは全く違った角度からのパンチが刺さりまくり、家事と仕事をしながらモチベーションを保つ方法をすごく悩み考えた一年でした。


ネット記事はもちろん、本も探したー
自分の時間、労うなんて後回し。

(そんな日々だったので、去年よりも格段にパンを焼く回数が激減💦)




でも、幸い私を救ってくれた言葉にいくつか出会う事ができました。


そして、子供達の成長と元気、笑顔!
引っ越してから始めた観葉植物のお世話。

小さな変化や優しさがとても嬉しく、癒しとなってくれました。



来年も少しでも心を潤しながら…
日々を過ごしたいと思っています。

自分を大事にすることも忘れずに。




今年もご覧いただきありがとうございました。
また来年もゆるく投稿していきます。
どうぞよろしくお願い致します。


皆さま、良いお年をお迎えくださいませ🎍



2021.12.31




また一つ…

2021-10-10 16:32:00 | 日記
先週、また一つ歳を重ねました。



平日でもあり、子供達はさーっぱり忘れていたみたいだし、パパもリモートで忙しく、

植物達のお世話をして気を紛らわせながら
時間だけが過ぎ…🥲




やっぱり期待しちゃぁだめだなぁ…と諦めていましたが、
ひと段落したパパが、とりあえず夕飯は外に食べにいこう!と予約してくれました。

近くの中華屋さんへ。


緊急事態宣言も明けていたので、気兼ねなくお酒も。








この日は腹パンでケーキはお預け。

娘が「一年でこの日しかないのに、ケーキにふ〜しなくてホントにいいの?」とすごい心配してくれて…

そういうところは女子ね〜♡





でも、週末に息子が行きたがっていたグランベリーパークに行って、その思いは晴れました✨


ママの大好きなMaison GIVREEさん😍

相変わらずめっちゃ並んでた💦


やはりどこにも劣らない!期待以上の美味しさ。

誕生日から数日待った甲斐がありました。
GIVREEさん、ごちそうさまでした😘






誕生日にあたり、たくさんの友達、先輩、後輩、同僚からお祝いのメッセージを頂きました。

忘れずにこの日だけは連絡をくれる親友の存在は、本当に有難い。



そして、私好みをたっぷり詰め込んで送ってくれた姉にも大感激♡
持つべきものは…だわ〜🥰




たくさんの感謝と共に、
より身軽に日々を丁寧に過ごし、
そして、あまり無理がきかなくなってきた気もするので(笑)、
自分のことも大事にいたわりながら
母として、妻として、それから女性でいることも忘れずに、この一年過ごしてみようかな、と。



こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。









お月見🌕

2021-09-21 22:26:00 | 日記
今日は中秋の名月、お月見ですね。


娘とススキを取りに行く約束をしていたので、仕事から帰った後にご近所を回って数本ゲット。

お団子は買いましたw。

娘が作った折り紙のダリアを添えて。











夕飯は、話題のアサヒ生ビールをお供に。
グラタン久しぶりに作りました💁‍♀️


夕飯後、お散歩がてらお月見へ。


2人ともいいショットを撮りたくて必死😅



パパも登場。

お前さんもかーい📸✨🤣


私のスマホは古いので画質は諦めていますが、パパや息子のは画質が良いから撮り甲斐もあるだろうねー😙本当に羨ましい。。



家族みんなでたっぷりまんまるのお月さんを楽しめました。








最近、ハロウィンの雑貨を並べたり、ついでに断捨離をしたり…
引っ越してから、やっと落ち着いてあちこち改めて収納し直しています。


片付けながら、キッチンの脇に極狭だけど自分のスペースをつくりました。



ここでレシピ検索したり、
コーヒーを飲みながら本を読んだりしています。


小さいけど、落ち着ける私の城♡

次の休みに、いい本探しに行ってこよう📚


マイナカード

2021-08-22 12:34:00 | 日記
昨日は仕事の後に、マイナンバーカードの受け取りに特設センターへ。



今ごろ…なんです我が家(笑)

引っ越してから作ろうと先延ばしにしていて、引っ越して手続きをしたら、受け取り通知がようやく最近届き…

随分と時間がかかりました😅




無事に受けとり、


ちょい休憩させてくれーぃ、と久しぶりにスタバへ。



↑写真撮ってる間にあっという間に飲み干された😭





息子は自分で買ったマイバチで太鼓の達人するのがマイブーム!







ちなみに、
先日行った南町田グランベリーパークでも。




一人でもくもくと叩いています。笑

見ていると、お兄さん達や小さい子まで、マイバチ持参の子が次々とやってくる!

しかもみんな上手👏👏👏



頑張れ息子よ😆💗




このブーム、いつまで続くやらね〜☺️




さて。
今日は市長選挙。
投票に行ってきます🎫

パン記録

2021-06-14 17:34:00 | 日記
気がつくと、更新が滞りがち😂💦
いけませんね…

写真の整理がてら、アップします。




最近焼いたパン達です〜



前日のカレーを詰め込んだカレーパン。
初めて揚げずにオーブンで焼いてみました。

問題なく、サクッとカリッと✌️
これはヘルシーだし我が家向け!





カレーパンの生地が余ったので、ハムとクリチを巻いて、ちぎりパンに。


久しぶりにスキレットで焼きました。火の通りがやっぱり違う🙆‍♀️安定のスキレットパン✨






これも久々の1斤パン。
しかも、贅沢に生食パン。






耳までふっかふかに焼けました。



最近、圧倒的に焼く回数が減っちゃって…


でも無理はしたくないので、仕事が休みな時に気が向いたら…って感じです。


あとはパン屋さんのパンでいいしね😉

母の日

2021-05-09 23:25:00 | 日記
今日は母の日💐

私は仕事だったのですが、
帰宅して普通に夕飯を作り🤣、(いつもと変わらへんやん!なんて思いながら)





ごちそうさまの後に、ざわつき出す子供達w




そして、


「ママいつもありがとう💐」と。





居ない間に、パパとあちこち買いに回ってくれたみたいです💓






ママを想って色々選んでくれたことが、なによりも嬉しい♡





ちなみに、↑の小さなカード。
これは息子からで、裏面は



平日以外ね、了解🙋‍♀️笑






みんな、こちらこそありがとう♡
ママは幸せものです。

こねパン

2021-03-15 12:53:00 | 日記
いまお昼休みです。(勤務中)


気がつくと、10日も更新せず…
時間はあっという間ですね。






最近、絶賛断捨離中の我が家です。

先日、パパと車で山積みの荷物を持ってリサイクルショップへ。


途中、ランチも挟みながら🍽



結果、まぁまぁの買取金額になってほくほくです✨






で、査定を待ってる時間に出会ってしまったこちら↓

年代物の「こねパン」

娘がこれのすみっコバージョンを欲しがっていた時期があり、↑はそれの古いバージョン。


これに出会ったのもビックリだけど、更に半額コーナーでお値段260円位ってのにもおったまげた🤩🎊

この奇跡的な出会いはもうないだろうからと、迷わず即買いして持ち帰りました。





数日前にようやくこれを使ってパンを焼いてみました。

材料全て入れて、ぐるぐる回すだけ🤗👍




超絶簡単!手も汚れず、子供でも力入れずに回せて楽しいみたい❣️




溶き卵を塗るのは、もはや得意な娘👧🏻



最短レシピで早送り気味だったから、ちょっと発酵足らずな仕上がり💦。。

けど、美味しけりゃ🙆‍♀️です。
みんなで喜んで食べました。



次は、レシピにある動物型パンとかを作りたい娘。

忙しくてなかなか付き合ってあげられなくなってきたけど、気持ちを落ち着けてなるべく一緒の時間を大事にしなくちゃ、ですね。











ふるのう

2021-01-14 17:47:00 | 日記
年末ギリギリに選んだ、ふるさと納税の返礼品。

最近着々と届いています。


オリオンビールの発泡酒。



パスタ


お米の定期便、1回目。




欠かせない食料品ばかり。

今後もまだまだ届く予定。
有難い〜🙇‍♀️