先週末、久々に京都へ出かけてきましたぁ。
ちょうど、桜も満開!グットタイミング!!あちこちで「桜まつり」が行われていました。
久々なので、桜も、グルメも、京みやげも思いっきり楽しんできましたよー。
ここでは、桜を大特集~
!!
まずは、1ヶ所目。名所中の名所、「哲学の道」。

曇り空でしたが、ほんとに真っ盛り!どこを見てもいいショットで、カメラマン泣かせです・・・
続きまして、長岡天満宮~。

初めて行ったのですが、池には亀や鯉が泳いでいて、まさに都~な風情。
近くのお店で買った、白玉入り桜あんの今川焼、極ウマでした!!
そして、先斗町の高瀬川沿い。

街中にいながらほっと一息できる、桜スポット
お着物姿のお姉さんも、ちらほら見かけました。
その後、下鴨神社へ向かう途中の賀茂川沿いを通り、

最後は、やっぱり行かずにはいられなかった清水寺へ。

ぎりっぎりのタイミングですかね。清水の舞台あたりは散りかけてましたが、
茶わん坂や二年坂は、桜舞い散る~♪中の散策。ついつい寄り道が多くなっちゃいました・・・
ちょうど、桜も満開!グットタイミング!!あちこちで「桜まつり」が行われていました。
久々なので、桜も、グルメも、京みやげも思いっきり楽しんできましたよー。
ここでは、桜を大特集~

まずは、1ヶ所目。名所中の名所、「哲学の道」。

曇り空でしたが、ほんとに真っ盛り!どこを見てもいいショットで、カメラマン泣かせです・・・
続きまして、長岡天満宮~。

初めて行ったのですが、池には亀や鯉が泳いでいて、まさに都~な風情。
近くのお店で買った、白玉入り桜あんの今川焼、極ウマでした!!
そして、先斗町の高瀬川沿い。

街中にいながらほっと一息できる、桜スポット

その後、下鴨神社へ向かう途中の賀茂川沿いを通り、

最後は、やっぱり行かずにはいられなかった清水寺へ。

ぎりっぎりのタイミングですかね。清水の舞台あたりは散りかけてましたが、
茶わん坂や二年坂は、桜舞い散る~♪中の散策。ついつい寄り道が多くなっちゃいました・・・
