台風17号の去った10月1日は名残の雨、今日10月2日朝窓を開けると霧がかかっている。郷路岳林道からはきっと雲海が望めそう。しかし待てよ、
霧の後は気持のいい晴天となる・・・。そこでバイト休みのばたやんに連絡をとり、以前から気になっていたルートから法沢山へ。
歩いたコース 京丹後市久美浜町布袋野から林道→山道→府県境のピーク509→駒返峠→法沢山→駒返峠→昔の峠道→林道→P
豊岡市の中嶋神社で合流し、県道703号を久美浜町方面へ入る。同じ道が京都府側は706号となる。随分前に、布袋野集落で
ゲートボールしていたおじいさんに「駒返峠」につながる林道を教えてもらっていたので迷うことなく車を止めて装備を整える。
布袋野側から見て林道入口はここ。→の豊岡市側から来て府道沿いに広い駐車スペースがある。
歩き始めて10分程の所にこんな標石があるが、意味不明(左画像) )
左の標石からほんの少し進むと林道がふた手に分岐するが、駒返峠へは右の林道に入る。
上りは峠道はやめて、地形図から府県境の稜線にあるピーク509を目指して冒険の山道に入る(右画像のこんなところから)
おじいさん二人がやめときゃ良かったのに途中エライきつい急坂。それでもクリアーすればこんな道。
駒返峠の鎮座されているお地蔵さん2体は、帰りにご挨拶することとし、続く急坂を山頂目指して・・・
足元はイワカガミが、比較的歩きやすい道にはブナが観えはじめる。
山頂目の前。
歩き始めて2時間40分ほどで山頂到着。 涼しい風が吹き渡っている。
元気なおじいさん二人。
久美浜湾方面
東に高竜寺ケ岳方面、西に豊岡市街地方面、来日岳などなど 南の展望は木々に阻まれよくない。
展望を楽しみながら適当に疲れた体を昼食と暖かいコーヒで癒やし、東南へ下る市野々への道を少し確認し、
登ってきた来た道を駒返峠目指して下山。約1時間ほどで峠に到着。
峠のすぐ出石町奥小野側にたつお地蔵さん。いづれも1860年から1870年代の年号が刻まれている。
画像のすぐ上にある岩が落ちてこないか気になりますね。
府県境の峠ですが、出石町奥小野への道は定かではありません。布袋野側は割にはっきりしています。
さらにこんな道。
約20分で林道のここえ出ました。
ここまでくれば後は広い林道を駐車場所まで約20分ほど歩くだけ。
本日の登山はご機嫌で終了しました。
スタート9時、ゴール14時 全部入れて約5時間程の登山でした。
この後、市野々から高竜寺ケ岳への登山口を確認に行き、喫茶店での反省会に向いました。
霧の後は気持のいい晴天となる・・・。そこでバイト休みのばたやんに連絡をとり、以前から気になっていたルートから法沢山へ。
歩いたコース 京丹後市久美浜町布袋野から林道→山道→府県境のピーク509→駒返峠→法沢山→駒返峠→昔の峠道→林道→P
豊岡市の中嶋神社で合流し、県道703号を久美浜町方面へ入る。同じ道が京都府側は706号となる。随分前に、布袋野集落で
ゲートボールしていたおじいさんに「駒返峠」につながる林道を教えてもらっていたので迷うことなく車を止めて装備を整える。
布袋野側から見て林道入口はここ。→の豊岡市側から来て府道沿いに広い駐車スペースがある。
歩き始めて10分程の所にこんな標石があるが、意味不明(左画像) )
左の標石からほんの少し進むと林道がふた手に分岐するが、駒返峠へは右の林道に入る。
上りは峠道はやめて、地形図から府県境の稜線にあるピーク509を目指して冒険の山道に入る(右画像のこんなところから)
おじいさん二人がやめときゃ良かったのに途中エライきつい急坂。それでもクリアーすればこんな道。
駒返峠の鎮座されているお地蔵さん2体は、帰りにご挨拶することとし、続く急坂を山頂目指して・・・
足元はイワカガミが、比較的歩きやすい道にはブナが観えはじめる。
山頂目の前。
歩き始めて2時間40分ほどで山頂到着。 涼しい風が吹き渡っている。
元気なおじいさん二人。
久美浜湾方面
東に高竜寺ケ岳方面、西に豊岡市街地方面、来日岳などなど 南の展望は木々に阻まれよくない。
展望を楽しみながら適当に疲れた体を昼食と暖かいコーヒで癒やし、東南へ下る市野々への道を少し確認し、
登ってきた来た道を駒返峠目指して下山。約1時間ほどで峠に到着。
峠のすぐ出石町奥小野側にたつお地蔵さん。いづれも1860年から1870年代の年号が刻まれている。
画像のすぐ上にある岩が落ちてこないか気になりますね。
府県境の峠ですが、出石町奥小野への道は定かではありません。布袋野側は割にはっきりしています。
さらにこんな道。
約20分で林道のここえ出ました。
ここまでくれば後は広い林道を駐車場所まで約20分ほど歩くだけ。
本日の登山はご機嫌で終了しました。
スタート9時、ゴール14時 全部入れて約5時間程の登山でした。
この後、市野々から高竜寺ケ岳への登山口を確認に行き、喫茶店での反省会に向いました。
面白そうなコースですね
実は私も周回コースを設定して近々歩きたいと思ってます
同じコースかな~
又、地形図載せますね(^^)
奥小野(布袋野)→法沢山→円城寺峠→高竜寺け岳
→但東町高竜寺(久美浜町市野々)
この周回コース一度登ってみたいと思っていますが体力もちますかなぁ。
是非計画してください。
遠征登山からお帰り。
興味の道歩きましょうか。研究しておいてください。
てっきり研究済みと思ってたんですが・・・・
山ちゃんの助けを借りましょう!!!
もうすでにコース設定はできています
後は時期の設定のみです
年内に皆であるきましょう(^^)