goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

「冷蔵庫」購入

2025-02-08 22:59:00 | 持ち家に戻るまで
「冷蔵庫」を購入のため、仕事帰りの旦那さまと
 
19:30に「家電量販店」で待ち合わせです
 
 
 
 
私が少し早く着いたので冷蔵庫売り場へ行き
 
今日もうろうろ歩いて見て回りました
 
実はまだ「この冷蔵庫」と決まっていません
 
「60cm幅」か「65cm幅」かも
 
決まっていないのです
 
私の中では、この右側の冷蔵庫に
 
なりそうな気がしています
 
なんとなくですけどね
 


 
毎週金曜日にネットでの値段と比較し
 
お値段を張り替えると聞いていましたが
 
今週は同じお値段だったようです
 
しかし、週末は平日と異なり
 
いろいろなキャンペーンがあるそうです
 
例えば、こんなのがありました
 
「同メーカー商品3品購入で10%引き」
 
なかなか魅力的ですよね
 
さらに、木曜日にはなかった
 
「くらし応援ポイント10,000サービス」
 
というキャンペーンも追加されていました
 
ちょっとラッキーです
 
 
 

「幅60cm」と「幅65cm」では
 
奥行きが「5cm」も差があり驚きました
 

 
サイズの写真を撮っておいて正解でした
 
持ち家の冷蔵庫置き場は、この2台であれば
 
玄関からの搬入経路も、冷蔵庫置き場も
 
両方とも問題がありません
 
冷蔵庫の機能も、ほぼ同じです
 
勿論、容量が異なりまして
 
「470L」と「540L」です
 
私たちは2人なので、どっちでもOKです
 
その他に少し違うと言えば
 
「幅60cm」は「発売されたばかり」で
 
「幅65cm」は「型落ち」な点です
 
型落ちといっても、たった8か月だそうです
 
 
 
 
ということで、お値段で決めることにしました
 
あはは
 
木曜日にお世話になった方を探して
 
お勉強後のお値段を提示していただきました
 
結果的に「幅60cm」を購入しました
 
冷蔵庫本体は、小さい方がお安かったのです
 
しかし、年間電気代は大きい方が
 
数百円ですがお安くてとても驚きました
 
 
 
お家にある家電で、電気代が一番高いのは
 
「冷蔵庫」だと思っていましたが
 
最近の冷蔵庫は、電気代がお安いのですね
 
1年間の電気代は「9,000円弱」でした
 
 
 
 
なんとか「冷蔵庫」が購入でき一安心です
 
いろいろとありがとうございました
 
 
 
結局、全てが終わったのが20:30でした
 
閉店時間を過ぎて申し訳ありませんでした
 
 
 
 
 
さて、晩ごはんをどうしましょう
 
駅に向かう途中、21:00閉店の
 
お寿司のテイクアウトのお店がありまして
 
全商品50%OFFになっていたので
 
外食予定から変更です
 
今日は、お寿司の晩ごはんでした



美味しかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと帰って来られるかな

2025-02-08 15:57:00 | 持ち家に戻るまで
今日の夜は、仕事帰りの旦那さまと一緒に
 
家電量販店へ行き「冷蔵庫」を購入予定です
 
しかし、午後になってもLINEでの
 
旦那さまからの連絡が全くなくて
 
ちゃんと帰って来られるのか不安な私です
 
最悪、明日となるのかもしれないな
 
と、それくらいに考えておこうと思います
 
 
 
 
ランチの写真は、ちゃんと送られてきました
 
 
ランチだったので驚きました
 
有名店に行ったのですね
 


「ファイヤーホール4000特製 火鍋湯麵」
 
をオーダーしたようです
 
私も大好きなお店なので、食べてみたいです
 
しかし、口内炎ができているはずなので
 
食べる時に痛くなかったのか?が
 
とても心配になりました
 
 
 
 
 
では、旦那さまからの連絡を待ちましょう
 
家電量販店の閉店時間が20:00なので
 
遅くても19:30にはお店に入店しないと
 
冷蔵庫の購入は無理でしょうね
 
ちゃんと旦那さまが帰って来られますように
 
私は早めに出かけられる準備をして
 
スタンバイしていようと思っています
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする