goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

1つ目:SECOMさん

2025-01-30 14:03:00 | 持ち家に戻るまで
先ず、はじめにいらっしゃったのは
 
SECOM」さんです
 
 
 
 
元々、ジャカルタへ引っ越す前に
 
「SECOM」さんを利用していました
 
なので、機械は既に設置済みです
 
その機械がちゃんと作動するかどうかの
 
テストを行ってくださるのです



我が家がSECOMの機械を取り付けた時の
 
見取り図を持ってきてくださいました
 
15年も前なのですが、ちゃんと
 
記録を残っていることに驚きました
 
どうもありがとうございます
 
 
 
 
1. SECOMを外出モードにする
 
2. センサーが付いている窓を1つ開ける
 
3. ブザーがなるかどうか確認する
 
を、センサーの数だけ繰り返しました
 
どのセンサーもちゃんと作動してくれました
 
YEAH
 
 
 
 
「火災センサー」「フラッシュライト」
 
「空間センサー」の動作確認も行いました
 
「火災センサー」が作動すると
 
SECOMさんに連絡がいくことを
 
初めて知りましたよ
 
 
 
お家の外の「フラッシュライト」の意味も
 
すっかり忘れていました
 
フラッシュライトが点滅していたら
 
お家の中が危険なので入ってはいけない
 
という合図だそうです
 
 
 
「空間センサー」の件ですが
 
15年前にお家を建てた時は
 
ロボット掃除機が出始めたころでした
 
なので、外出中に「ルンバ」が動くことで
 
「空間センサー」が作動してしまい
 
SECOMさんに連絡が行き
 
お家に来ていただいたこともありました
 
その時は申し訳ありませんでした
 
しかし、現在は外出中にお掃除ロボットを
 
動かす方もいらっしゃるので
 
「空間センサー」も進歩しているそうです
 
 
 
 
SECOMさんが終わる前に
 
2つ目の会社の方がいらっしゃいました
 
 
 
 
SECOMさん
 
どうもありがとうございました
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた

2025-01-30 13:02:00 | 持ち家に戻るまで
今日は、持ち家でいろいろ予定があります
 
様々な業者の方が来てくださるのです
 
12:00過ぎには着くように出発しました
 
 
 
 
現在、持ち家は勿論空っぽです
 
なので、スリッパもありません
 
来る業者の方々が足が冷たいのが心配になり
 
私が「皆、スリッパ持ってくるかな」
 
と言うと、旦那さまが
 
「忘れた(スリッパ)ないと死ぬ」と言い
 
自分がスリッパを忘れたことに気付きました
 
旦那さまは、かなりの冷え性なのです
 
大分100円SHOPを過ぎていましたが
 
私だけ100円SHOPまで戻って
 
スリッパを購入し遅れて行くことにしました
 
私が自分で「私が戻るよ」と言いました
 
私、優しいじゃんか
 
ていうか、私だけが先に着いているより
 
旦那さまが先に着いていた方が良いのです
 
業者の方がいらした時に対応できるからです
 
 
 
ちゃんとスリッパをGETしました
 
 
 
 
持ち家に向かう途中、梅が咲いていました





青空と合い、とてもきれいでした

 
 
 
持ち家に着くと既に業者の方がいらしており
 
私だけが100円SHOPに戻る
 
という作戦は大成功でした
 
 
 
 
では、今日一日よろしくお願いします
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてそこに?

2025-01-23 17:23:00 | 持ち家に戻るまで

ジャカルタへ引越し時に、家具などは

コンテナに荷物を預けました

本帰国した時に、必要な荷物をコンテナから

出したのですが、まだ少し残っています

主なものはダイニングテーブルセットです

コンテナの会社に問い合わせをしたら

なんと、コンテナのある場所は

「茨城県」だったのです

えっ?そんな遠くに?

コンテナからお家に運んでいただく費用を

お聞きしたら「122,650円」でした

引越し代よりもお高いんですけど

旦那さまがその会社に

「時期をずらしても同じ金額ですか?」

と、お聞きしたら

「他の会社でも大丈夫ですよ」と

言われたそうです

そうゆうものなのですか?

ちょっと面白かったです

本帰国の時に持ち家に戻れていたら

コンテナからの荷物は全て一度に出せたので

その費用は会社でした

 

なかなか、お家に帰るのは大変だー

 

 

 

 

今日は、旦那さまが休日出勤でした

なので、私はいつものようにジムでした

ジムにいる方々は、運動をするのが
 
本当に好きなんだなと感じてます
 
皆、とても楽しそうなのです
 
 
 
今日のランチは「梅しらすご飯」でした
 


ごちそうさまでした
 
 
 
旦那さまランチは「レバニラ定食」でした
 
 


 
 
【おまけ】
 
中居くんの引退が悲しいです
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しの見積もりDAY

2025-01-16 15:30:00 | 持ち家に戻るまで

今日は、引越し業者さんが3社

我が家にいらっしゃいました

9:00、11:00、12:30です

引越しの見積もりをしていただきました

 

 

【A社:75,500円】

スーツ姿の女性の方でした

スリッパを持参されていましたし

自分のカバンを床に置くときには

カバンの下に布を敷いていました

プリンタなども持参されていて

その場で紙の見積書がいただけました

見積金額は、インターネット申し込みの

30%割引が入ってのものです

引越し日には、近くのお家の方々に

引越しの挨拶もしてくださるそうです

30%割引前だと「108,000円」です

(これは、私が計算しました)

 

 

【B社:66,000円】

スーツ姿ではない男性の方でした

(スーツ姿が良いわけではありません)

作業用?のジャンパーみないなもので

ちょっとラフな感じでした

今日即決したら「55,000円」で

2月前半だと「44,000円」ですって

2月の3連休から繁忙期なのだそうです

 

 

【C社:138,000円】

スーツ姿の男性の方でした

スリッパを持参していました

こちらの会社は(今日の営業マンが?)

訪問したら即決することを希望されました

まだ、引越し業者の方がいらっしゃるので

即決はできませんでした

今日即決したら「120,000円」に

割引ができるのだそうです

引越し当日には必ず社員の方が1名は

来てくださるとおっしゃっていました

そこは安心ですね

子会社に依頼しないのも安心でした

こちらの会社は、2月前半でも

料金は同じだそうです

 

 

先週のリモートでの見積もりのD社は

【D社:150,000円】です

 

 

もう、引越し代の相場が

何がなんだかわからなくなってきました

もう少し考えることにします

 

 


この後は、脚立を持って持ち家へ行き

全館空調のフィルター交換を

旦那さまがしてくれました

この天井にある蓋をあけて交換します

外気からお家の中へのフィルターと

お家の中から外気へのフィルターの

2つがあることを、今日初めて知りました

ジャカルタ行く前に住んでいた時も

ずっと半年に一度の交換をしていてくれて

本当にどうもありがとう

 

 

次はですね

キッチンが少し暗く感じたので

キッチンの2種類の電球を外して

それを持って家電量販店へ行き

電球選びをしました

どれを選んだら良いのか全くわからず

お店のスタッフの方に相談させていただき

1つだけ購入しました

持ち家に戻り、その電球を点けると

とても明るくなり大満足できました

そのライトがもう1か所あるので

嬉しさの勢いで今日中に

もう1つも交換したくなり

再度家電量販店に戻りました

すると、先ほど購入した電球が

最後の1つだったようで「在庫なし」という

残念な結果となりました

(次回納品した際の在庫の確保しました)

しかし、キッチンが明るくなったことで

私たち2人のテンションは上がりました

 

 

持ち家に戻るのは大変だー

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し準備に追われて

2025-01-14 15:57:00 | 持ち家に戻るまで
引越し準備作業に追われているこの頃です
 
旦那さまが中心になって
 
いろいろと調べてくれているので
 
とても助かっています
 
 
 
 
明後日は、引越しの見積もりを
 
3社にお願いしているので
 
3社の方がお家にいらっしゃいます
 
 
 
いつもよりもお家をきれいにしなくちゃね
 
今日、明日で頑張ります
 
 
 
 
今日の旦那さまランチです
 
 
「焼き魚定食」いいですね
 
 
 
私のランチはこちらでした



「ネギ塩チキンステーキ弁当」です
 
おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し見積もりとカーテン

2025-01-09 15:39:00 | 持ち家に戻るまで
今日は、朝9:00からリモートで
 
引越しの見積もりをしていただきました
 
旦那さまが、スマホで室内を映し
 
先方の方とお話しながらの見積もりでした
 
今の見積もりは金額がわかるまで
 
かなり早いのですね
 
リモートでの見積もりが終わった後
 
1時間以内に見積もりの返信があり
 
「150,000円」でした
 
お高い?お安い?全くわかりません
 
 
 
なので、他3社に引越しの見積もりを
 
お願いすることにしました
 
旦那さまがサイトから依頼をしたら
 
5秒で電話がかかってきて驚いていました
 
私も驚きました
 
 
 
 
カーテン屋さんにも連絡をしてくれました
 
ジャカルタへ行く時にカーテンはそのまま
 
借りてくださる方に使用していただきました
 
なので、クリーニングが必要です
 
持ち家のカーテンは、数種類あるのですが
 
ほとんどが「シャープシェードカーテン」で
 
カーテン1枚毎に横に数本の棒が入っており
 
その棒を抜かないと洗えないのです
 
洗った後には、その棒を入れ直すわけです
 
その作業工程を考えただけで
 
かなりの費用になることだけは理解できます
 
自分のお家に戻るだけなのに
 
なんでこんなに大変なのでしょうね
 
気持ちがシュンとしそうになりました
 
 
 
 
話は変わります
 
「ローソン」さんに寄ったら
 
まい泉さんのカツサンドがあり驚きました
 
なので、つい購入してしまいました
 


おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち家のクリーニング

2025-01-07 19:32:27 | 持ち家に戻るまで

旦那さまが、不動産屋さんに

問い合わせをしてくれました

持ち家のクリーニングの費用負担は

私たちなのか?退去者なのか?です

 

 

クリーニングの費用は退去者負担だそうです

ありがとうございます

そして、鍵の交換は私たち負担だそうです

いろいろと勉強になりますね

 

 

引越しの見積もりも、旦那さまが

先ず一社を手配してくれました

まだ、ジャカルタへ引っ越した時に

コンテナに預けた荷物が残っているので

その会社にお願いしたそうです

やっと大好きなダイニングテーブルに

久々に会えることがとても嬉しいです

残りは、何を預けたのか全く覚えてませんよ

あはは

 

 

 

話は変わりますが、最近
 
「魚肉ソーセージチップス」が
 
マイブームです



本当においしいのでオススメです

今日も2回作ってしまいました
 
切ってチンするだけですけどね
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットとTV契約完了

2025-01-05 15:14:00 | 持ち家に戻るまで
持ち家へ行き、電気の点いた状態で
 
お家の中をチェックしました
 
借りてくださっていた方が
 
きれいに使用してくれたことがわかり
 
嬉しい気持ちになっています
 
本当にどうもありがとうございます
 
 
 
 
 
その後は、家電量販店へ行き
 
旦那さまが昨日お世話になった担当の方に
 
再びお会いして、再度教えていただき
 
ネットとTVの契約を完了させてました
 
(TVアンテナがないのでTV契約必須です)
 
年始のキャンペーンがありまして
 
「1/5までに契約をすると
 
通常2万ポイントが3万ポイント」でした
 
勿論、明日以降もキャンペーンが延期とか
 
あるのでしょうが契約をすることにしました
 
結局4万ポイントまで増えました
 
(私は値引き交渉ができないので
 
旦那さまがしていて驚きました)
 
ネットとTVの工事は2月後半を予約しました
 
(私たちが遅めを希望しました
 
早めも空いていましたよ)
 
工事後から費用がかかるそうです
 
 
 
 
持ち家のお掃除・リフォームなどを行う
 
「範囲」も「スケジュール」も未定なので
 
遅めにするしかなかったのです
 
 
 
 
契約後にこちらをいただきましたよ
 




ありがとうございました
 
 
 
 
この後、冷蔵庫を見に行きました
 
特にこだわりがない私ですが
 
5ドアだけは条件なので、その他は
 
サイズとお値段で決めようかなと思います
 
 
 
 
着々と引越し準備が進んでいます
 
少し複雑な気持ちでもあるのが不思議です
 
 
 
 
どう考えても、我が家に戻るだけなのに
 
相当な出費が考えられるのです
 
なんで?の気持ちが収まらないのでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと水道と電気開通

2025-01-04 19:37:00 | 持ち家に戻るまで
三が日が過ぎたので
 
やっと電気と水道の契約をしました
 
我が家はエコキュートを利用しているため
 
電気の契約が切れ続けるとお湯が作れず
 
エコキュートのタンク内の水が凍っていまい
 
タンクの管などに亀裂が入ったりするのです
 
これで少し安心できました
 
電気の契約が電話だけで行えず
 
(住所で家を特定できないと言われました)
 
旦那さまが持ち家まで行ってくれました
 
どうもありがとう
 
私は、呑気にジムへ行っててごめんなさい


 
 
電気の開通まで数時間かかるらしく
 
その間に家電量販店へ行き
 
ネットやTVの相談等もしてくれたそうです
 
どうもありがとう
 
(TVアンテナを立てていないので
 
TVの契約が必要なのです)
 
 
 
 
そしてついに、電気が点きました
 
 
暖色の電気が好みの方だったようです
 
ハシゴに驚きましたか?
 
ハシゴの上は、物置です
 
旦那さまが上ったのかもしれませんね
 
ハシゴは、当然伸縮するので
 
普段は小さくして収納にしまっています
 
 
 
 
 
今日は「ガスト」でご飯となりました
 
ピザがいただきたかったのです
 




 




最後にピザをオーダーしようとしたら
 
なんと品切れで倒れそうになりました
 
いや、倒れていたと思います
 
ピザを目当てにおじゃましたので
 
本当にガックリです
 
来週、ピッツェリアに行きましょう
 
(今日は、営業していませんでした)
 
 
 
 
おいしかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張します

2024-12-31 13:47:00 | 持ち家に戻るまで
今日は、私たちにとって
 
とても大きなイベントがあります
 
 
 
 
それは、持ち家を見に行くことです
 
宮古島旅行中に我が家を借りていた方が
 
引っ越されたのです
 
なので、今日はお家の中に入れるのです
 
プロのお掃除が入る前のお部屋に入るのです
 
 
 
 
不思議ですが、お家が近づけば近づくほど
 
緊張が増していきました
 
どれくらい酷くなっている?
 
それほどでもない?
 
考えれば考えるほど頭がグルグルしました
 
なんていったって、約8年ぶりですからね
 
 
 
 
 
緊張しながらお家に入る直前には
 
どうする?
 
直ぐに2階のリビングダイニング見る?
 
先に1階(寝室・お風呂等)を見る?
 
なんて会話をしていました
 
 
 
 
お家に入りました
 
 
こちらの写真は2階でして
 
奥がダイニングで手前がリビングです
 
この写真の右側の南側に大きな窓があります

 
 
 
1枚目の写真の左側にあるキッチンです
 
 
 
1階の寝室です

 
左の扉2枚が私の洋服を入れるスペースで
 
右の扉2枚が旦那さまの洋服スペースです
 
とても懐かしいですね
 



今日、撮れた写真はこれくらいです

なぜなら、電気が点かないので
 
お手洗いやお風呂がどんな感じなのか
 
暗くてわからなかったのです
 
 
 
 
でも、印象としては悪くなかったですよ
 
 
 
 
お正月休みが終わったら
 
先ずは電気のと水道の契約をして
 
電気が点いた状態でお家を見ることにしました
 
 
 
ちょくちょく持ち家に行くことになりそうです
 
 
 
自分の家に入る時に緊張するなんて
 
ちょっと笑っちゃいました
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする