ヽ(^o^)丿想説就説ヽ(^o^)丿

「思ったことは言わなきゃね!」
と、言いつつ好きな台湾芸能ネタ
ブログです~笑
by zeniyu

武漢へ五月天所属事務所500万人民元を寄付

2020-01-29 20:58:36 | 五月天(Mayday)

新型コロナウィルス、日本にもじわじわと症例が増えてきている感じですが、、

武漢に寄付をする運動も起きております。五月天もその中に!

ETTODAY

台湾の企業、芸能人など多くの方が寄付をしておりますが

五月天の所属する「相信音樂」も気前よく500万人民元=台湾2200万NTD 

日本円にすると大体7860万円!結構だわ。。。

実はOPPOとかHUAWEIなどのスマホメーカーでさえ、300万人民元

らしく、、。どうもこの相信音樂が一番寄付してる感じみたいですね

そんなわけでネット民から「五月天の日常だね」とか「愛心に国境はなし」とか

「五月天は毎度こういうことにはいつも人に後れを取らないね」

しかしながら、あるネット民は「保護費」として寄付したんじゃないかと。

これ。。大陸でのライブ活動をできるようにという意味ですかね、。保護費って?

それに、「何言ってんだよ!五月天は台湾で一番寄付金出してくれてるんだぞ!」と反発~

そうだよ!何言ってんだ~。ずっと五月天は寄付活動して、ファンのこと気にかけてるだって

高雄のガス爆発の時も5700万、その後2016年にも1500万、1000万を台中に

寄付したこともあるし、お年寄りのために新北市に10台の専用車寄付したり。

ネット民はこういう暴言吐く人に「彼らはずっと何も言わずに寄付してくれるんだぞ!

台湾中国に関わらず」「善意の行いはいいことだよ、酸民のくそ野郎!」

「五月天はずっと何も言わず善意の行いをしてくれる、台湾はいかなる災害の時にも

寄付をしてくれるじゃないか」などどコメントが。

日本からもマスクを寄付しているのはニュースで見かけました。

こういう時こそ善意の行いで、普段からのいがみ合いはなくなってほしいですね。

昨日武漢の人がYoutubeに連行覚悟で訴えてるのを見ましたけど、本当に隠蔽体質の市の

上部に対しての不満とか、どうすることもできない、行き場のない怒りを感じました。

病院の対応も酷いし、これでは治療もままならない感じだし、。「無奈」を連発

していたけど、本当にその言葉でしか言い表せないなと。。見てて悲しくなってしまった

昨日でした。

 


NBA選手 Kobe Bryantの悲報 台湾芸能報道で

2020-01-27 21:55:53 | 台湾その他芸能記事

悲しいニュースは連鎖してるのか、今日はNBAのバスケ選手コビー・ブライアント

がヘリコプターで移動中事故で亡くなりました。

UDN

こちらにはアーロンの記事が出ていますが、学生時代からコビーは

アーロンのアイドルで20年以上愛し続けた伝説の人という感じ。

IGには彼と一緒に撮影した写真が並べられ、「早朝、泣きはらして顔が涙と鼻水でいっぱいに

なって、。。なんといっていいのかわからない。だけど言えるのは「ありがとう、

ありがとう、僕に諦めないということを教えてくれて、僕に努力するということを

教えてくれて、君は行ってしまうけど、君の精神は永遠に残る。ごめんなさい

あなたがこんなにも辛く去っていくなんて、神様、どうして?僕の心は

粉々に砕け散っていくよ」

とコメント。JayさんもCMで共演したりバスケで共演したりしていたのは

覚えてます。。IGで哀悼の意を表していました。それと、先日亡くなった

高以翔さんともこのバスケの番組で共演していて

自由時報

同じチームだったりしたのですが、なんとも悲しいことに

この二人、同じ27日に亡くなっているという記事でした。

二人ともまだ若くて、まさか自分が亡くなるなんて思ってもいないだろうし

どこかで二人でばったり出会って、なんだよ!やっぱり嘘だよね

なんてこともあるのかな~と思ったり。。

こういう記事を見ると、日々の生活を有意義にと思ってしまう自分がいるなと。。

 

 

 

 


パパラッチに追われた阿本と「路」本来なら誰が?

2020-01-25 20:40:29 | 炎亞綸(アーロン)

こないだ載せ忘れた動画ニュース。そうなのそうなの!探して載せたかった動画は

みんな個人所有だったので~。これにまとまっていた。当時のパフェちっくのインタビュー動画

とか、ケルビンが司会やってた音楽番組にサプライズゲストで喬喬ちゃんが出たのとか~

春節の買い物の写真とかはつい最近またUPされてましたね~。いやいや幸せそうで見てても

うれしい!お幸せにぃ~。

さて、本日はそれとは別の方なのね、アーロン先生の方、阿本がコメントだしたんで

それを追ってみたい~

ETTODAY

これ、やっぱり阿本も怒り爆発でコメント出したねぇ、、

それはもうだってやっぱり一般人になったわけですからねぇ。。

「あなたたちの目の中の僕はこの世界上で正常な生活を送る資格なんて

ないんですか?何が何でも僕を抹殺しなきゃいけないの?」

やっぱり、この前アーロン先生の家から出たところをパパラッチされて

平常心を保とうと自分で頑張ったけど、内心はもう気持ちよくなく

「あなたたちはここ何か月かやってきて勝手に撮って勝手に記事にして

一度また一度いじめてさ、僕の生活と仕事と全部ぶち壊したんだよ」

報道が出た後でさえ、自分の家族や、仕事仲間、主任やお客様にまで

面向けなきゃいけないのに「ただ仕事のための1文かもしれないけど、

一生ネット上には残るんだ」と。。そうだよね。。プライベートを

勝手に憶測だけで書かれてはたまらん。。

その後新年のあいさつで楽しく過ごさなきゃねと書きつつも、

どうも腹の立つこの件についてはすでに法のところに頼ってるみたい。

で、前は制作会社で働いていたけど、平凡で控えめな後ろに回って

仕事をするスタッフになったっぽい。

なんか、日本の芸能界もそうですけど、一つ間違えるとその人の人生まで

狂わせちゃうでしょ。。一般人と違って、ばーっと噂は広がって、みんなから

SNSとかで誹謗中傷されて、そこが怖いというか。。いろいろそう思うと

報道もどこまでがいいのかとか思っちゃいますね。snsとかもそうだし。

うーんと思いつつ。今日は終わり~。

おまけ。これもびっくりした。NHKで日台合作のドラマ「路」ってのを波瑠ちゃんと

アーロンでやるんですが、なんと、最初お声がかかったのが北川景子とチェン・ボーリン

しかしながら、北川さんは期待してたけど、チェン・ボーリン側から回答なしで、断念

劉以豪・ロイ君も候補だったらしい。えーー??ロイ君に至っては日本の監督さんが

ロイ君の映画を見て「この人だ!」的に探したのに、ロイ君側はマネさんが撮影が

長引いてるからダメ。という建前で断ったけど、実はギャラが安いからだとかなんとか?

でもそんなギャラの話なんかはしてないとか、、。ロイ君側、基本は

脚本次第ってこのニュースは終わってますけど。。いやいやアーロンだって日本語は

行けてますぜ!って下のコメント欄に書いてますね~。ロイ君の線もあったのかぁ。

チェン・ボーリンもいいよね~なんて。これからどしどし合作ドラマ作ってくれれば

いんじゃないかい?と思った次第~。


ケルビン&喬喬ちゃん結婚おめでとう!

2020-01-23 20:03:30 | 辰亦儒(ケルビン)

びっくりした~!でもおめでとう!お似合いのカップルだ~

噂はその通りだったんだね~

ETTODAY

どれだけ年が違ったっけ~?と思ってたら8歳なんですね、ケルさん

年の差感じないな~。10年のお付き合いの上ゴールイン!途中それっぽい

記事も出てたのはやっぱりそうだったんだね~。お父さんもお母さんも非常に

彼女のことは満足していて「チャオチャオは大人の女性になった」と

2017年の当時は両親が結婚してないので心配していたけど、今年は胸張って

結婚したよ報告ですもんね!ご両親の考え方は割と昔ながらのもので

知り合って3か月内の友達は、短すぎると少なくとも1年は付き合って

それから家に連れてきて会わせてほしいと。で、記者にじゃあ、当時は連れて帰った

事は?と聞いたら「一緒にご飯は食べたことあるよ」とのこと。で両親は

二人はとても独立していて、付き合うにはいいんじゃないかと、お墨付きだったのですね~

さて、二人のスタートはそうそう、それはパフェチック。

実は最初のヒロインは喬喬だったんですよね。そこで二人は出会った感じ。

途中自然災害の都合で撮影が中止になったんですよね、で、再開した時に

ヒロインは、新しい、。名前忘れた。。。彼女もずいぶん間に結婚したんだよね。

で、その後二人は一度別れて..ひと月、涙涙だったと喬喬ちゃんは告白。

なんですが、ケルビンのおじいちゃんが病気で亡くなった時に微博で

彼女は慰めたんですって、そこでまた二人の関係は戻ったそうで~

それと、二人とも同じ華研で兄妹の関係、さらに二人とも天母に住んでいて

お互い連絡取り合いやすいっていうね~。ケルさん曰く彼女は8歳年下だけど

デビューが早かったから、考え方が成熟していて、仕事上の意見を

聞くときはケルさんに~、さらに性格も単純でプライベートも単純

「僕たちは街を歩いて小さなお店を見たり、決して高いものを欲しがるわけでなく

あと一緒にルーロー飯食べたり、200NTDの麺食べたりね~」

となかなか庶民的!好感度アップ!それと、そうだそうだ思いだした。

結婚するときは絶対公開するって。ほんと、これは気持ちよく受け入れられる!

私昔ファンだったけど、よかったよかった。ケルさんいいパパになりそうだよ~

これからも二人のニュース楽しみに~応援します!

 

 

 


アーロン パパラッチの行動に家に帰るのも怖い

2020-01-21 21:11:39 | 炎亞綸(アーロン)

ふらふら見ていたら、またもやアーロン先生の苦悩な記事発見。

なぜだ?と思ったら冒頭、噂の男友達「棒棒堂弟弟」出身の「阿本」くんと

一緒に映画を見に行ったのとかいろいろパパラッチにしてやれたみたいで。さらにアーロンの新しいおうちの

辺りに何度も出入りして、ルームメイト状態ではという報道がでたのですね。。

これETTODAYさんの記事にあった。事細かに書いてあるな、、しかし。。何月何日何時まで

書いてあるけど。。アーロン新しく天母におうち買ったんですねぇ、旧宅と自転車で行き来?

結局のところ別れた阿本君とはまだ交流があるよと、そういうわけですけども、ま~がっちり

写真にとられてる。それでアーロンはFacbookに心情を書いて、この私生活をパパラッチに

丸裸にされるのが怖いと吐露。ファンも心を痛めたという。。

アーロンと阿本は2009年の「桃花タイフーン」で知り合ったそうですが、

結構一緒に遊びに出かけているうちに噂になったってやつで、さらに阿本は率直に言うとアーロンとは

「長年報じられていたカップル」と暴露されちゃったもんだから2015年に阿本はFacebookで

「このようになって早6年、少しの希望が必要」「僕は一人だ」などと発言して

これで二人はわかれたんだと、さらお互いいい友達ですという発言もあってそれからだんだん鎮火

してったのに、ここに来てまたもや二人で映画に行ったり、カラオケに行ったり、さらには同居

してるんじゃないかと、そんな写真もでてきちゃったからまた報道間で二人の感情かき乱す状態

になってきてるかな。

それに対してアーロンは、「乗ってる自転車は僕ので、映画を見て、友達と交流して

僕の友達が歌ってるのを見て、。。僕の私生活は誰にも邪魔されるべきものではないはずだし

今日家に帰るのすら怖かった」と、自分の生活で隠すようなことは何もないし、自分の生活は

誰からもはずかしいと思われるものでもない、だけどこの写真は2月に渡って撮影されたものだ

ということが分かって「ほんと身の毛もよだつほど気持ち悪い」

更に、「だれに助けを求めたらいいのかわからない」弁護士に頼っても見たけどなかなか法律で保障

できるようなところではないらしく、警察に通報するのもあまり効果がないし、

「本当に怖い。。今までの中で一番の恐怖を感じる。。HELP」とまで書いているようですね。。

それと、パパラッチに対しては「そのカメラのレンズがまるで銃口のようで、

絶え間なく僕の呼吸を止めるのを待っている感覚」。こんな書き込みにファンが

怒らないでと落ち着けと書いてメッセージを残しているようですが、アーロンは

「怒ってないよ、怖いんだ」ということで、、ファンも心を痛めているというしめくくりでした。

確かに。。。パパラッチはただ「お金がほしい」でやってるから、撮られる人の

気持ちなんて知るもんかって写真撮って、売ってるんでしょうけど。プライベートを

丸裸にされるなんて。。どこから誰かが常に見ている、カメラ向けてると思ったら

確かに気がおかしくなりそう。。そっとしておいてあげればいいのにね。。

 

 


巨大 青花龍紋天球瓶 高鐵嘉義駅付近に登場~

2020-01-18 21:16:01 | 台湾・その他記事

どーん!これ、こないだ台湾の「竹南」で撮影してきた、巨大媽祖様

約40Mほどございまして。遠くから撮らないと、媽祖様が入りきらないという。。

この他なんでか、台湾にはでっかい神様とかオブジェ的なものがたくさんありまして

そのお仲間に、また一つ追加のニュース

自由時報

えっと、それは高鐵嘉義駅付近だそうで~、何かというと「青花龍紋天球瓶

青いお花の絵が描いてあるでっかい花瓶です、最近完成したんですって。

故宮に置いてあるんだそうで、この花瓶。もうずいぶん前に行ったので忘れちゃったけど

ここに置くことで、嘉義の観光を盛り上げたいとそういうことでございます。

高さは478公分は478cmなんで、約5Mありますねこれ。。それはでっかいかも~!

多分駅の近くの公園なんでしょうね、乗客が駅を利用するときに一緒に写真撮って

楽しめると書いてあるので、嘉義に行く際には~ぜひ!そして、なぜこのでっかい花瓶が

展示されるのかというと、実はこの高鐵嘉義駅がある太保市には故宮南院があるからで

その存在をアピールしたい!というのも目的みたい。

それからもう一か所でっかい故宮がらみのものも作って置いているのが

自由時報

こちらも嘉義で、六腳鄉というところ、故宮南院に近いところですが、こちらも500万NTD

掛けて、故宮の翠玉白菜、肉形石とかの巨大なオブジェ作って国道57号線の蒜頭村六腳鄉農會

脇の空き地にそれを置いてあるんですって、公園として整備するんでしょうけども、

この辺りはやっぱり故宮南院へ行く途中に通る道らしく、近くに自転車道路もあるし、

近くに蒜頭の砂糖工場もあるし、大きな橋も架かってるので

オートバイとかの往来もあるでしょうし~と書いてあります。

なんか地図で見たら、昔の日式宿舎とかいうのも近くにあるので

この辺りも案外面白そう~。嘉義は今回旅行で行ったんですが、バスで

北港の媽祖さまも日帰りで見に行けるし、台南も近いし

観光スポットも結構ありまして、なかなか私的には好きな場所でもあります~

あと何より「方塊酥」という超~おいしい大好きなクッキー売っていて

これが病みつきになるおいしさ。もちろん買って帰ってきました~

ということで。。今日は観光ちっくな記事でした!

 


2020.台湾選挙を終えた後の報道

2020-01-15 20:53:58 | 台湾・その他記事

今日は気になる芸能ニュースがないので、こないだの選挙で負けてしまった、韓さんはその後

どうなるの?が気になったので、記事をみてみたいと思います。

自由時報

どうもですね、記事によりますと選挙が終わったので、韓さんは高雄に戻り

高雄市政府に出勤した模様。テレビのの評論家、

鋭い評論されるのかな?この方黃創夏さんのいうところには

韓さんの口先だけの好意、謝罪することをうやむやにしたことは

すでに高雄人の怒りを爆発させているようで。。「多くの人は心を決めて

彼を歴史上初めて罷免という道へいざなおうとしている」

ということで。。

更に黃創夏さんはその原因は韓さんの頭の中は「高雄の統治者」という、うぬぼれ感で

たっぷりで、だから過去の一年は気の赴くままに道徳心のない狂言を吐いたり

やりたい放題なことをして「彼は高雄市すべての日常業務を盗用して

自分も他人もだますような成績表を作り上げたんだ」

更に総統選に負けて逃げる形になっても、それはみな「高雄をよくするためゆえ」更に

うぬぼれて「高雄すべての人」と言ってしまうその態度が、もう高慢になっている

そういう態度はもちろん厳しい言葉を浴びせて反省させるしかないと。

「殺雞儆猴」と書いてあるんですが、これは1人を処罰して他の者の見せしめにするという

意味だそうですが。。これから以降出馬する人は緊張感持たないと」と括っております。

このインタビュー動画を見ても、やっぱり蔡さんの方は「有言実行型だから」と

いう意見が多い反面、韓さんは「有言不実行」と言われていて・・

でも、もちろん彼を支持する人もいます。

今回は立法院の選挙も行われて、台北市長の率いる政党だったり

時代力量といった新しい政党も議席を増やしています。

2大政党のどちらかしかではなく、今後のこういった政党の議席も

今後の政治の行方を握っている感じもします。

とにもかくにも、自分の国のすべての人に平等に権利とか

幸せ感をもたらせてくれる政治だといいなと思います。

いや~今回選挙中スパートの時期を台湾を旅行して、テレビでずっと

ニュースでやってたりね~。本当最後はスタジアムジャンパー合戦

なのもありましたが。。わかりました??両陣営のスタジャン!

熱かったですよ、台湾は。でも国民が関心をもっているっていうのが

凄い~!今年はどんな年になるのか楽しみかも~


ロイ・チウ 噂のチャン・チュンニンと二人で番組宣伝

2020-01-13 21:11:33 | 邱澤(ロイ・チウ)

今日はロイ君の記事を見つけたのでそれに~

この二人はこのドラマでも共演してるんだよねぇ。その後どうなったんだろう

ETTODAY

こちらネットドラマ《唐人街探案》に主演で出ておりますロイ君。

13日に記者会見があって、噂のチャン・チュンニンちゃんも同席だったんですね

ロイ君は早いうちからもう、彼女を追っかけてるよ宣言はしていたんですけど

あの噂後初めての公開同席の記者会見らしく、現場で「ナンパなんじゃないですか?」と

質問されたみたい(;^_^A。

チュンニンちゃんはこれに対して「彼はかっこいいし、演技もこんなにもうまいんだから

ナンパだって、あって当然のことよ」

えっと。。これはどう理解すればいいのかな?

「女性をナンパするだけじゃなく、現場にいる男性だってみんなそうよ」

とコメント。みんなの目を魅了しているってことかな?

理由は撮影の時のカメラの前でのお芝居はみんなカメラに目が釘づけに

なって、監督とかディレクターが「かっこいいよ!なんでこんなにかっこいいんだ!」

と言わしめるほど~。それでチュンニンちゃんも再度「だから私は彼って誰もを瞬殺しちゃうタイプ

なんだと思うのよね」うんうん!わかるそれ!ロイ君ももちろんそれを聞いていて「ありがとう」

と礼儀正しいお礼~。

で、去年の9月にBMWのM3に彼女を載せて遊びに行ったのは認め、そのあとすぐに認め、結婚前提に

「努力おっかけ中~」宣言をしたんですよねロイ君。しかしながら彼女の方は「お気に掛けて

頂いてありがとうございます」とまあこんな返事。その状態は今はどうなんでしょうか?

記者会見の時は阿吽の呼吸でこのドラマの宣伝を一生懸命していたようですが、

ネット民は「一緒にって気まずくないですか?」とか「当事者たちは恥ずかしくないわよ、

私たちのほうが彼らに代わって、気まずい感じ」「演技はすごくいい!」のようなコメント

《唐人街探案》は大陸の人気の推理映画らしいですね。これをドラマ化したようですが、

こちらから見れます~。

さて、この二人どうなるかな~。気になったのでこの記事を訳してみたけど

ロイ君はすべての人を瞬殺できる魅力があるんだよと

そういう結末でした~

 


アーロン デビュー15年 心の葛藤その2

2020-01-09 22:59:54 | 炎亞綸(アーロン)

 

お、動画を見ると、お母さんも経営者の一人なのね~。社長業はしないと言ってるので

幹部さん?「法人」と言われてますけど、忘年会にもお呼ばれされてるようですね~

あと、今までのドラマで一番恥ずかしかった役は。なんだっけこのドラマ「アリスへの奇跡」だ

年がら年中、怒り倒してるっていう~。これが恥ずかしかったみたいですね。

さて、昨日の記事の続き~

 

それでもある人はアーロンと友達になろうとしたけど

「だけど、僕が彼をさらに知ろうとするのがとてもとても難しかったんだ」

過去の感情が常に無意識に反応してしまい、さらに自分自身ものすごく

考えて考えてというのを学びだし、「もし僕が今日君が好きなことを一緒にするとして

あるいは君の仕事や休みに合わせるとする、でも完全に合わせようと思わなくなってしまった」

頭にかえって思い返すと、この段階の頃の荒れていたアーロンが最も学び取ったことは

逃げないこと「ことが発生して面向かうときに、それに面を向けるのみ、そしたら

いつかきっと笑ってそれと向かい合える、人生はこうする事で楽しくもなる」

彼もまた一度失敗したきり、立ち直ることが出来ないというわけではなく、

去年15年所属した古巣の華研を去り、事故で立ち上げた「晴空鳥」で

社長に昇格し、大陸では《演員請就位》という番組で異彩を放ち

盲人や下半身不随などの役をこなし、最高の域に達した演技は有名な監督の

お墨付きをいただき、アーロンは確固としたまなざしで「みんなに僕の演技に

対する真面目さを理解してほしかった、容姿に頼ることなく僕は

それが好きだからこそやるんだ」と。そして今一番挑戦してみたい役は「Jocker」

それはJockerが二度三度と不幸にぶち当たった時に「どうして俺なんだ?」というその

種の気持ちがよく理解できるから。

アーロンは華研を旅立って2~3年の時がたち、自立して門戸を開けて

仕事の上では手足を伸ばしてもっと事業の範囲を広げることにとどまらず

スタッフは食べて行けるのか否か?なんてことまで心配するようになった。

「あとは税法の理解もしなきゃね、収入をどう分配するかとか、数字方面の

物は以前は遭遇したくなかったけど、今はどれも理解しなきゃね~」

 仕事のほうも順調で今年の上半期はお芝居の仕事が3つ、それから自分の音楽制作も

進めていきたいという~。

 いろいろ苦しいこともたくさんあったけど、その都度ちゃんと自分で考えて

打開策を見出すあたり、アーロンの賢さがわかる。

これからもずっとこういう繰り返しでだんだんと自分を磨き上げていくんだろうな~

というのが感想。自己分析って結構重要なのかも。。

そして、今年のお仕事ぶりも楽しみ!NHKのドラマもあるしね~

 


アーロン デビュー15年 心の葛藤その1

2020-01-09 20:27:30 | 炎亞綸(アーロン)

今日はちょっと前のアーロンの記事

ETTODAY

せっかく台南に行ったのに、結局はイベントを逃してしまったっていう。。

記事を見て我慢する~。

アーロンはデビュー15年なんですねぇ~

かっこいいし、歌はいけるし!お芝居だって、万能型の才能発揮している!

性格は一本筋を通すところがあって、言ったことを曲げることがない性格が

常に多くのファンがそういうところを尊敬しあがめちゃう見本みたいな感じですよね

しかしながら2018年に心の葛藤がついに爆発~。まるで一の閃光が地に落ち

アーロンの世界を粉々に砕き壊し、その後沈黙したと書いてあるけど、確かにな

そんなに追っかけてないけど、飛輪海とかその後の個人活動全盛期に比べたら

落ち込んでいるような気も。。

「あれが僕の一番のつまずきだったよね」1年強超えてアーロンはまたこの

時の自分自身の最も傷ついたことに触れ、先に笑って一言、それがあって

心は無の境地になって、続けて心の苦しみをうちあけることができた。

当時のアーロンといえば、私生活は良いものも悪いものも赤裸々に暴露され

率直に「この事件は人々に対する僕の信頼を完全に変えました、さらに

人と人の間にある種の化学反応が起きて、すでに変わってしまった、僕は

簡単に人を信じることができなくなってしまった」当時は食事ものどを通らなく

確かに過去人を信じていた自分でさえ、再度認識する問題は、実は自分の

「怠惰な社交」から出てきたことだということ。

進んで説明を付け加えると「無差別に信じられるなという人を選んで

つきあってみて、でもそれがあなたにとって怠惰な交際になって、

なぜかというと交際って多くの攻防も含むわけで、防衛することは不可欠だったのに

僕は全く無防備だった」もしかすると、僕は19歳でデビューして、会社の

傘の下で保護されながら生きてきて、ちゃんとした「人」ってものに触れる機会が

少なくて「誰もみんないい人だと思ってて、以前の交際はだらけたもので

このことに関しては僕が現在わかるのは僕が他の人がいい人でと信じても

そういう一面を簡単に露出させてはいけないってことなんだ」

 

と、文章が長いので今日はここまで。

なんとなく言いたいことはわかる。「ああこの人はきっといい人なんだ」

って信じますよ~ってオーラだして付き合い始めたら、そうじゃなかった

傷ついたことも多かったってことだよね。。

人間関係って本当に難しいと思う。相手があっての関係だってのに

やれマウントしてみたり、傷つけたりねぇ。永遠続く問題ですわな。。

アーロンもずっとそういうのしょってきてるんだろうな~

明日は残りの部分を~