雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

関ジャムの藤井風

2021-10-04 20:25:00 | 雑想
昨日のインシュレーターの件。TAOCのHP見てたら「使い方:プレートは下にしてお使いください」って。今まで逆に使ってました・・・。先ほどプレート下に設置し直しましたが、ちょっと中音域が増したかな。これだけでも音がちょっと変わる。

*****

昨日の関ジャム。伝説のライブ特集でしたが、事実上「Fujii Kaze “Free” Live 2021」の藤井風特集でしたね。しかもご本人が関ジャム初登場という記念?すべき回。DJ松永さんが「インタビユーとか全然受けないんですよね」って言うけど、実際には報ステとかZEROとか報道の番組には出てるので、正確には「音楽番組で初めてのまともなインタビユー」じゃないだろうか。

このライブ僕も後追い配信を見ましたけど、確かに「讃美歌」「教会」の件は成る程なぁ。実はメッセージ性が強い楽曲で、あまりメディアに出ないプロモーションのおかげもあってか、妙なカリスマ性が生じている気もしますけど、どの面をとってもこの世代では唯一無二の存在だと思う。

YouTubeでは結構素が出てるけど、この関ジャムでのインタビユーって今までのTV出演していた中では一番素が出てたんじゃないだろうか。特に安田さんが仕掛けた「カブトガニ博物館」の件は面白かったなぁ。トレンドにも「カブトガニ博物館」が上位に食い込んでいて、僕もちょっと行きたくなった。

一番思ったのが安田さんの藤井風さんに対する的確な考察。「帰ろう」での歌詞とこの天候とのシンクロ性だったり、「もうええわ」二番の原曲に無いラップへの言及。報道番組の場合、藤井風の人間的な面を妙にお堅く紹介されたりするんですよね。今回も何事も「これが正解だったってことなんやから」っていう思想って凄いなぁ、って思うけど、僕としてはもっと音楽的な切り口で藤井風を紹介してほしいんですよね。

今回の間ジャムでは本間さんの「ボーカルテイクの選択基準は?」って質問も流石だなと思ったし、前の質問のコントラスト云々でネタにされてたDJ松永さんの「1番聴く音楽のジャンルは?」っていうベタな質問の答えすら初めて知った訳で。10月14にもNHKで特番あるみたいだけど、どういうドキュメンタリーになってるのでしょうかね。そして今回トレンド見て初めて知ったのは藤井風ファンのことを「風民」って言うんですね。カゼタミ?フーミン?読み方がわからんのですけど。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする